運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5804件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1970-11-26 第64回国会 衆議院 本会議 第3号

なぜかならば、基本法は、国民の健康と生活環境保全を第一義とすることはもちろん、欧米諸国のごとく、自然環境保全をはかるという公害絶滅への基本姿勢を確立すべきであります。そこに基本法の精神があると思いますが、今回の改正では、その姿勢と決意が盛られていないのでありますが、この点についてお伺いしたいと思います。(拍手)  先ほど総理は、世界に冠たる公害法案と仰せられた。

浅井美幸

1970-11-26 第64回国会 衆議院 本会議 第3号

今回は、一歩進め、危険な状態になる前に、あるべき環境を取り戻そう、もう一度自然をつくり直そうという観点から、自然環境保全に関する規定を公害対策基本法に新設することとしており、浅井君の論旨は、この点におきまして十分生かされているものと思いますが、いずれにいたしましても、具体的な法案をごらんになって、そうして御意見を述べていただきたいと思います。  

佐藤榮作

1970-11-26 第64回国会 衆議院 本会議 第3号

次に、公害問題でございますが、(目的)のところで、私たちは健康にして文化的なという憲法の条章を受けて法律を盛り込むことにいたしておりますが、総理からも御答弁がございましたように、私たちはこの汚染されかかった、汚染された状態に対処する努力緊要性もさることながら、汚染されざる状態保持あるいは汚染されざることを願う政治の姿勢行政上の努力も必要でございますから、緑地の保全やその他自然環境保護につとめるための

山中貞則

1970-11-12 第63回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第23号

しかし、そのアメリカも、ついに今日のような公害事態に立ち至りまして、ことしの年頭教書でニクソンはすでに自然環境保全について言及し、二月十日には特別教書を送り、さらにまた八月十日にも教書を出して、何としても自然環境保護する、人間尊重のために何としてもやらなければならないというような訴えをしたようでありますが、その最後のことばが、もうすでに長官はお知りと思いますが、われわれの環境問題はきわめて深刻

松本十郎

1970-11-12 第63回国会 参議院 文教委員会 閉会後第5号

そこで、いままでもそういう面について留意してまいったわけでありますが、特に本年からは産業構造の変革とそれに伴う諸問題という項目特定研究の中で立てまして、主として社会科学的な面から公害に関する研究を取り上げておりますし、それから来年度から、現在概算要求しておるわけでありますが、特定研究のワクの拡大によりまして、ちょっとむずかしい名前でありますが、人間生存自然環境に関する基礎的研究という項目を立てまして

村山松雄

1970-10-08 第63回国会 参議院 公害対策特別委員会 閉会後第5号

しかし、ここで海というものは本来美しい自分たち自然環境一つであるという考え方から見れば、いま洞海湾の汚染がすぐに人の健康に支障を与える、あるいは環境として、あそこで海水浴する必要があるかどうかは別として、海というものが使えない海であるということ等について疑問が起こってくれば、やはり一体あれだけ長い間かかって北九州大工業地帯から排せつされたものが、細長く入り込んで、おそらく潮が千満するだけの還流しない

山中貞則

1970-09-29 第63回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

小笠原諸島は、四季を通じて温暖な気候、清澄な大気と海洋、特異な海蝕岸海中景観などに恵まれた自然環境を備えており、保養地観光地としての将来性は大きく、今後観光産業が大きくクローズ・アップされるものと思われますが、小笠原諸島観光地として開発するためにも、その立地条件等からして、まず距離を克服する方途を講じなければならないものと痛感いたしました。  

上田哲

1970-09-10 第63回国会 参議院 公害対策特別委員会 閉会後第4号

事案は人の健康に関する問題で、具体的に言いますと、良好な自然環境保持に関する具体的な問題でありますから、ことに法改正をして法律と条例との乖離及び矛盾を解決しようというこの過程におけるいろいろの問題点につきまして多少問題が生ずると思いますけれども、これらの問題はただいま総務長官からもお話のありましたとおりでございまして、ひとつ連絡を密にいたしまして、両者十分理解協調の上に実際の問題の解決をはかっていただきたい

秋田大助

1970-09-07 第63回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第14号

そこで、私はまず長官にお聞きしたいのですが、海というものは単なる海洋開発という面だけではなくして、人間生存条件としての自然環境を保っていく上において非常に大きなキーになるのではないか、このように思っておるわけです。そういう意味で、海の保全ということについて長官はどのようにお考えでございますか。

