運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1955-06-29 第22回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第2号

これに対しまして、今回自動車損害賠償責任保障法(仮称)を制定しまして、自動車による人身殺傷事故について民法特例を定めて、自動車所有者及び使用者賠償責任を加重するとともに、賠償責任について原則として強制保険制度を実施して被害者に対する確実迅速な救済を行い、さらに加害者不明の事故の場合も同様な救済を行い得るよう措置いたす所存でありますが、本制度の社会保障的な性格にかんがみまして、保険については特別会計

三木武夫

1955-06-03 第22回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

これに対しまして、今回自動車損害賠償責任保障法(仮称)を制定しまして、自動車による人身殺傷事故について、民法特例を定めて、自動車所有者及び使用者賠償責任を加重するとともに、賠償責任について、原則として強制保険制度を実施して被害者に対する確実迅速な救済を行い、さらに加害者不明の事故の場合も、同様な救済を行い得るよう措置いたす所存でありますが、本制度の社会保障的な性格にかんがみまして、保険については

河野金昇

1955-05-24 第22回国会 参議院 運輸委員会 第9号

これに対しまして、今回自動車損害賠償責任保障法(仮称)を制定しまして、自動車による人身殺傷事故について、民法特例を定めて、自動車所有者及び使用者賠償責任を加重するとともに、賠償責任について、原則として強制保険制度を実施して被害者に対する確実迅速な救済を行い、さらに加害者不明の事故の場合も、同様な救済を行い得るよう措置いたす所存でありますが、本制度の社会保障的な性格にかんがみまして、保険については

山内公猷

  • 1