運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1950-07-25 第8回国会 衆議院 地方行政委員会 第12号

このことからして実際上の地方異動状況を見ると、自治警察官だけの間に異動を行う。ところが自治警察においても五、六千の町村から、大きいところでは数百万、地方においても十万前後の都市まで規模において非常に相違がありますために、なかなかこれが上級幹部になると異動が困難である。従つて比較的長期にその任におるために、いろいろの弊害が伴うようにわれわれは聞いておる。

橋本登美三郎

1949-04-14 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第19号

そうしてあの事件に際して自治警察官の取つた態度は、私ども実相を知らない者も仄聞した範囲では、かなり基本的人権という立場からいうと、いかがかと思われる点が非常に多いと考えられたために、あの前に緊急質問に関する取扱いについて種々議論があつて申合せまでいたすというような状態にあつたにもかかわらず、あの緊急質問を私どもは承認をいたしたのであります。

石田博英

1948-06-29 第2回国会 衆議院 司法委員会 第45号

國家警察官でも、自治警察官でも、民主的雰囲氣の中で育ち、國民環視の中で、その職務を行うのである。この点において、警察官指揮系統は、民主的な構成になる公安委員会一本となつている。しかるに突如として刑事訴訟法により、檢察官より一般的指示指揮に從はねばならぬとなると、警察官指揮系統が二本にわかれる。これは警察民主的運営に悪影響があると思う。この点について、政府の所見を聽きたい。

門司亮

1948-06-27 第2回国会 衆議院 司法委員会 第43号

ちよつと出ましたが、われわれは多年理想として述べてまいりましたことは、檢察官補助機関として使用する司法警察官に関して、でき得限り、檢察廳專属司法警察官をおくということを理想としておるわけでありますが、今日前の内務省直轄警察というものがなくなつて、國家公安委員の構想に基く警察官ができたので、少しは変つてはまいりましたが、それにいたしましても、今日あらゆる場面で出てまいります問題は、國家警察官地方自治警察官

鍛冶良作

  • 1