運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-12-09 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第15号

しかし、残念ながら、今、米国政権移行期にある中において、自由民主主義体制としては第二位の経済力を持つ日本こそがこの牽引役を果たさなければならないと私は考えております。  TPP交渉において結実した、関税だけではなくて、新しい時代にあるべきルールにおいて、フェアで自由な、公正なこのルールをしっかりと世界に国の意思として示していく必要があります。

安倍晋三

1999-07-06 第145回国会 参議院 法務委員会 第19号

今の刑事局長の話を敷衍していくと当然、健全な自由民主主義体制における資本主義を守ろうというところにつながってくると思うんです。なぜなら、コストのかかっていない、税負担のかかっていない有利な条件で企業を乗っ取ってくるのと、税金コストからすべての社会生活負担を負っている企業は最初からハンディキャップがあるわけです。  

服部三男雄

1999-06-08 第145回国会 参議院 法務委員会 第15号

一方では、アメリカハーバード大学の先生だったと思います、名前はちょっとど忘れしましたが、アングラ犯罪組織集団と正規の自由民主主義体制との闘争が二十一世紀に大きく問題になってくるだろうということを説明した学者もおります。その一番典型例日本で見られる蛇頭だと私は分析できると思います。

服部三男雄

1998-04-20 第142回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第6号

日米安保体制は、狭義の軍事同盟的性格は持ちつつも、さらに今申し上げた流れにおける、つまり自由民主主義体制を広げていくその一つのシンボリックな存在として位置づけられるとともに、我が国は二十一世紀を展望し積極的な政策を展開すべきであります。特に、アジア太平洋地域における紛争の防止を中心とし、そのため対話と交流の積極的な推進を図るべきであります。  

板垣正

1995-03-16 第132回国会 衆議院 外務委員会 第9号

また、新憲法の下で政治自由、民主主義体制支持があるのも反省があるからこそ。日本国民反省をきちんと持ち続けなければならない」と、日本国民全体の反省があると決めつけておられるのですけれども、少なくとも私自身は、当事者とは言えない世代ですから、反省なんかしておりませんし、反省を求められるいわれもないと思っております。  

高市早苗

1987-03-13 第108回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第2号

建国以来日も浅く、しかも臨戦体制下にある韓国に、日本と同じような自由民主主義体制を要求することは、かえって韓国の政情を不安にする危険があります。しかし、韓国においても健全な野党勢力が徐々に育ちつつあります。経済的繁栄と相まって、より自由な、より民主主義的な社会に変わることができれば、それはやがて北朝鮮に対しても何らかの衝撃を与え、その体制に変化を与えるようになるのではないかと想像されます。  

関嘉彦

1985-06-19 第102回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第7号

我が国西側の一員として我が国の平和と繁栄があるということでありますので、この点、世界自由民主主義体制を守るという巨大な責務は、いかなる国も一国で負担し得るものではなく、アメリカ軍事力中心として、西側のおのおのの国がそれぞれの立場で、緊密な調整のもとで責任を分担していくことが必要であると考えております。  

中川昭一

1985-06-19 第102回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第7号

そもそも、前に述べましたように、日本の平和と繁栄は、グローバルな観点から見た国際的平和と、自由と民主主義体制の確保なくしてはあり得ないということで、アメリカはこのような観点での国際平和と自由民主主義体制確立について、やはり中心的な役割を担っております。また、アメリカは、日米安保体制の枠組みの中で我が国有事の際には実際に共同して対処する立場にあるわけであります。

中川昭一

1985-02-21 第102回国会 衆議院 予算委員会 第15号

SS20という問題を契機として、ウィリアムズバーグの宣言にもありましたようなグローバルという問題が出てまいりましたけれども、もともとその自由民主主義体制を全体主義体制軍事的封建主義から守っていくという意味からいいますと、このSS20があらわれようとあらわれまいと、西側安全保障というのはもともと私はグローバルな性格を持っていたというふうに考えております。

椎名素夫

1985-02-21 第102回国会 衆議院 予算委員会 第15号

おととしのウィリアムズバーグ・サミットにおける政治宣言、それから昨年の東西関係に関する宣言と並んで、この民主主義の諸価値に関する宣言というのは出されたわけでありますが、この内容は、自由な選挙を通ずる真の選択、自由な意見表明を保証する民主主義体制の信奉、あるいは自由民主主義体制国相互間の緊密な協力が世界全体の政治的安定及び経済成長を強化するという確信、あるいは自由と正義を伴う平和をうたいまして、これに

椎名素夫

1984-04-25 第101回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会 第4号

その中に自由と民主主義という問題で、自由民主主義体制というものを守る、何をというつまり目標の中に入れているような箇所がございます。例えば「自分の国のことは自分で決める自由、これは独立と呼んでも主権と呼んでもよいのでしょうが、これを守るということでしょう。日本でたまたま国民の圧倒的多数の支持を得ている体制自由民主主義体制ですが、これを守るということは、つまり国民の自由な意思を守るということです。」

和田教美

1983-10-06 第100回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会 第2号

世界諸国が現実に軍事力を持ち、また、世界諸国の中に、社会体制とか宗教とか人種とか、これらの要因に基づく対立がありまして、特にいまは自由民主主義体制社会主義体制との二つのブロックが大きな対立をつくっております。この中で、自分の国がよいと信ずる方向を守るために一つ軍事同盟を結び、ブロックによる対立をせざるを得ないというのが現在の軍事同盟の形ではないかと思うのであります。  

青木日出雄

1981-10-06 第95回国会 衆議院 本会議 第6号

(拍手)  しこうして、われわれがいまなさねばならない最重要の仕事は、このわが国の平和と繁栄と、それを裏打ちする自由民主主義体制を強く守り、正しく育て、とれを子々孫々に伝え、来るべき二十一世紀が輝かしく確かな未来となるよう、限りない努力を積み上げていくことであります。  しかしながら、この大仕事を成功させるためには、幾多の試練を乗り越えていかねばなりません。

中山利生

1980-10-13 第93回国会 参議院 予算委員会 第1号

事実、あの選挙におきましては、単独政権連合政権か、あるいは自由民主主義体制かそれを修正し変革をする体制かというような選択に迫られました国民が、賢明にも自由民主党を選ばれたということはまことに御同慶にたえないところでありますが、国民自由民主党に対しまして、誤りのない政治の運営をやってほしいという大きな期待を込めてこの選挙に臨まれたことは事実であると存じます。

植木光教

1980-05-08 第91回国会 衆議院 外務委員会 第20号

恐らく、大平総理が言われたのも、特に日米安保条約というものを基礎として同盟と言われたのではなくて、やはり日本自由民主主義社会を堅持しなければならない、それのためには国際的な協調によってアメリカその他EC諸国とも緊密な連携をとりつつ自由民主主義体制を守っていかなければならないということから、同盟国という言葉を使われたものだと私は承知していますので、この点を法律的にどうのという御説明を申し上げるのはちょっとむずかしいことだと

伊達宗起

1973-12-18 第72回国会 衆議院 外務委員会 第3号

大平国務大臣 韓国におきまして、学生、文化人宗教家等の間におきまして、言論の自由その他学問の自由、自由民主主義体制確立、あるいは対日経済隷属中止、それから金大中事件の真相の究明、それから情報政治中止ないしは中央情報部の解体、そういったスローガンのもとで現政権に対する批判が運動の形で起こっておりますことはよく承知いたしております。

大平正芳

  • 1
  • 2