運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-04-15 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

ふえないで、機械オペレーターとして、いろいろ、量をこなすとか、あるいは、バースに泊まっている船をどんどん入れかえて、入れかえる時間を早くするとか、そういうことと、あとコンテナそのもの自動化されていって、自動搬送装置がついたとか自動倉庫的なものがつくられていくとか、いろいろな効率化のためのことが考えられるわけですけれども、私どもからすると、そういう自動化の部分とか効率を上げていくところについてはだれがやるのかということですね

玉置一弥

2001-05-31 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

倉庫業におきましては、非常に近年の物流ニーズ高度化多様化というような要請のもとで、物流効率化に非常に取り組んでいるわけでございますけれども、例えば立体自動倉庫など新規倉庫新設であるとか、いろんな機械化促進であるとか、パレチゼーション推進であるとか、あるいはIT等を、情報化推進しまして、生産性向上に非常に努めてきております。  

洞駿

2001-05-31 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

多様なサービスとは何かと思うわけですけれども、それについては扇大臣から御答弁がありまして、保管機能だけではなく、流通加工機能、例えば包装、詰め合わせ、組み立て、配送、そういう機能拡大をしていくとか、また事業の効率化活性化を図るということについては、立体自動倉庫等の新規装置新設とか、自動仕分け機とか、荷役機械等整備とか、パレット化とか、IT等を活用した情報化促進とか、そういうことがずらっと並ぶわけですね

緒方靖夫

2001-04-06 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

片一方で、物流ニーズ高度化とか多様化とかいったものへの対応とあわせまして、例えば立体自動倉庫等の新規装置新設でありますとか、あるいは自動仕分け機とか荷役機械等整備、それからパレット化パレチゼーション推進であるとか、それからIT等いろいろ活用しました情報化推進によって生産性向上に努めてきているというところでございます。  

洞駿

1997-11-19 第141回国会 参議院 科学技術特別委員会 第2号

また、同工場には、入出庫をすべてコンピューター制御する自動倉庫が付設されており、商品管理を容易にしているということでした。  以上が調査の概要ですが、今回は特に地球環境問題等からクリーンエネルギー一つである地熱発電と、独自の宇宙開発に欠かせない純国産ローカットを開発した宇宙分野の研究を中心に調査を行ってまいりました。  

木宮和彦

1993-10-27 第128回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第2号

このうち(4)の物流高度化機械設備は、物流機械化により省力化などを促進する場合の支援措置であり、自動倉庫、自動仕分けコンベヤーなどの設備導入に対して基準金利での融資を実施するものであります。(5)の一貫パレチゼーション推進設備は、一貫パレチゼーションを実施する際に必要となる設備導入に対して特利三での低利融資による支援を行うものであります。

川田洋輝

1992-05-21 第123回国会 参議院 商工委員会 第10号

まず、コンピューターにより一連の流通業務が計画的、システム的に処理され、これによって荷役作業自動化する物流機械導入されることに相なろうかと思いますし、また、立体自動倉庫とか自動仕分け装置等貨物商品が整然と保管、出荷され、入荷されるというようなことになりまして、流通業務に携わる労働者労働時間短縮が可能になる環境が整ってくるんじゃないかと思います。

南学政明

1988-05-24 第112回国会 参議院 商工委員会 第13号

そのドラムに入っている部品は、そこにずっと自動倉庫がありまして、トレイがずっと入っていて、それでやってきているわけですね。それを、そこの作業場では八人ぐらいでやっているだけなんです。  それで、こういう作業はまあ大変なんだけれども、これのコストは日本は絶対にどこにも負けないというわけですね。

木本平八郎

1987-09-10 第109回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

したがいまして、セルフサービスという形で最後売られるまでの過程におきましても、なお必ずしも完全に常に監視をし続けるという形にはなりませんし、またストックが最近減ってはきておりますが、ストックも例えば自動倉庫のような形で、だんだんに人手にかわる機械ということになりますので、結局はコストとの関連もございますけれども、人命に関することなので、問題が起きてからでは間に合いませんので、センサー等を使ったいろいろな

池田正範

1971-03-03 第65回国会 衆議院 商工委員会 第6号

それから、これはまだなかなか検討を要しますが、自動倉庫これは、倉庫の各種の機械が自動的に制御されて、無人倉庫といってもいいかもしれませんが、そういうふうな種類の一つのシステムでございますが、そういったもの。それから電算機制御による公害防止機械。さらに電子制御燃料噴射装置。これは自動車に用いまして、いわば自動車燃料電子制御で自動的にスピードを出したりゆるめたりというようなことができる。

赤澤璋一

  • 1