運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1965-06-01 第48回国会 参議院 本会議 第24号

免許制撤廃反対   に関する請願(五十八件)  第一六七 北海道石勝線鉄道建設に関する請願  第一六八 国鉄大阪外環状線高架建設等に関   する請願(五件)  第一六九 国鉄第三次長期計画の実現、特に羽   越本線複線化及び電化早期完成に関する   請願  第一七〇 関西本線電化に伴い加茂駅に電車   庫設置に関する請願  第一七一 国鉄嬉野新線開通促進に関する請願   (二件)  第一七二 自動車運送事業免許制度

会議録情報

1965-05-25 第48回国会 参議院 運輸委員会 第27号

(第六五三号)(第六九三号)(第六九四  号)(第六九五号)(第七〇三号)(第七〇四  号)(第七〇五号)(第七〇六号)(第七〇七  号)(第七二三号)(第七二七号)(第七三三  号)(第七四五号)(第七六二号)(第七七七  号)(第七八三号)(第八〇一号)(第八〇二  号)(第八〇八号)(第八八五号)(第九三五  号)(第九六九号)(第一三七九号)(第二五  九九号)(第二六六六号)  自動車運送事業免許制度

会議録情報

1965-05-18 第48回国会 衆議院 運輸委員会 第32号

    に関する請願灘尾弘吉紹介)(第一     八六六号) 一三一 同(福井勇紹介)(第二一七〇号) 一三二 同外一件(淡谷悠藏紹介)(第二四八     九号) 一三三 国鉄嬉野新線建設に関する請願大坪保     雄君紹介)(第二二三一号) 一三四 同(三池信紹介)(第二二三二号) 一三五 同(八木昇紹介)(第二三一四号) 一三六 同(井手以誠君紹介)(第二四四七号) 一三七 自動車運送事業免許制度

会議録情報

1965-05-11 第48回国会 衆議院 運輸委員会 第30号

農林事務官         (水産庁漁政部         長)      山中 義一君         運輸事務官         (海運局参事         官)      高林 康一君         海上保安官         (警備救難部         長)      猪口 猛夫君         専  門  員 小西 真一君     ————————————— 五月七日  自動車運送事業免許制度

会議録情報

1965-04-23 第48回国会 衆議院 運輸委員会 第26号

  大久保武雄君         運輸事務官         (航空局長)  栃内 一彦君  委員外出席者         大蔵事務官         (主計官)   長岡  実君         運 輸 技 官         (航空局技術部         長)      松本  登君         専  門  員 小西 真一君     ————————————— 四月二十二日  自動車運送事業免許制度

会議録情報

1965-04-08 第48回国会 衆議院 運輸委員会 第20号

        運輸事務官         (航空局参事         官)      手塚 良成君         運輸技官         (航空局技術部         長)      大沢 信一君         専  門  員 小西 真一君     ————————————— 四月六日  国鉄生保内線秋田県田沢湖町出口部落に簡易駅  設置に関する請願川俣清音紹介)(第二五三  二号)  自動車運送事業免許制度

会議録情報

1965-03-30 第48回国会 衆議院 運輸委員会 第18号

————————————— 三月二十九日  臨時行政調査会の答申における運輸行政に関す  る請願福井勇紹介)(第二一七〇号)  同外一件(淡谷悠藏紹介)(第二四八九号)  国鉄嬉野新線建設に関する請願大坪保雄君紹  介)(第二二三一号)  同(三池信紹介)(第二二三二号)  同(八木昇紹介)(第二三一四号)  同(井手以誠君紹介)(第二四四七号)  自動車運送事業免許制度維持強化等に関

