運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1981-06-04 第94回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

それからまた北海道の米といいましても、必ずしも五類米ばかりではなくて、それ以上の品質の米の生産も可能になってきておるわけでございますので、そういった品質に応じた価格の形成というものが自主流通米ルートを通じてできてくるということを考えておるわけでございまして、単に買いたたかれるということだけにはならないと思っております。

松本作衞

1980-10-22 第93回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第3号

その中で、正規ルートといいますか、自主流通米ルートの問題でございますが、予約申し込みをしているのが二十二万八千トンいまございます。それから実需者の希望が二十二万五千トンでございます。したがいまして、二十二万八千トンの予約申し込みが一〇〇%達成できれば、これは全く問題ないわけでございますけれども、いま御指摘になりましたようにどこまで集荷できるかというのが一つの大きなポイントでございます。  

小野重和

1978-10-19 第85回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

説明員小野重和君) ただいま政務次官がお答えいたしました趣旨は、自主流通米ルート販売させるわけですが、その場合に、その販路というものはちゃんと確保する、売れるようにする。その手法は、政府の私どもの配給計画の中に組み込みまして必ず売れるようにする、こういうことで、必ずその販路を確保する、そういう意味で申し上げたわけでございます。

小野重和

1978-06-07 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第30号

そこで、生産調整目標を達成した上での豊作等によって生ずる予約限度超過米についての問題でございますけれども、強い買い上げ要請にもかかわらず、政府は従来どおり自主流通米ルートでの販売を主張し、全量買い上げということにはなかなか応じようとしていませんが、転作作目生産目標と、それに合った価格対策需給調整施策もきわめて不十分であり、そのため野菜の大暴落がすでに予測されております。

瀬野栄次郎

1978-02-09 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

だから、そういう烈風や突風で、そのときはスムーズにやってきた、やってきたが、協力をしたけれども、限度数量で、でき上がったものについてはまた自主流通米ルートに乗って、全量買い上げじゃない、こういうことなんですよ。今度は全部買い上げるわけですか。今度は全部買い上げるわけじゃないでしょう。マル超が出れば、余分のところに、自主流通米ルートに乗せます。こういうことじゃないですか。

野坂浩賢

1976-02-05 第77回国会 衆議院 予算委員会 第8号

そして、この準自主流通米自主流通米ルートに乗っけて消費者販売をさせる、こういう態度をとったわけであります。そういたしますと、準自主流通米に回るというこのマル超超過米は、価格については二段米価にされるのであります。二段米価をとっていくということは食管制度の根幹を突き崩していく大きな原動力になってくる、こう考えますが、どうですか。

阿部昭吾

1975-11-13 第76回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

瀬野委員 超過米については農林大臣県間調整自主流通米ルートで消化に努めたい、こういう趣旨のようであります。まだ予想段階なので最終的に超過米がどの程度になるかわからない、こういうようなことをおっしゃいますが、従来の経過から見ますと、自主流通米販売ルートに乗せる方式も実際の効果はほとんど期待できないというのが実情です。  

瀬野栄次郎

  • 1