運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-03-20 第166回国会 参議院 環境委員会 第2号

このため、学校の教育内容の基準を定めております学習指導要領におきましても、例えば小学校生活科では、動物の飼育や植物の栽培を通じて生き物への親しみを持ち大切にすること、また小学校理科では、自然観察等を通じまして生物環境とのかかわりについて理解を深めて生命を尊重する態度を育てること、それから中学校の理科では、自然界における生物相互の関係や自然界の釣合いについて理解をし、自然と人間のかかわり方について

布村幸彦

1987-05-15 第108回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

○田中(宏尚)政府委員 従来からも国有林野におきましては、例えばレクリェーションの森でございますとか、こういうものを指定いたしまして、森林浴とか小中学生の自然観察等々広範な国民の参加というものをしてきているわけでございますけれども、特にここのところ急速に森林に対するいろいろな国民の方々の要請というものが広まってまいりましたので、国有林野の中で特に自然景観がすぐれた地域でございますとか、あるいは野外スポーツ

田中宏尚

1984-06-27 第101回国会 参議院 環境特別委員会 第8号

また、散策、自然観察等、人々が水と親しむ場としても重要である。こうしたことから、湖沼環境保全を図る上では、湖沼水質及びその周辺自然的環境一体のものとして保全することが肝要である。」というふうに書かれております。  それからもう一つ読みますと、「湖沼環境は、湖沼水質とその周辺自然的環境一体となって構成されるものである。

美濃部亮吉

1973-06-28 第71回国会 衆議院 災害対策特別委員会災害対策の基本問題に関する小委員会 第2号

そして第十一条の最後のところですが、これは「火山現象」という中には、地方公共団体がその火山現象研究観測をやるのだということにも法文からはなるわけでありまして、県立の大学なりあるいは市立の大学等を想定されての考え方かと思うのでありますが、そのほかに、地方公共団体自然観察等については、その火山現象研究観測施設整備、こういうようなものの中にそれが入るのかどうかという問題でございます。  

村山喜一

  • 1