運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1992-04-15 第123回国会 衆議院 労働委員会 第4号

○佐藤(勝)政府委員 労働省といたしましては、従来から建設業労働災害防止対策の最重点業種として、関係法令労働安全衛生法等整備充実に努めるとともに、特に、自主的労働災害防止活動活性化を図るための監督指導実施、それから関係業界団体発注機関との連携強化基本といたしまして、「建設業における総合的労働災害防止対策」、現在のものは昭和五十九年策定のものでございますが、この計画に基づきまして推進

佐藤勝美

1992-04-07 第123回国会 参議院 建設委員会 第3号

説明員大関親君) 労働省といたしましては、従来から、建設業労働災害防止対策の最重点業種として関連法令整備充実に努めるとともに、特に自主的労働災害防止活動活性化を図るための監督指導実施、及び関係業界団体発注機関との連携強化基本として、建設業における総合的労働災害防止対策を策定し、その推進を図っているところでございます。  

大関親

1989-11-16 第116回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

二月に労働大臣本部長とする労働省関係団体で組織する緊急対策本部を設けまして鋭意死亡災害防止に努めているところでございまして、具体的な措置といたしましては、昨年死亡災害が著しく増加しました建設業等事業者団体に対する労働災害防止対策の徹底の要請、労働大臣による現場視察、大規模労働災害を発生させた事業者等に対する指導死亡災害多発業種に対する全国一斉監督実施労働災害防止団体等における自主的労働災害防止活動

野崎和昭

1966-03-17 第51回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

それから、二十八ページにまいりまして、労働災害防止に関する啓蒙教育指導強化自主的労働災害防止活動推進対策でございます。この関係では四億七千百九十八万五千円をお願いいたしております。おもな施策でございますが、その一つは労災防止会館建設でございます。これは四十一年度から三カ年計画をもって建設しようとするものであります。会館規模といたしましては、総工費八億六百五十九万五千円でございます。

上原誠之輔

1966-02-15 第51回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

次は、二八ページでございますが、労働災害防止に関する啓蒙教育指導強化自主的労働災害防止活動推進といたしまして四億七千百九十八万五千円をお願いいたしております。  この中でおもなものは労災防止会館を、来年度から三カ年計画実施することにいたしておるものでございまして、四十一年度は、とりあえずくい打ちの費用といたしまして四千七百三十一万二千円をお願いいたしております。

上原誠之輔

  • 1