会議録情報

1954-05-28 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第38号

   一号) 三〇九 同(岡村利右衞門紹介)(第一六六八    号) 三一〇 同(荷柳一郎紹介)(第一六六九号) 二二一 同(高木松吉紹介)(第一七八八号) 三一二 同(坊秀男紹介)(第一七八七号) 三一三 自動車運送事業免許制度廃止反対に関    する請願外一件(河原田稼吉君紹介)(第    一九八三号) 三一四 同外一件(岡村利右衞門紹介)(第一    九八四号) 三一五 自動車運送事業免許制度廃止反対

会議録情報

1953-03-11 第15回国会 衆議院 運輸委員会 第24号

――――――――――――― 三月十日  航空機抵当法案内閣提出第一七〇号) 同月六日  自動車運送事業免許制度廃止反対に関する請願  (志村茂治紹介)(第三五二四号)  同(伊藤卯四郎紹介)(第三五四八号)  同(松浦周太郎紹介)(第三五四九号)  同(片山哲紹介)(第三五五〇号)  同(高橋長治紹介)(第三五五一号)  同(中助松紹介)(第三五五二号)  同(岡崎勝男紹介)(第三五五三号

会議録情報

1953-03-03 第15回国会 衆議院 運輸委員会 第21号

————————————— 二月二十八日  地方鉄道軌道整備法案關谷勝利君外三十一名  提出衆法第三八号) 三月二日  日本航空株式会社法案内閣提出第一四二号)  臨時船質等改善助成利子補給法案内閣提出第  一三九号)(予)  水先法の一部を改正する法律案内閣提出第一  四〇号)(予) 二月二十四日  直江津越後湯沢間鉄道敷設請願田中彰治  君紹介)(第二五一三号)  自動車運送事業免許制度廃止反対

会議録情報

1953-02-23 第15回国会 衆議院 運輸委員会 第19号

————————————— 二月二十日  木船再保険法案内閣提出第七五号) 同日  自動車運送事業免許制度廃止反対に関する請願  (植原悦二郎紹介)(第二三〇一号)  同(羽田武嗣郎紹介)(第二三〇二号)  大森駅に貨物小口取扱業務復活等に関する請願  (松岡駒吉君外一名紹介)(第二三〇三号) 同月二十一日  みつばちの鉄道運賃引下げ等に関する請願(原  茂君紹介)(第二四七一号)  延岡、日

会議録情報

1953-02-13 第15回国会 衆議院 運輸委員会 第17号

 直江津六日町間鉄道敷設請願塚田十一郎  君紹介)(第一七一七号)  永郷大越ヶ鼻に燈台並びに無線方位信号所設置  の請願宇都宮徳馬紹介)(第一七一八号)  旧高松飛行場開放に関する請願(田万廣文君外  三名紹介)(第一七六八号)  城白線国営自動車道運輸開始請願内藤友  明君紹介)(第一八一五号)  綾部駅駅舎改築に関する請願大石ヨシエ君紹  介)(第一八一六号)  自動車運送事業免許制度廃止反対

会議録情報

1952-12-22 第15回国会 衆議院 運輸委員会 第16号

請願芦田均紹介)(第二一一号) 六五 道路運送法による指定市に北九州五市を追    加の請願平井義一紹介)(第三〇〇    号) 六六 道路運送法による免許種別撤廃並びに免    許手続簡素化等に関する請願河野密君    紹介)(第三二四号) 六七 同(河野密紹介)(第三四四号) 六八 トラック運送業免許制撤廃に関する請願    (水田三喜男紹介)(第七五〇号) 六九 自動車運送事業免許制度廃止反対

会議録情報

1952-12-16 第15回国会 衆議院 運輸委員会 第14号

――――――――――――― 十二月十三日  自動車運送事業免許制度廃止反対に関する請願  (早稻田柳右エ門紹介)(第八一九号)  大白川、只見間鉄道敷設請願田中角榮君紹  介)(第八五四号)  綿漁網鉄道貨物等級改正に関する請願(平川  篤雄君紹介)(第八五五号)  石巻港開発に関する請願内海安吉紹介)(  第九〇九号) 同月十五日  上川口港修築に関する請願長野長廣紹介)  (第九二七号

