運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2004-06-03 第159回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第15号

それから五番目、経済統制に関するものといたしましては、国家総動員法重要産業統制ニ関スル法律輸出入品等ニ関スル臨時措置ニ関スル法律臨時資金調整法国民徴用令国民勤労救国協力令労務調整令賃金調整令物資統制令金属類回収令会社経理統制令銀行等資金運用令臨時農地等管理令重要産業団体令企業許可令価格等統制令地代家賃統制令等々ですね、ことで、あとちょっと国民生活に関係するものとしましては

井上喜一

1998-04-16 第142回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

先ほど申し上げましたように、昭和十六年に臨時農地等管理令制定されている。そして、昭和二十七年にこの農地法制定をされるわけでありますが、この間に、いわゆる農地改革というのがなされるわけであります。  戦前の日本は小作が一般的でありまして、調べてみますと、一九四一年時点で、全耕地の約半分が小作地で、耕地を全く持たない純小作人というのが全農家の三分の一を占めていた。

堀込征雄

1980-04-09 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

そこで、戦中の農地政策というものについては、時間の関係上私の方から若干申し上げますけれども、これは戦争遂行ということももちろんあったと思いますけれども、農地調整法昭和十三年の四月二日に法律制定されて、これが一つの重要な役割りを果たしたと同時に、小作料統制令あるいは農地等価格統制令あるいは臨時農地等管理令といったような形で、戦争遂行のために、小作料についてもあるいは農地等価格についてもあるいは農地等

角屋堅次郎

1968-05-15 第58回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

        生活局長    八塚 陽介君         農林大臣官房長 檜垣徳太郎君         農林省農政局長 森本  修君         農林省農地局長 和田 正明君         農林省畜産局長 岡田 覚夫君         食糧庁長官   大口 駿一君         林野庁長官   片山 正英君  委員外出席者         内閣総理大臣官         房         臨時農地買収

会議録情報

1968-05-15 第58回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

きょうは、農林省では大臣農地局長、それから総理府にある臨時農地買収者給付金業務室室長さんとにいまからお尋ねをいたしますから御答弁を願いたいと思います。  農地報償法という法律はどういう精神で生まれたか。これはわれわれは反対した法律ではございますけれども、しかし現にこの法律は厳として四十年以来存在している。

受田新吉

1967-05-12 第55回国会 参議院 予算委員会 第12号

藤枝 泉介君        国 務 大 臣  塚原 俊郎君        国 務 大 臣  二階堂 進君        国 務 大 臣  福永 健司君        国 務 大 臣  増田甲子七君        国 務 大 臣  松平 勇雄君    政府委員        内閣官房長官  木村 俊夫君        内閣法制局長官  高辻 正巳君        内閣総理大臣官        房臨時農地被買

会議録情報

1966-03-29 第51回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第1号

       高柳 忠夫君        総理府総務副長        官        細田 吉藏君        総理府総務副長        官        古屋  亨君        内閣総理大臣官        房広報室長    三井 芳文君        内閣総理大臣官        房臨時在外財産        問題調査室長   栗山 廉平君        内閣総理大臣官        房臨時農地被買

会議録情報

1966-02-25 第51回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

内閣官房長官 竹下  登君         総理府総務副長         官       細田 吉藏君         総理府総務副長         官       古屋  亨君         総理府事務官         (内閣総理大臣         官房陸上交通安         全調査室長)  宮崎 清文君         総理府事務官         (内閣総理大臣         官房臨時農地

会議録情報

1966-02-25 第51回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

一番最初は、総理府お尋ねをしたいのですが、あなたの所管の中に、臨時農地買収者給付金業務室というのがございますね。農地買収者給付金業務を扱っておられますが、一体いまお考えになって、こういう農地買収者給付金制度が、今後の宅地行政土地行政に非常な大きな悪影響を与えておるとお考えになりませんかどうか。

川俣清音

1965-05-28 第48回国会 参議院 本会議 第23号

したがって、政府は、工藤調査会答申も考慮に入れつつ、さらに内閣臨時農地買収者問題調査室を設け、調査の結果、生業資金の貸し付けというような社会保障的政策のみでは旧地主精神的苦痛をねぎらうことはなおかつ不十分であるといたしまして、このような報償法案を提出されたものと思量するものであります。

