1947-11-26 第1回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第18号
五月我々は改選以來區長といたしまして、又自治區といたしまして、特別區といたしまして二十三區連合いたしまして自治權擴充委員會というものを作りました。又今囘警察制度確立委員會というものを作つて、その委員長としてやつておりますがために、重複する點があるやも分りませんが、どうぞお聽き流しを願いたい思います。
五月我々は改選以來區長といたしまして、又自治區といたしまして、特別區といたしまして二十三區連合いたしまして自治權擴充委員會というものを作りました。又今囘警察制度確立委員會というものを作つて、その委員長としてやつておりますがために、重複する點があるやも分りませんが、どうぞお聽き流しを願いたい思います。
昭和時代に入り、いよいよ運動は熱度を加え、政黨政治に伴う自治權擴充の方向と併わして強く主張せられ、昭和四年第五十六囘、昭和六年第五十九囘、昭和八年第六十四囘、昭和九年第六十五囘各議會に、特別市實施に關する法律案として提出せられたのでありますが、いづれも衆議院は通過せるも、貴族院の阻止にあつて實現をみず、昭和十二年には當時の廣田内閣は、五相會議を開いて五大都市特別市制問題を協議し、同年第一次近衞内閣は