運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-11-27 第203回国会 参議院 本会議 第5号

自動車製品の二国間貿易は昨年、約四千億円。鉄道においても英国都市間高速鉄道日本企業が製造した鉄道車両が営業運転されています。  しかし、本年一月三十一日の英国欧州連合EU離脱で、日EU・EPAによる優遇的な措置は本年末に切れてしまいます。例えば、本邦企業により生産された鉄道車両英国に入れるとき、また、英国で生産された自動車日本に入れる際に現在の優遇関税が適用されなくなります。

山田宏

2018-05-16 第196回国会 衆議院 外務委員会 第11号

そういう中で、このアメリカ輸出されている鉄鋼のほとんどは、自動車製品あるいはシェールガス、シェールオイルのパイプ、あるいは鉄道のレールといった、大変高い品質で、アメリカ製鉄鋼では置きかえられないものが大部分でございます。今現在、二五%の関税をかけられても、アメリカの市場の中では、日本製鉄鋼製品というのは価格競争力を維持できております。  

河野太郎

2014-11-12 第187回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

そういうのも、渋川工場でつくっているものが、愛知の知多工場などの自動車製品に対して、この渋川工場では航空機用品の特殊な製品をつくるということになりますと、当然、ステンレスなども多いものですからクロムを使うことになる。それが結果として生成過程の中で鉄鋼スラグに六価クロムを含むということにもなります。

塩川鉄也

2014-10-16 第187回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

○国務大臣(西川公也君) 日本は去年の二月二十二日、オバマ・安倍会談で、日本には農林水産物という慎重に扱うべき分野がありますねと、それから、アメリカには自動車製品、工業製品、これを慎重に扱いましょうねと、それ以外は経済連携を強めていきましょうと、これが去年の二月の両首脳の声明です。  

西川公也

2013-11-20 第185回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

また、渡航中、トヨタ、ホンダなど日本自動車製品存在感は圧倒的でありました一方で、家電製品携帯電話などについては韓国等製品が流通し、日本メーカー存在感が乏しい現実がうかがえました。現地日本企業関係者の方との意見交換でも、新興国の台頭が顕著となりビジネス機会を奪われてしまうことへの懸念も示されております。  

水落敏栄

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

そして、将来的には太平洋からの、例えば自動車関連部品自動車製品輸出もありますが、日本海を使ったロシアとの交易ということもこの地域ではよく検討されております。そのためには、この横のラインが早く整備されることが地域振興そしてまた今回の震災地の復興に大変役立つということですので、ぜひこの整備もお願いしたいと思っております。  

小野寺五典

2011-03-10 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

そして、自動車製品日本企業による現地生産が進んでいるんです。例えば乗用車は、シェア五〇%を日本企業が持っているんですね。そういった背景がある。そこを説明せずにおって、ごく一部のそういった高関税品目をとらえてTPP推進のネタにする、その姿勢は、いかにも、やはりこれもこそくじゃないかなということを強調したいわけであります。  

小里泰弘

2004-10-19 第161回国会 衆議院 予算委員会 第3号

いろいろなところがあるわけでありますけれども、フィリピンとかタイにしても、それぞれ共通して言えるのは、日本に対して、例えば機械とか鉄鋼とか電気製品自動車製品についての関税を撤廃するというのは大変なリスクがある、脅威だ、我が国日本の百分の一の経済力しかない、しかし、それを開いてでもやはり中長期的には我が国にとっても大きな利益があると確信していると。

赤羽一嘉

2000-11-17 第150回国会 衆議院 商工委員会 第6号

しかしながら、そこでもなお格差が残っておりますのは、一つは、短期的に見ますと、現実為替レートというのは日米両国金利差あるいは景気動向等を反映して変化するものであるということや、現実為替レートというものが、日米貿易製品の構造、輸出に大きなウエートを占めております自動車製品でありますとかそういったようなものによって決まってくるのに対しまして、製造業一般購買力平価についてみますと、その他の製造業

鹿島幾三郎

1998-08-24 第143回国会 参議院 予算委員会 第4号

政府が電機産業自動車産業を興したいと思ったとき、国民電気製品自動車製品が欲しいと思っていた。だからぴたっと一致していたんですね。それに金融は庶民のお金を預かって、そういう規格大量生産のところへ流せばいい、これもまた目標が一致していた。だからこの護送船団方式もうまくいっていたんだと思うんです。

堺屋太一

1992-02-27 第123回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

松本公述人 これはもう古くて大変新しい問題であると存じますが、例えば自動車製品、自動車の物そのものの単価が上がったならば、それにスライドしてその部品の購入は高めるというふうな方法もあるんではないかと思います。  いずれにいたしましても、中小企業下請業者というのはその会社がないと生きていけないというふうな範疇にあるわけで、非常に弱い立場にあるということは事実でございます。

松本進

1990-04-18 第118回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第2号

ということはどういうことかと申しますと、流通産業競争形態を考えていただけばわかるんですが、例えば普通トヨタと日産が競争する場合、自動車、製品競争をいたしますね。それから企業総合力競争いたしますけれども、そういう要素は流通産業でも同じようにあるわけです。  

鶴田俊正

1982-05-13 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

しかし、われわれは国全体の政治を公平に眺めてみて、自動車製品あるいは工業製品、そういうものと国民主要食糧とを置いて考えた場合に、これは多少の工業製品の自粛をしたとしても、国内食糧自給自存という体制は、何としても国是として守っていかなければならない。  日本食糧自給、御承知のように穀物の自給率が三一二%、先進諸国にない最低の状態に置かれているわけです。

小川国彦

1972-06-07 第68回国会 衆議院 運輸委員会 第28号

○林(百)委員 私は、主として運輸省、通産省、大蔵省に対して、陸送中の自動車事故によって事故車になって、それを再生して新車として売っておる、しかもこれが相当の数にのぼっているということで、このことは日本国内自動車産業信用にもかかわることでございますし、またこのことが外国にまで伸びているということになりますと、日本自動車製品の国外に及ぼす信用にも関係しますので、この点をお聞きしたいと思います

林百郎

1969-07-03 第61回国会 参議院 運輸委員会 第28号

説明員山下英明君) 自動車部品自動車製品における下請値引きに関しましては、中小企業庁でも調査をいたしております。その資料は同時に、家庭電器もしくは電子部品メーカーについて調査したものと比較検討しておりますが、全般的に調査の結果を比較いたしますと、自動車部品下請関係が特におびただしい値引き要求にあっておるという結果にはなっておりません。

山下英明

1953-12-08 第18回国会 参議院 通商産業委員会 第5号

通商産業省軽工    業局長     中村辰五郎君   事務局側    参     事    (委員部長)  宮坂 完孝君    常任委員会専門    員       林  誠一君    常任委員会専門    員       山本友太郎君    常任委員会専門    員       小田橋貞寿君   法制局側    法 制 局 長 奧野 健一君   —————————————   本日の会議に付した事件 ○自動車製品

会議録情報

1953-12-08 第18回国会 参議院 通商産業委員会 第5号

○専門員(小田橋貞寿君) それでは請願第二十九号、自動車製品中国輸出制限緩和に関する請願請願者自動車輸出振興会弓削靖外三名、趣旨我が国経済の自立と貿易振興並びに自動車工業確立のため、普通型トラツクは別といたしましてもバス、消防自動車商業宣伝車、小型四輪自動車三輪自動車、スクータ及び自動車部品中国輸出制限を緩和せられたい、こういう趣旨であります。    

小田橋貞寿

  • 1
share