運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1981-05-08 第94回国会 衆議院 法務委員会 第11号

元木説明員 すでに申し上げましたように、今回の商法改正におきましては、まず最初に、商法全面改正会社法全面改正ということで商法部会審議を進めてきたわけでございますけれども、その後、企業自主的監査機能強化ということを中心にして早急に立法を図るということに方針が転換されたわけでございます。

元木伸

1981-05-06 第94回国会 衆議院 法務委員会 第10号

今回の商法、中でも会社に関する規定の改正は多岐にわたっておりますが、それを貫いておる基本的精神は、わが国の自由企業体制の健全な発展を図ることを目的としまして、企業、ことに大企業ワンマン的経営者の独走をチェックし、これをコントロールするために企業自主的監査機能強化整備することにある、こう考えております。

河本一郎

1981-04-28 第94回国会 衆議院 法務委員会 第9号

それに対しまして幾つかの返事が返ってきたわけでございまして、その中で特定引当金の問題なんかもあるわけでございますけれども、すでに何回か申し上げておりますように、今回の改正最初全面改正という方針でまいりましたのを、途中から、言ってみれば企業自主的監査機能強化ということでその部分を特に取り出して早く立法したという関係から、今回の改正ではそれをすべて取り入れて、すべてを審議した上で法改正に盛り込むことが

元木伸

1981-04-24 第94回国会 衆議院 法務委員会 第8号

それでは足りない、もっと公的な監視機能監査機能を検討すべきであるという御意見、一面ごもっともだというふうに考えますけれども、私どもは、当面は先ほど申しました自主的監査機能の充実に全力を挙げて、そしてその後において必要があれば、公的監査機能必要性というようなものについて検討をするべきではないかどいうふうに考えておるわけでございます。

中島一郎

1979-12-01 第90回国会 参議院 本会議 第4号

政府といたしましては、そのために政治倫理の確立を図ることが必要であると考えまして、さきの再発防止協議会の御提言も十分尊重いたしまして、政治資金明朗化を図る措置を初めといたしまして、企業自主的監査機能整備行政責任明確化を図る措置、さらには制裁法規整備強化を図る措置等につきましていま諸般準備を進めております。成案を得次第、国会に御審議をいただくつもりでおります。  

大平正芳

1979-11-29 第90回国会 衆議院 本会議 第3号

このことにつきましては、所信表明でも明らかにいたしましたように、再発防止協議会意見も参考にしながら、政治資金明朗化企業自主的監査機能整備行政上の手続責任明確化制裁法規整備強化などにつきまして、早急に諸般準備を進めておりまして、関係法規改正につきましては、成案を得次第、国会へ提出したいと考えております。  

大平正芳

1979-09-05 第88回国会 衆議院 本会議 第3号

その内容としては、たとえば政治の浄化のためには、政治家個人政治資金明朗化を図るための政治資金規正法見直し等企業倫理の確保を図るためには企業自主的監査機能整備のための商法改正、また、行政の公正を図るためには行政上の手続責任明確化を図る等、具体的な対策が取り上げられております。  

大平正芳

  • 1