運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1996-04-02 第136回国会 参議院 逓信委員会 第6号

先生の後半部分の、出された意見番組づくりにどう反映したかということに関しましては、例えば自然林保護観点からの番組をつくってもらいたいという御指摘とか、言葉の乱れを正してほしいといった問題提起をいただいたことがございまして、企画の参考にさせていただいて番組をつくりましたり、アナウンサー、レポーターに徹底を図ったりしております。

鴨下信一

1978-02-21 第84回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

そこで、時間が参りましたので最後に、先ほど申し上げましたように、西表自然林保護ということと、よく話題になりますイリオモテヤマネコの保護といいますかその関連なんですが、環境庁は、二月いっぱいに西表島を鳥獣保護指定地域としていきたいということでいろいろ御配慮をいただいたようですが、また地元からの意見なども若干出て延び延びになっているようです。

上原康助

1975-11-05 第76回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

名目は動物愛護要員養成及び自然林保護今度動物愛護協会が、十億二千六百十五万四千円手に入ったものだから、ただみたいな土地だったのがこれだけ入ったものだから、二億円で東京都新宿区の大京町三十一番地に二百八十八・二一平方メートルの土地を買う。そしてまた今度は、動物愛護のためにということで神奈川県にも土地を買っています。

瀬野栄次郎

1975-05-23 第75回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第7号

内田善利君 私は、きょうは佐賀県の鳥栖市近郊の石谷山を通る九千歩林道と石谷山自然林保護について質問したいと思います。  まず第一にお聞きしたいことは、人工林天然林比率ですが、全国的に見た場合、天然林比率人工林を大きく上回っていると、そういう県の具体例を二、三挙げていただきたいと思います。また逆に、天然林比率が非常に少ない例を二、三挙げていただきたいと思います。

内田善利

1975-03-28 第75回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

繭糸価格安定対策等に関する陳情書  (第二七一号)  沖繩県産とうきびの最低生産者価格に関する  陳情書  (第二七二号)  三重県中央卸売市場の開設に関する陳情書  (第二七三号)  沿岸漁場整備開発事業促進に関する陳情書  (第二七四号)  第二次沿岸漁業構造改善事業促進に関する陳  情書  (第二七五  号)  農業共済事務費等国庫負担増額に関する陳情  書(第二七六号)  国有林における自然林保護

会議録情報

1968-05-15 第58回国会 衆議院 運輸委員会 第26号

次に、自然林保護の関係で林野庁のほうにお伺いします。  昨年の十一月末、観光政策審議会が、富士山周辺のアカマツ、カラマツ、ヒノキなどの天然林を最近非常に乱伐をして、山はだが見えている、特に登山道付近は荒らされていて、これでは困る、厚生大臣はこの伐採計画を承認する立場にあるけれども、県あたりから出てくる資料をうのみにしているんじゃないか、こういうふうなことを指摘されているのですね。

渡辺芳男

  • 1