会議録情報

1952-06-28 第13回国会 衆議院 運輸委員会 第50号

東瓜幕間の鉄道運賃割引に関す    る請願伊藤郷一君紹介)(第二一号)  二 国庫補助による定期命令路設定請願(苫    米地英俊紹介)(第二二号)  三 安下庄港に防災工事施行請願佐藤榮作    君紹介)(第二三号)  四 田子浦修築工事施行請願宮幡靖君紹    介)(第五九号)  五 小千谷越後滝谷間の浦柄地内に停車場設    置の請願田中角榮紹介)(第六〇号)  六 自動車運送事業免許制度廃止反対

会議録情報

1952-06-20 第13回国会 衆議院 運輸委員会 第48号

七〇 同外五件(淺沼稻次郎紹介)(第一五七    二号) 七一 同外十三件(前田種男紹介)(第一六六    〇号) 七二 同(宮幡靖紹介)(第一八二一号) 七三 同(青柳一郎紹介)(第一八二二号) 七四 同(根本龍太郎紹介)(第一八二三号) 七五 同(山口好一紹介)(第二〇五一号) 七六 同(鈴木正文紹介)(第二〇八五号) 七七 同(坪川信三紹介)(第二五〇八号) 七八 自動車運送事業免許制度廃止反対

会議録情報

1952-01-29 第13回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

昭和二十六年十二月二十日  私鉄新得東瓜幕間の鉄道運賃割引に関する請  願(伊藤郷一君紹介)(第二一号)  国庫補助による定期命令航路設定請願苫米  地英俊紹介)(第二号)  安下庄港に防災工事施行請願佐藤榮作君紹  介)(第二三号)  田子浦修築工事施行請願宮幡靖紹介)  (第五九号)  小千谷越後滝谷間の浦柄地内に停車場設置の  請願田中角榮紹介)(第六〇号)  自動車運送事業免許制度廃止反対

会議録情報

1951-11-27 第12回国会 衆議院 運輸委員会 第14号

坂田英一紹介)(第一三九四号) 一一三 新得瓜幕間鉄道国鉄として買上げに    関する請願伊藤郷一君紹介)(第一六二    五号) 一一四 八王子に鉄道管理局設置請願栗山長    次郎紹介)(第一二六五号) 一一五 同(並木芳雄紹介)(第一二六六号) 一一六 同(福田篤泰紹介)(第一三一二号) 一一七 道路運送法改正に関する請願木下榮君    紹介)(第二四二号) 一一八 自動車運送事業免許制度廃止反対

会議録情報

1951-11-26 第12回国会 参議院 運輸委員会 第11号

御前崎港間鉄道敷設  に関する請願(第九二五号) ○北見枝幸、雄武両駅間鉄道敷設に関  する請願(第九八六号)(第一二一  一号) ○宮崎、小林両駅間鉄道敷設に関する  請願(第一〇三九号) ○氷見、羽咋両駅間鉄道敷設促進に関  する請願(第一一三六号) ○自動車運送事業免許制廃止反対に関  する請願(第九九六号)(第一〇九  三号)(第一一三八号)(第一二一  九号)(第一二二一号) ○自動車運送事業免許制度反対

会議録情報

1951-11-19 第12回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

拂下げの請    願(三浦寅之助紹介)(第一一〇号) 九五 国鉄松任工場機関車職場新設に関する請    願(坂田英一紹介)(第一三九四号) 九六八王子に鉄道管理局設置請願栗山長次郎    君紹介)(第一二六号) 九七 同(並木芳雄紹介)(第一二六六号) 九八 同(福田篤泰紹介)(第一三一二号) 九九 道路運送法改正に関する請願木下榮君紹    介)(第二四二号) 一〇〇 自動車運送事業免許制度廃止反対

会議録情報

  • 1
  • 2