運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-23 第198回国会 参議院 環境委員会 第6号

次に、沖合自然環境調査について伺います。  今回の沖合自然環境調査はどのくらいの規模で行われるのでしょうか。また、愛知目標達成後の沖合などの調査の頻度、スケジュール、予定を教えていただきたいと思います。さらに、愛知目標達成したらおしまいとはならないと思います。最終的にどのくらいの目標を持つのかについても併せてお答えいただきます。

宮沢由佳

2018-06-08 第196回国会 衆議院 環境委員会 第10号

亀澤政府参考人 環境省では、米軍北部訓練場返還地におきまして、平成二十八年と二十九年の二カ年にわたって自然環境調査等を実施し、当該地域にはやんばる国立公園の既存の公園区域と同等の自然環境、とりわけ広大な亜熱帯照葉樹林や希少な野生動植物生息生育地が広がっていることを確認しております。  

亀澤玲治

2011-08-03 第177回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

仲井眞参考人 今の御質問は現在のヘリの話と理解してお答えいたしますが、オスプレーではなくて現在のヘリについてはそれなり自然環境調査もやり、それを東村の村長、村も、それはそれとして了としている部分もあります。  そういうことで、私の方では、これはそれなり環境調査環境への影響についてはきちっと対応しているというふうに理解をいたしております。

仲井眞弘多

2003-07-17 第156回国会 参議院 環境委員会 第16号

政府参考人岡本正男君) 砂防事業を実施するに当たりましては、必要に応じて、先生おっしゃるように、自然環境調査を実施しております。その特性を踏まえまして、事業計画及び工事内容について周辺自然環境調和を図れるよう配慮を行っているところでございますが、今後ともそうした観点から進めていきたいと思っております。  よろしくお願いします。

岡本正男

2003-03-26 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

これらのダム建設に関連いたしまして、従来、所要自然環境調査を行ったところでございますけれども、今般、イトウ生息に関し懸念があるとの御指摘をいただいておりますので、当庁としては、万全を期す観点から、既に設置したダム魚道におけるイトウの遡上状況及び今後ダム設置予定の河川におけるイトウ生息状況等につきまして補完的調査を行うとともに、イトウ生息状況魚道在り方等につきまして有識者の御意見等をいただくため

大古和雄

2002-12-04 第155回国会 参議院 本会議 第11号

質疑を終了し、本法律案に対し、日本共産党を代表して岩佐委員より、中央自然環境調査委員会設置等内容とする修正案が提出されました。  次いで、採決の結果、修正案は否決され、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、本法律案に対し附帯決議が付されています。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     ─────────────

小宮山洋子

2002-12-03 第155回国会 参議院 環境委員会 第5号

第二に、科学的な調査・研究に基づいて、環境大臣自然環境保全復元基本計画を策定するとともに、専門家自然環境調査委員会で、公共事業などによる自然環境への影響調査し、復元必要性判定します。だれでも調査委員会に対して、環境が破壊された場所について、調査判定を求めることができます。  

岩佐恵美

2002-11-19 第155回国会 衆議院 本会議 第11号

かくて、本日質疑を終了いたしましたところ、本案に対し、自由民主党、民主党・無所属クラブ、公明党及び自由党の四会派共同提案により、主務大臣自然再生事業実施計画に関し実施者助言を行う際には、自然再生専門家会議意見を聞くものとすること等を内容とする修正案が、また、日本共産党より、公共事業等によって損なわれた自然環境復元必要性について判定を行う中央自然環境調査委員会を別途設置すること等を内容とする

松本龍

2002-11-19 第155回国会 衆議院 環境委員会 第5号

そこで、修正案は、過去の公共事業などによる自然破壊の反省に立って、中央自然環境調査委員会設置などにより自然環境復元を図ろうとするものです。  以下、基本点を述べます。  第一に、過去に公共事業その他の人の活動により貴重な生態系その他の自然環境が損なわれてきたことにかんがみ、新たな自然破壊危険性がある再生や創出を排して、損なわれた生態系その他の自然環境を原状に回復するものです。  

藤木洋子

2000-11-15 第150回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

沖縄北部訓練場ヘリパッド移設につきましては、現在、防衛施設庁におきまして自然環境調査を実施されているということを聞いております。環境庁といたしましては、希少な野生動植物の種の保存などの観点から、必要に応じ防衛施設庁に対して今後も助言を行ってまいりたいと考えております。  以上、六項目について御説明いたしました。

松本省藏

2000-09-18 第149回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

この中で、今お話しのありましたような地域の地形とか地質、あるいは植生などの自然環境調査もあわせて行っていきたいと考えております。  そういうことで、御指摘西山火口群国立公園に編入するかどうかにつきましては、今申しましたような調査結果を踏まえ、そして地元からの要望があれば、北海道あるいは自然環境保全審議会などの意見を聞きながら検討していきたいと考えております。

松本省藏

2000-05-12 第147回国会 衆議院 外務委員会 第9号

今回防衛施設庁が行っております自然環境調査及び環境影響予測評価委託先でございますけれども、沖縄環境保全研究所及び環境アセスメントセンターの二社に委託して調査を実施しております。  調査そのものは三月末で終わっているわけでございまして、現在、防衛施設庁におきましてその調査結果を精査中で、整理しているところでございます。

大森敬治

2000-05-12 第147回国会 衆議院 外務委員会 第9号

今回の自然環境調査また環境影響予測評価におきまして、先ほど申し上げましたように、ヘリコプターの騒音が移設候補地周辺にどのような影響を及ぼすかというふうなことが非常に大きな要素であるというふうに考えております。そこで、予定地のみならず、既設のヘリコプター着陸地帯周辺における実態調査といいますか、鳥類その他生物の生息状況についても調査を行っております。  

大森敬治

2000-03-16 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第4号

現在、防衛施設庁におきまして自然環境調査を実施しているところでございまして、この自然環境調査を終えましたところで、この結果につきまして関係機関環境庁ですとか沖縄県でありますとか、関係機関十分調整の上、米軍の運用上の所要とそれから自然環境保護をどういうふうに調和していくのかということで考えてまいりたいと思っておるところでありまして、現在先ほど申し上げましたように防衛施設庁環境調査を実施しているところでございます

大森敬治

2000-03-16 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第4号

今、防衛施設庁の方からお話ありましたように、那覇防衛施設局が独自に自然環境調査を実施しておりますので、これらの豊かな自然環境が十分保全されるように、防衛施設局等関係当局において十分適切な配慮がなされるものと私ども考えております。  環境庁としては、貴重な野生動植物保存などの観点から、必要に応じ那覇防衛施設局などに対して助言、指導を今後行ってまいりたいと考えております。

松本省藏