運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1991-03-13 第120回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

筒井分科員 もちろん、国と国との関係外交とするならば、それとは違った意味でございますが、自治体同士が国を通してではなくて、直接経済的な、文化的な、あるいは人間的な交流を結ぶ、これを自治体外交というふうに一般に言われているし、私もそういうつもりで使っているわけでございます。

筒井信隆

1991-03-13 第120回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

環日本海圏構想の実現のためには自治体自体が、地域自体が国際化することを抜きにしては考えられない、そういう意味自治体外交が求められていると思うわけでございまして、自治省として自治体外交そのものについての見解、どういうふうに考えておられるか、そのことをお聞きしたいと思います。

筒井信隆

1991-03-13 第120回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

筒井分科員 自治体がそういう直接関係を結ぶことに対して積極的な答えをいただいたわけですが、ただ、非常に結構なことだと言うだけではなくて、自治省としてそういう自治体間の直接の交流自治体外交を積極的に支援すべきではないかというふうに考えているわけでございます。もちろん外務省との関係もありますから、自治省外務省協力しながらその自治体外交を積極的に支援していただきたいというふうに思っております。

筒井信隆

1991-03-11 第120回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

筒井分科員 次に、この環日本海圏といいますか、自治体外交ODA政府開発援助との関係についてお聞きをいたしますが、もちろんODA国対国関係が基本であることはわかるわけですが、そういうふうに、これから自治体外交必要性がだれから見ても叫ばれているし、また客観的な事実であるというふうに考えた場合に、このODAの予算の編成あるいは執行に関してある程度、まず当面は少なくとも自治体の意向を反映するとか、

筒井信隆

1990-09-07 第118回国会 衆議院 外務委員会 第13号

これはやはり北海道の横路知事などの従前のいわゆる自治体外交の長い積極的な努力の成果であろうというふうに思いますし、また外務省なんかもその要請を受けて、ふだんの外務省ではとても考えられないようなことでありまして、よくまあやっていただいたというふうにその決断にも敬意を表したいと思うのです。  

五十嵐広三

1984-03-14 第101回国会 参議院 予算委員会 第4号

市長さん方に一堂にお集まりを願って、いろいろとお話をする機会を持ったわけで、外務省としては初めての試みでございましたが、日本の非常に多くの都市が、大半の都市が積極的な姉妹都市の縁組を結ばれて、積極的な対外親善活動をやっておられるということに非常に感銘を受けたわけで、やっぱりそれだけ世界の中で日本というのが非常に国際化したし、また日本外交というのは政府だけでできるものじゃありませんで、そうした自治体外交

安倍晋太郎

  • 1
  • 2