日高広為

1965-05-28 第48回国会 参議院 本会議 第23号

しこうして、三十五年から設けられた農地買収者問題調査会、いわゆる工藤調査会や、内閣に置かれた臨時農地買収者問題調査室等調査答申によりましても、旧地主生活状態は、一般の農民に比べて、はるかに高く、良好であると判断されているのであります。確かに、旧地主の中に生活困窮者がいることも事実であります。

中尾辰義

1965-05-28 第48回国会 参議院 本会議 第23号

成果に立ちまして、今日の経済の復興、これは先刻来総理もお答え申し上げましたように、何といっても、農地解放によって、当時の困難な食糧事情も克服できるような非常な生産意欲を増強し、また農村の民主化も進んだという、そこでこの農地改革の意義を再認識いたしまして、その功績、貢献を多とする、さらにはまた、この農地改革によって旧地主が非常に心理的に受けたものの影響、こういうようなことを、総理府に設けられました臨時農地等被買収者問題調査室

臼井莊一

1965-05-27 第48回国会 参議院 本会議 第22号

それから、こういう問題についてそれではどのくらい関心を持っておみえになるかということについても、実は資料もいただいているわけでございますから、せっかく北村議員の御質問でございますから、簡単にお答えさしていただきますが、資料といたしまして出ておりますので、念のため申し上げておきますが、内閣総理大臣官房臨時農地等被買収者問題調査室、ここから出ている資料でございますが、そこの一八ページのところにございます

成瀬幡治

1965-05-25 第48回国会 参議院 大蔵委員会 第30号

この予算の実行といたしまして、臨時農地等被買収音問題調査室総理府のほうに設けられたわけであります。次いで、三十八年三月十二日にいわゆる交付金法案というものが、これが議員立法で提出してはという話もありましたが、三十九年におきまして、つまり前通常国会におきましてこの法案が一応つくられて、会期末でございましたけれども、法案が一応提出された、こういういきさつになっております。

臼井莊一

1965-05-25 第48回国会 参議院 大蔵委員会 第30号

                木村禧八郎君                 柴谷  要君                 野溝  勝君                 鈴木 市藏君    国務大臣        大 蔵 大 臣  田中 角榮君        農 林 大 臣  赤城 宗徳君        国 務 大 臣  臼井 莊一君    政府委員        内閣総理大臣官        房臨時農地等被

会議録情報

1965-05-18 第48回国会 参議院 大蔵委員会 第29号

政府委員臼井莊一君) この問題は、工藤調査会におきましては、その生活状態や、また生業状態を重点に置いて調査いたしたのでございますが、三十八年度につくりました、政府につくりましたところの臨時農地等被買収者問題調査室におきましては、もちろんその点も調査をいたしましたけれども、そのほか基本的な問題とか、世論とか、そういうものを調査いたしました結果、さらにはまた、その報償を出すことになりましたのが、

臼井莊一

1965-05-18 第48回国会 参議院 大蔵委員会 第29号

                佐野 芳雄君                 柴谷  要君                 野溝  勝君                 鈴木 市藏君    国務大臣        大 蔵 大 臣  田中 角榮君        農 林 大 臣  赤城 宗徳君    政府委員        総理府総務長官  臼井 莊一君        内閣総理大臣官        房臨時農地等被

会議録情報

1965-05-17 第48回国会 参議院 大蔵委員会 第28号

しかし、何ぶんにもこれだけ大きな問題でございまするし、いま申し上げたように非常な人員にのぼっておりまするので、そういうわけでございますので、なおこの結論を差し控えておりましたので、この点につきまして、さらに、さっき申し上げましたように、政府臨時農地等被買収者問題調査室においてさらに調査をいたしました。

臼井莊一

1965-05-17 第48回国会 参議院 大蔵委員会 第28号

柴谷  要君                 野々山一三君                 野溝  勝君                 鈴木 市藏君    国務大臣        大 蔵 大 臣  田中 角榮君    政府委員        内閣法制局第四        部長       田中 康民君        総理府総務長官  臼井 莊一君        内閣総理大臣官        房臨時農地等被

会議録情報

1965-05-13 第48回国会 衆議院 内閣委員会 第44号

 出席国務大臣         大 蔵 大 臣 田中 角榮君         農 林 大 臣 赤城 宗徳君  出席政府委員         内閣官房長官 橋本登美三郎君         内閣法制局参事         官         (第四部長)  田中 康民君         総理府総務長官 臼井 莊一君         総理府事務官         (内閣総理大臣         官房臨時農地