近江巳記夫

1970-08-20 第63回国会 衆議院 商工委員会 第33号

要するに、これは自然環境破壊につながってくるたいへんな問題じゃないかと私は思うのです。  そうしましたときに、たとえば田子の浦のヘドロの問題にしても海洋投棄をする。漁業者がものすごく反対している。黒潮の外だったらだいじょうぶというようなニュアンスの発言があったわけです。しかし外洋であれば安全であるというような根拠はどこにもないわけです。

近江巳記夫

1970-07-10 第63回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第17号

現在、あの木曽川につきましては、関係県も多うございますし、関係各省も多うございまして、その間で意見調整をはかっておるわけでございますが、現在の考え方といたしましては、木曽川の現在の利用状態、あるいは現在の汚濁の状況等、それから将来のこの地域開発等を勘案いたしまして、現在の企画庁の考え方といたしまして、調整をはかりたいと考えておりますのは、最上流落合川合流点から上はAA類型といたしまして、自然環境

西川喬

1970-07-10 第63回国会 衆議院 農林水産委員会 第31号

さらに、近年の社会経済の伸展に伴いまして、森林の持つ保健休養機能国民生活に占める重要性はますます増大しつつあることにかんがみまして、昭和四十四年度から保健休養適地につきましても、計画的に自然休養林を設置いたしまして、国有林野内の風致及び自然環境等の維持に特別の考慮を払い、積極的に国有林野森林をレクリエーションの場として広く国民に活用をはかることといたしているわけでございますが、この面につきましても

猪野曠

1970-07-10 第63回国会 衆議院 農林水産委員会 第31号

国有林野事業におきましても、森林の施業を行なうにあたりましては、林業生産及び国土保全、こういった面との調整をはかりながら、国有林野内の保健休養についての動向等を十分把握いたしまして、貴重な自然物を積極的に保護するとともに、特に自然休養等適地につきましては、風致及び自然環境等の維持に特別の考慮を払う方針でございます。

猪野曠

1970-07-06 第63回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

特に自然環境に対する公害のチェックないし防止の問題、開発保全とのかね合いの問題、こういうことについて、私ども総理府として、ただいま申しました河川と砂利のような、開発保全かというその両者のバランス並びに公害防止のための対策、あるいは激増する交通需要に伴って発生しております交通事故対策、この三つをかね合わせながら、私ども総理府として政府全体の調整をしていきたい、こういうふうなつもりで、最近積極的に

湊徹郎

1970-06-11 第63回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第16号

一番上流のほうの落合川合流点から上は、これはAAといたしまして自然環境維持する。それから犬山頭首工まで、これはA類型といたしまして相当上水道としてのきれいな水を確保する。それから犬山頭首工から馬飼の第二濃尾の頭首工まではこれはB類型。これは朝日の取水口がございますが、B類型水道用水としての適合性には合格いたしておりますから、B類型として確保いたしたい。

西川喬

1970-05-11 第63回国会 衆議院 社会労働委員会 第20号

いたずらなる観光施設等を設けまして自然環境破壊することと違うことでありますので、いわゆる自然教室、ビジターセンターということもございますので、そういうような教室をつくりまして、そうして、ことに今回指定をいたします海中公園につきましては、海中動植物等の陳列、解説を行なうとか、また、私どものほうにも国立公園管理者管理員がおるわけでありますが、これも単なる番人ということではなしに、その地域における

内田常雄

1970-05-11 第63回国会 衆議院 社会労働委員会 第20号

内田国務大臣 観光ということばにも私は非常に立体的な中身があると思うのでございますが、私ども厚生省として最大の重点を置きたいのはやはり自然環境保護、いま島本先生からお話がございますように、私ども国立公園行政というものは、観光開発の結果自然環境が荒廃に帰するようなことがあってはならない、こう思うものでございます。

内田常雄

1970-05-08 第63回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

で、今回まあガスの問題をさしあたり中心にしてやってまいりますけれども、いずれまあ防災会議等もございますので、もう少し間口を広げた形で対策を講じていく必要があるだろうというふうに思っておりますし、さらに申し上げますと、地上の交通事故対策、さらにはいろいろな形で出ております公害の処理の問題、そういう自然環境、生活環境一切の破壊に対してどういうふうに対処するかということも、総体としてやはり考えなければいけない

湊徹郎