運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
69件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-02-20 第186回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

一九八〇年代に行われたタイ東部臨海開発では、日本ODAにより、水源もほとんどない漁村を一大工業団地に成長させました。そして、トヨタ、ホンダ、スズキ、三菱などの日本企業タイに進出し、タイで生産した製品が世界各地へ輸出されるようになりました。日本ODAが、タイを新時代へと導き、日本タイ関係をも変えた好事例と言えるプロジェクトだと思います。  

田中明彦

2008-11-13 第170回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

なお、築地移転をめぐっては、東京湾臨海開発オリンピック招致との関連、豊洲の新市場用地の環境汚染問題も取りざたされております。環境汚染問題に関しては、検査結果の内容についても巷間様々な疑義が呈されております。  こういう動きがある中で行われたのが東卸、農中、東京都が出資するファンドの三者間で行われた九億三千万円の棒引き取引であります。  

大塚耕平

2008-05-29 第169回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

さらに、一昨年の十月には臨海開発に伴っていて大変な赤字を抱えていた三つの第三セクター三社を健全な四社と合併させて、東京都が出資している東京臨海ホールディングスという、またこれもホールディングスカンパニーというわけですから、金融庁所管業務と微妙にかすっている部分ですが、こういうものをつくって非常に不透明なことが行われているのではないかと推測をさせる一つ事例を今日は御報告を申し上げている次第であります

大塚耕平

2007-05-17 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

同市は、南北の鉄道網は結構発達をしておりますけれども、東西は整備が余りされなくて、市としてのかねてからの計画であるということもあるんですけれども、その路線は、ちょっと地域的な話になりますが、JR阪和線の堺市駅と、いわゆる先日の委員会で取り上げました大阪湾ベイエリア開発一つにもなっております堺臨海開発地域とを結ぶ八・三キロのそういう計画なんですね。

小林美恵子

2007-02-14 第166回国会 衆議院 予算委員会 第8号

○長妻委員 建前はそうなのかもしれませんけれども、ここの資料には、どういう経緯かといいますと、基本的に、今大臣が言われたOCDI、これは、財団法人国際臨海開発研究センターというところでございまして、海外の港湾関係の調査などをしている財団だということでございます。受注先というか発注元というか、JICAですね、JICAから仕事を多くもらっていた。  

長妻昭

2003-04-08 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

もう一点御質問させていただきたいと思うんですが、今度は、平成十年度に財団法人国際臨海開発研究センターが策定した報告書日本における港湾管理運営のところにもやはり厳しい財政状況報告をされていまして、さまざま理由は書かれているのですが、収支の均衡が保たれず、不足分一般財源から繰り入れによって賄っている現状であるということが報告されています。  

原陽子

1999-11-19 第146回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第4号

しかし同時に、今、臨海開発等々の問題もございました。確かに、二十一世紀の町づくりのためにつくりましたけれども、結果としてバブルがはじけました。そういう意味では、見通しの立たなかった面については反省をする必要がございますけれども、今申し上げたように、独立法人化してその成果が期待できるものはたくさんあります。

続訓弘

1999-06-03 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第17号

やっぱり危ないと思ってそういうところをやっておくということだってあるわけでありまして、先ほど挙げた臨海開発をめぐっての該当の第三セクターはまさにそういうところだと思うんです。そういう意味では、とにかく十分な手を打っておくのは当たり前で、それをいずれそのときになったらなんという話は私は通らないと思います。  

笠井亮

1999-06-03 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第17号

この東京臨海開発を初め、大阪りんくう開発など各地開銀推進した開発プロジェクト自治体住民へ負担を押しつけています。これらの事業に対して無反省のまま開銀と同じ事業を新銀行に継続させれば、今後も同じことが繰り返されるのは必至であります。  本来、政府金融機関に求められる役割は、国民生活に密着した分野に対して低利で十分な資金供給を行うことであります。

池田幹幸

1999-06-03 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第17号

臨海開発をめぐっていろいろ問題があるわけですから、これはきちっと答えていただく必要があると思うんです。  どこなのかと。土地はテレポートセンターについては東京都の土地だと思います。有価証券報告書を見ますと、「建物」と書いてあります、担保。具体的には、貸借対照表関係注記事項の中に、「このうち、建物一千三十九億二千九百四十六万六千円は、設備資金一千二百十六億八百十万円の担保に供している。」

笠井亮

1999-05-13 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第13号

ただ、ごく大局的につかみまして、各種の臨海開発事業だとか、先ほど来いろいろお話の出ております土砂の供給と流出のバランスが崩れるということに伴う海岸侵食の進行ということがございますので、率直に申しましてそのいわゆる延長自体は減少しているというのが現状ではないかというふうに認識しております。

中須勇雄

1999-04-21 第145回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

臨空開発ゾーン戦略的プロジェクトゾーン臨海開発ゾーン重点地域公的プロジェクトを核に一般分譲推進、こういう一万七百ヘクタールの考え方を改めて出してきております。  それから、今後十年程度、十年から二十年程度、さらに二十年以降にどういう施設を誘致するか、あるいは分譲していくかということについての企画が一応は出ております、八事業ぐらいに分かれて。

上田清司

1999-02-19 第145回国会 衆議院 本会議 第8号

その上で、平成十一年度を公共事業改革中期計画の元年に位置づけ、ダム臨海開発、箱物などの土木建設事業型を中心とするむだな公共事業を大胆に削減することが不可欠です。公共事業については、コスト削減に努めつつ、省庁別事業別配分根本から見直して、国民生活向上や新事業創造につながる分野に絞り、重点的に取り組むように提言いたします。  

小林守

1997-06-06 第140回国会 参議院 環境特別委員会 第11号

話を進めまして、東京湾臨海開発首都圏に与える影響というのは本当に巨大なものがあると私は思っているわけであります。実は環境庁から資料をいただきまして、八九年の五月に企画調整局長名でまとめられました「東京湾・その保全創造に向けて 東京湾地域開発環境保全に関する基本的方策について」の中間取りまとめというのが行われていたわけであります。  

有働正治

1995-06-13 第132回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第4号

そういう点では、やられる事業東京都の臨海開発なんかとは比較にならないぐらい大規模なものでもありますし、ですから、どうしても必要だと思いますのは、何といっても国民に対する十分な情報の公開ですね。そして国民的な論議、さらに国民的な合意、こういうことが非常に不可欠だ、どうしても必要だと思うのですね。  

中島武敏

1995-03-15 第132回国会 参議院 本会議 第11号

東京臨海開発計画は、地価の下落と企業の撤退で、当初七兆円と試算していた賃貸収入が二兆円を割り、都の財政と都民に大きな借金を残すごとが明らかになり、見直しが迫られています。  こうしたゼネコン型大規模プロジェクトが野放しにされたことによって、ゼネコン汚職や談合、やみ献金がはびこりました。そして、その一方で自治体借金財政に追い込まれ、住民はそのツケを回されることになったのです。

西山登紀子