運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-11-26 第3回国会 参議院 人事委員会 第4号

とこう書いてありますが、そうすると自主的團体でなくなつて、この團体外の人が交渉に來ても差支ないということが見えている。これは誠に現在の情勢から我々が判断して、最近の労働組合情勢等から見ましてもこの「職員の團体に属していないという理由で、」という字句だけは取消したらどうかと思うのであります。この字句はいらないものじやないか。

宇都宮登

1948-07-04 第2回国会 参議院 農林委員会 第22号

從つてこの「等」ということによつて農業計画を立てる際においては、繊維製品ゴム製品というものを、肥料、農藥、農機具同樣に農家配給するようにして、その配給方法については商工省、安本と農林省は交渉中であるということでありますから、その交渉の結果は、必ず確実に配給ができ、又その配給方法はできるだけ農家自主的團体である農業協同組合及びその連合会をして取扱わせて、食糧増産をより以上に増進するように努めさせて

藤野繁雄

1948-06-19 第2回国会 衆議院 文教委員会 第12号

この法案制定理由は、右のような役割を果し得る新組織、すなわち科学者みずからの自主的團体たる日本学術会議設立するにあるのであります。  次に、この法案内容を申し上げますと、まず日本学術会議設立趣旨を明らかにいたしますために、ただいま申し上げましたような前文が附せられているのであります。

森戸辰男

1948-06-15 第2回国会 参議院 文教委員会 第2号

この法案制定理由は、右のような役割を果し得る新組織、即ち科学者みずからの自主的團体たる日本学術会議設立するにあるのであります。  次に、この法案内容を申上げますと、先ず日本学術会議設立趣旨を明らかにいたしますために、只今申上げましたような前文が附せられているのであります。次に本文に入りましては、第一章に日本学術会議を法律により設立することを明記し、その目的とするところを掲げました。

森戸辰男

1948-06-14 第2回国会 衆議院 通信委員会公聴会 第1号

殊に現在各官廳におきましては、厖大なる宣傳費その他を使つておりますが、結局農地改革を一つの例にとりましても、現在どこももう農地改革は完了に近いにもかかわらず、各農村にはいつて見ますれば、一片の法文にも触れたことがないという農民が多数あるのでありまして、これらに対しましては、われわれ農民自主的團体が積極的に活動をすることによつてのみこれを完成し、民主的革命を完遂することができるというふうに考えるのであります

大森愼一郎

1948-06-04 第2回国会 衆議院 水産委員会 第17号

漁業権は本來眞に働く漁民のものであるべきであつて、これが改正に際しましては、生産漁民自主的團体たる漁業協同組合に付與すべきは当然であります。従いまして、一部に傳えられるがごとく、漁業協同組合漁業権を分離するかごときことの断じてないように、強く要望いたす次第であります。  第四の鮮魚介公定價格は十種類以内の大衆魚にのみ限定し、他の自由價格にしていただきたいのであります。

多賀安郎

1947-12-04 第1回国会 衆議院 本会議 第71号

第八、從來統制方式による自動車運送事業組合を解散して自主的團体設立に任せることとしたほか、自動車交通事業財團制度廃止その他自動車交通事業法廃止に伴う所要の規定を設けておること等であります。  次に、質疑應答の概略を申し上げますと、第一には、自動車運送事業及び軽車輛運送事業等に関する主管行政廳についてであります。

正木清

  • 1