運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1970-04-08 第63回国会 参議院 予算委員会公聴会 第2号

一方に福祉年金並びに拠出制障害年金があって、一方に心身障害者扶養年金があるというのが現在までの身体障害者に対する年金体系になっておりますが、これらはいずれも自己保障的ないしは恩恵的性格を帯びているように思われてなりません。私も福祉年金を受給しているのでございますが、少額のためでしょうか、かえって施しを受けているような気持ちになることがあります。

宮尾修

1964-03-16 第46回国会 参議院 予算委員会 第13号

あそこの発表によりますと、余裕があって貯蓄する場合よりも、むしろ社会保障が不十分であるからやむを得ず自己保障低い所得の中から生命保険に入ったりその他のいろんな貯蓄をしておる、こういう問題があるわけです。社会保障が不十分だから、そうして食を節してまでも貯蓄をしておる。それだから栄養が低下してくる、こういう問題が提起されているわけです。それについてはどういうふうにお考えか。

木村禧八郎

1960-03-16 第34回国会 参議院 予算委員会公聴会 第2号

第二は、日本国民は非常によく貯金する、貯蓄、これは非常に公徳心に富んでおると説明しておりましたが、しかし、これは公徳心に富んで貯蓄しておるよりも、むしろ社会保障が不十分であるために無理に貯蓄しておる、貯蓄せざるを得ないという、いわゆる自己保障といわれておりますが、そういう点で割合に低額の所得層の人も非常によく貯蓄しておる。そのために非常に資本の蓄積が大きい。

木村禧八郎

  • 1