運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1965-05-07 第48回国会 衆議院 文教委員会 第19号

私の県は三十銭ですが、十五銭ぐらいのところもありますが、これはやはり、渡海委員長自治方面でも権威者でありますが、地方公共団体が出した額は自治省が基準財政需要額に見込んで交付税かあるいは特別交付税で見ていくということをやれば父兄負担は軽くて、ある程度生乳給食が農民の手取りをふやして進むと私は考えております。

足鹿覺

1964-04-28 第46回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

ことに大臣は、非常な党内における、なお内閣における権威でございますから、将来やはり中央権力を拡大強化して地方まで持っていくということでなしに、自治体、自治方面のほうへ大幡に委譲して、地方各局をできるだけ縮小もしくは廃止して、行政簡素化をはかって中央権力主義を排除するという方向へ向かって御考慮を一般論として願いたいと考えておりますが、それに対するお考えはいかがですか。

永山忠則

1954-10-05 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第79号

そこでこの際ぜひ自治方面につき格別の御熱意と御見識をお持ちになる塚田大臣の手元で、でき得る限りの大改革をやつてもらいたいということを念願いたすのでありますか、地方制度調査会等の成り行き、あわせて自治庁におかれては、また行政管理庁におかれてはどういうお考えを持ち、またどういう程度までその御計画が進んでおるかをこの際承りたいのであります。

中井一夫

1949-04-21 第5回国会 衆議院 内閣委員会地方行政委員会連合審査会 第1号

それは自治方面行政のめんどうは総理廳自治課でやつておる、財政方面のことはまるきり関係のないところの地方財政委員会でやつておる、こういうようなことでは、地方公共團体というものは行政の面からも自主的の健全なる発達をはかる必要があるし、また財政の面からも健全な発達をはかる必要がある。

増田甲子七

1948-07-02 第2回国会 参議院 司法・厚生連合委員会 第1号

先つき中央に最高の委員会を作るというお話でありましたが、地方におきまして、やはり法務、法制並びに自治方面に緊密な連絡協調を保つための委員会をお作りになりますお考えがありますかということが一つ。  次には子供の犯罪を防止するという方面におきまして、即ち防犯運動を社会的に乃至は実質的にと申しますか、その運動法務関係におきましてどういうふうに行われますか。それを伺います。  

姫井伊介

  • 1