運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2012-03-28 第180回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

こういう観点で、若手の研究者がやっぱり活躍できる研究環境一つ整備をする、もう一つは人材の裾野を広げていきたいと、こういう思いの下に、そういう中でトップをいかに伸ばしていくかと、こういうことで、全国の自然科学分野を対象とする大学学部段階におきます自主的研究発表し競い合うということで、サイエンス・インカレを実は開催をいたしております、大学学部の皆さんに対して。  

平野博文

1994-12-13 第131回国会 参議院 文教委員会 閉会後第1号

しかし、今文部省の進めている研究指定校あるいは都道府県の進めている研究指定校、かつて昭和三十八年、それまで教員がみずから自主的研究をしようということで精力的に自主的研究を進めてきて活発になっていた時代、現実的には文部省の初中局が指導をして小学校教育研究会中学校教育研究会高等学校教育研究会と新たな組織再編をしていった、こういう流れがあるんです。私は文教委員会でそのことを言いました。

会田長栄

1977-10-28 第82回国会 衆議院 外務委員会 第4号

したがって、そこから開発の能力、自主的研究開発などというものは、抑えさせなければならない。また、そこにおけるところの検査がどうのこうの、よろしい、それはわしの方が入ってやってやる、全部出発はここからかかってきているというふうに見られるではありませんか。

寺前巖

1977-10-28 第82回国会 衆議院 外務委員会 第4号

この内容を見ると、先ほどから言っておりましたように、明らかに二年間に限ってこういうことをやる、二年後にはこういうことをやる方向だというその再処理工場のあり方の問題そのものにわたって、私をして言わしめるならば、日本自主的研究開発に干渉する内容が、ここに日本政府としても共同声明として確認をするという態度をもっているということに遺憾の意を感ずるものであります。

寺前巖

1976-06-15 第77回国会 参議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 閉会後第5号

会社の決算上は自主的研究で落とせますね。だけど、実際は五億に上る損害がある。私は、防衛庁もおたくの方に研究を依頼をし、国産化に期待を持たせ、また積極的にお持ちになってやってきて、防衛庁としてもこの始末は責任があると思うんですよ。だがしかし、それは契約上の問題ではありません。実際上の川重防衛庁との関係の問題。  

橋本敦

1974-05-22 第72回国会 衆議院 大蔵委員会 第33号

この日本条件を十分に踏まえまして、国民の生命、健康に責任を持ち、自主的研究開発を一体してきたでしょうか。そんなことはちっともしていないじゃありませんか。技術も機械も他国の借りもので、これでは必ず大事故を起こします。原発が生み出す膨大な放射性廃棄物を処理することさえまだ解決していないではありませんか。このような状態の中では、私たちは原発設置を絶対に許すわけにはいきません。

芳川廣一

1970-06-11 第63回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第16号

そして第二回には今後対外発表は十分注意せいと言って熊本大学自主的研究発表を押えておる。第三回には熊本の内田教授有機水銀の抽出をしたという報告があったけれども、清浦さんが反論を加えてうやむやにしておる。第四回は清浦教授横須賀あたりの貝を使った実験をやって、熊本大学研究反論をして終わりにしておる。

川村継義

1968-04-25 第58回国会 参議院 内閣委員会 第14号

そのままそっくり技術を入れても、それはそこまでであり、その技術を何かやっていきますにも、向こうから人がついてきて、大事なところは教えないというようなことにもなりますから、あくまで自主技術の、自主的研究の発展ということを中心にしていく、そうしてどうしても足りない面、あるいは商業活動のベースにおいて、そこにノーハウといいますか、そういった機密の国際協力というものは、これはやっていくわけでございます。

鍋島直紹

1966-03-16 第51回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第8号

炉の開発にしても何にしましても、こういうことを言うのは言い過ぎかもしれませんけれども、先進国濃縮ウラン等をどんどん各国へ配給するというような状態が出てきたときに、それに依存することのみに専念しなくてはならなくなっていく、また経済的な競争の側面から言っても、やっぱりそのほうが便利だということで、日本自主的研究体制あるいは開発体制というものがおくれるような心配はないだろうかということを私は非常に心配

石野久男

1964-04-23 第46回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会科学技術の基本問題に関する小委員会 第4号

それで、お話のあった開発研究応用研究基礎研究、これを一貫性を持たせて、という基礎研究のほかに、そういう目的意識的でない全く研究者自主的研究に待つような基礎研究があるということを御理解願いたいと思うのでございます。個々の研究者がどういう態度をとっているかはもう千差万別でございますけれども、一般的に申しますと、大学基礎研究というものはこの後者に属するものでございます。

武藤俊之助

1963-06-04 第43回国会 衆議院 予算委員会 第20号

憲法が研究の自由を認め、それから自主的研究というものを法律で認めておるのに、自分の気に食わないところの研究団体社会教育団体には、国会が通したところの金をあなたは出さぬという。あなたが言いたければ、幾らでも私は言いますから、やりなさい。やってよろしい。今夜、夜を徹してでもやりますよ、望むところですから。だから委員長文部大臣が答弁がなければ、これで終わります。

野原覺

1961-03-22 第38回国会 衆議院 逓信委員会 第13号

森山政府委員 放送法三十四条に基づいて、放送に関する研究郵政大臣が命ずることができるようになっておるわけでございますが、この三十四条の命令を出すにつきましては、従来予算裏づけというようなことを念慮に置いておるものでありますから、そういう意味で、予算裏づけを従来欠いておりましたために、NHKの自主的研究の形をとってやって参ったというのが、従来の経過でございます。

森山欽司

  • 1
  • 2