会議録情報

1965-05-12 第48回国会 衆議院 内閣委員会 第43号

      野呂 恭一君    湊  徹郎君      茜ケ久保重光君    石田 宥全君       稻村 隆一君    大出  俊君       大原  亨君    高田 富之君       中村 高一君    楢崎弥之助君       受田 新吉君  出席政府委員         総理府総務長官 臼井 莊一君         総理府事務官         (内閣総理大臣         官房臨時農地

会議録情報

1965-05-12 第48回国会 衆議院 内閣委員会大蔵委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

臣 田中 角榮君         農 林 大 臣 赤城 宗徳君  出席政府委員         内閣官房長官 橋本登美三郎君         内閣法制局長官 高辻 正巳君         内閣法制局参事         官         (第四部長)  田中 康民君         総理府総務長官 臼井 莊一君         総理府事務官         (内閣総理大臣         官房臨時農地

会議録情報

1965-05-12 第48回国会 衆議院 内閣委員会大蔵委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

においていろいろ論議もし、また最終的には閣議にもはかったわけでございまするので、したがいまして、おそらく農林大臣意見もいろいろあったことと存ずるのでありますが、しかし、いずれにいたしましても、いまも農林大臣のお話のように、農政プロパーの問題ではない、こういう点で、そこで世上にはいろいろのこの問題に対しての世論もありますし、また党内もそれぞれに意見がございましたので、そこで三十八年に政府部内の、総理府臨時農地等被買収者問題調査室

臼井莊一

1965-05-11 第48回国会 衆議院 内閣委員会 第42号

    伊藤卯四郎君       受田 新吉君  出席国務大臣         大 蔵 大 臣 田中 角榮君         農 林 大 臣 赤城 宗徳君  出席政府委員         内閣法制局参事         官         (第四部長)  田中 康民君         総理府総務長官 臼井 莊一君         総理府事務官         (内閣総理大臣         官房臨時農地

会議録情報

1965-05-11 第48回国会 衆議院 内閣委員会 第42号

そこで三十九年三月三十一日に総理府臨時農地等被買収者問題調査室調査結論、こういうような調査角度を変えて調査されたものだと思うのですが、この問題についてここに報告書をわれわれは受け取っておりますが、これによりますと、いわゆる調査結論としては、生活上、生業上の問題については、前回の調査と差がない。

村山喜一

1965-05-07 第48回国会 衆議院 内閣委員会 第41号

正行君       湊  徹郎君   茜ケ久保重光君       稻村 隆一君    大出  俊君       大原  亨君    中村 高一君       楢崎弥之助君    受田 新吉君  出席国務大臣         建 設 大 臣 小山 長規君  出席政府委員         総理府総務長官 臼井 莊一君         総理府事務官         (内閣総理大臣         官房臨時農地

会議録情報

1965-04-30 第48回国会 衆議院 内閣委員会 第40号

  俊君       大原  亨君    滝井 義高君       中村 高一君    楢崎弥之助君       麻生 良方君    伊藤卯四郎君  出席国務大臣         厚 生 大 臣 神田  博君  出席政府委員         内閣官房長官 橋本登美三郎君         総理府総務長官 臼井 莊一君         総理府事務官         (内閣総理大臣         官房臨時農地

会議録情報

1965-04-23 第48回国会 参議院 本会議 第16号

この農地買収者問題は、御承知のように、農地改革に基因する問題ではございまするが、これはただいま農林大臣もお答え申し上げましたように、農業政策の問題ではございませんので、従来、総理府に、三十八年から臨時農地等被買収者問題調査室を設けまして、この問題に対する調査、企画、立案をしてまいったのであります。したがいまして、今後とも、総理府においてこれを担当していくのが適当であると、かように考えます。

臼井莊一

1965-04-16 第48回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

  傳君       塚田  徹君    辻  寛一君       綱島 正興君    二階堂 進君       野呂 恭一君    藤尾 正行君       湊  徹郎君    受田 新吉君  出席国務大臣         国 務 大 臣 高橋  衛君  出席政府委員         総理府総務長官 臼井 莊一君         総理府事務官         (内閣総理大臣         官房臨時農地

会議録情報

  • 1
  • 2