運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-15 第204回国会 参議院 環境委員会 第6号

国務大臣小泉進次郎君) 今、平山先生から御指摘のあった基本的な考え方、この考え方を踏まえ、同年、二〇一五年ですけれども、太陽光発電施設設置自然環境の調和を図るため、自然公園法施行規則改正をして、野生動植物の生息や風致景観に重大な支障を及ぼすおそれがないものであること、そして支障木伐採が僅少であることなどの太陽光発電施設に係る基準を追加しました。  

小泉進次郎

2021-04-02 第204回国会 衆議院 環境委員会 第4号

また、伊勢志摩国立公園の件については、二〇一九年九月の自然公園法施行規則改正に基づく分譲型ホテル認可事例と承知をしていますが、先日の参議院の環境委員会市田議員からも御指摘がありました。分譲型ホテル認可公平性公益性の観点から課題があると、そのときも御指摘をいただきました。  

小泉進次郎

2021-04-02 第204回国会 衆議院 環境委員会 第4号

また、それ以外の通景伐採におきましても、自然公園法施行規則に定める許可基準に基づき、許可対象となり得るということでございます。  自然体験活動促進を目的とした、見通しを確保するための樹木の伐採につきましては、法改正に基づく自然体験活動促進計画事業内容に該当し得るというふうに考えております。  

鳥居敏男

2021-03-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第3号

国務大臣小泉進次郎君) 先生指摘のとおり、二〇一九年九月に自然公園法施行規則改正して、それまで国立公園事業として認可対象とはなっていなかった分譲型ホテル及び企業保養所について、一定の要件を満たした場合には認可できることとしましたが、公益性公平性は担保されていると認識をしています。  

小泉進次郎

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

また、景観の保持に関して特別な配慮を要する国立国定公園に関しましては、環境省自然公園法施行規則に基づきまして、国立国定公園特別地域内における風力発電施設設置に関する審査基準が定められております。  経済産業省といたしましては、このような措置に基づきまして、今後とも風力発電導入促進を進めてまいりますが、同時に、景観にも配慮する行政を行っていきたいと思っております。

甘利明

2002-04-12 第154回国会 衆議院 環境委員会 第9号

認可などの適用に当たっては、自然公園法施行規則等の全国一律で定めた基準に基づいて判断がなされております。また環境省においても、自然公園業務担当者会議等の場で、各都道府県隣接都道府県と連携を十分とるようにお願いをしておるところでございまして、その対応に差異は出ないものと考えております。  

奥谷通

1992-03-10 第123回国会 衆議院 環境委員会 第3号

自然公園法施行規則第十二条、これはどんなことが書いてあるかと申しますと、「特別地域内における許可又は届出を要しない行為」ということなんですね。それの二十二の八には「建築基準法第三十一条第二項に規定する屎尿浄化槽から汚水又は廃水を排出すること。」こういうことは自由にやってよろしいということだと思います。さらに二十二の九には「住宅から汚水又は廃水を排出すること。」このように条文があるわけであります。

斉藤節

1984-07-17 第101回国会 衆議院 環境委員会 第13号

○村山(喜)委員 そこで、道路新築に当たりましては、自然公園法施行規則によりましてこの特別地域内における許可または届け出を要しない行為の列挙がございますが、その場合に規定がありますのは、港湾施設を改築をし、または増築をするというものは許可を要しない。しかしながら、この取りつけ道路新築だ。

村山喜一

  • 1