運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-05-19 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第16号

また、分解整備検査を受検しているのは一部の自動車愛好家にとどまっているということですが、分解整備検査が廃止されますと、自動車ユーザーが安易に分解整備を行うとも考えられます。ユーザーみずからが分解整備を行う場合は自動車に対する正確な知識としっかりした技術を備えた上で行うよう注意を喚起することが必要だろうと思います。  今おっしゃったとは思いますけれども、いま一度確認のために御質問したいと思います。

景山俊太郎

1991-09-20 第121回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第3号

彼の仲間の電気自動車愛好家たちが、四、五十キロ離れた都市から愛車を連ねてこの水車小屋の給油スタンドならぬ電気スタンド、法的には認められていない給油ならぬ給電をする。それを新聞やテレビが報じる。つまり、電気自動車のためのスタンドをつくれ、自然エネルギーで発電した電力を買い取れという制度改革のデモンストレーションをしているわけです。

竹内謙

1984-06-21 第101回国会 衆議院 地方行政委員会 第17号

今や我が国はかつて自動車大国と言われたアメリカヘの自動車の輸出を自主規制するところまで来ているわけでありまして、世界一の自動車王国と言ってもいいモータリーゼーション、この中で自動車愛好家とかモータースポーツについての認識をもっと深めて、暴走族愛好家とを一緒くたに考えていくことはやはりまずいのではないか。  

小杉隆

  • 1