運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2297件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100200

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-06 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

例示を述べよということでございましたので、例えば、昭和五十七年におきましては、日本国有鉄道の経営する事業の再建の推進に関する臨時措置法案というものが出されております。  そういうところでございまして、対比して見れば、百四十九対十八ということでございますので、省庁再編後、内閣官房が主として閣議請議を行って提出をさせていただいた法律案はふえている傾向にあるということは申し上げられるかと思います。

大西証史

2009-11-17 第173回国会 衆議院 本会議 第4号

佐々木憲昭君 私は、日本共産党を代表し、議題となりました中小企業金融円滑化臨時措置法案について質問します。(拍手)  中小企業・業者の営業は、年末に向けて極めて深刻な事態となりつつあります。最近の統計では、大企業中堅企業倒産減少基調にありますが、負債五千万円未満の小規模企業倒産はなお増加を続けております。

佐々木憲昭

2009-03-31 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

道路整備費財源等に関する臨時措置法案ということでございます。第一条、目的、「この法律は、道路法に規定する道路のほ装その他の改築及び修繕を促進して道路整備を図り、もつて自動車交通の安全の保持とその能率の増進とに寄与することを目的とする。」要は、道路をつくるために財源を取り込んだということであります。  

古本伸一郎

2008-04-24 第169回国会 参議院 財政金融委員会、国土交通委員会連合審査会 第2号

その前の法案、すなわち道路整備費財源等の特例に関する法律案、これも昭和三十三年をたどると道路緊急整備措置法、そして今申し上げましたような、昭和二十八年、田中角栄先生によって、まあ額賀大臣からすれば大変御指導いただいた方とは思いますが、田中角栄先生道路整備費財源等に関する臨時措置法案が建設と大蔵の連合審査で五十五年前、ちょっと月日は七月と現在四月で違いますが、ここで質疑をされたということになるわけでありますが

長浜博行

2008-04-10 第169回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

件名を「道路整備費財源等に関する臨時措置法案に対する申入の件」といたしまして、その内容は、「題記法律案については貴委員会との連合審査における当委員会委員質疑により明らかなる如く、特定税収入特定歳出目的に充当する目的税的な考え方は、予算の編成、税制の改正等に関しその弾力性を失わせるのみならず将来他の事項についても同様な問題を引き起す懼れがある。 

諸星輝道

2008-02-22 第169回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

高木  毅君  同日  辞任         補欠選任   木原 誠二君     飯島 夕雁君    倉田 雅年君     岡下 信子君   高木  毅君     松野 博一君     ————————————— 一月十八日  学校教育法の一部を改正する法律案武正公一君外四名提出、第百六十五回国会衆法第二号)  公立小中学校等における地震防災改築又は補強を要する校舎等整備促進に関する臨時措置法案

会議録情報

2008-01-15 第168回国会 衆議院 議院運営委員会 第21号

外国為替に関する件   五、国有財産に関する件   六、たばこ事業及び塩事業に関する件   七、印刷事業に関する件   八、造幣事業に関する件   九、金融に関する件   一〇、証券取引に関する件  文部科学委員会   一、学校教育法の一部を改正する法律案武正公一君外四名提出、第百六十五回国会衆法第二号)   二、公立小中学校等における地震防災改築又は補強を要する校舎等整備促進に関する臨時措置法案

笹川堯

2008-01-11 第168回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

第百六十五回国会武正公一君外四名提出学校教育法の一部を改正する法律案  第百六十六回国会藤村修君外二名提出公立小中学校等における地震防災改築又は補強を要する校舎等整備促進に関する臨時措置法案 並びに  文部科学行政基本施策に関する件  生涯学習に関する件  学校教育に関する件  科学技術及び学術振興に関する件  科学技術研究開発に関する件  文化スポーツ振興及び青少年に関する

佐藤茂樹

2007-10-19 第168回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

————————————— 九月十日  学校教育法の一部を改正する法律案武正公一君外四名提出、第百六十五回国会衆法第二号)  公立小中学校等における地震防災改築又は補強を要する校舎等整備促進に関する臨時措置法案(藤村修君外二名提出、第百六十六回国会衆法第五三号) 十月十八日  教育改悪三法の廃止を求めることに関する請願(石井郁子君紹介)(第八九号)  高校歴史教科書検定での沖縄戦集団自決

会議録情報

2007-08-10 第167回国会 衆議院 議院運営委員会 第2号

外国為替に関する件   六、国有財産に関する件   七、たばこ事業及び塩事業に関する件   八、印刷事業に関する件   九、造幣事業に関する件   一〇、金融に関する件   一一、証券取引に関する件  文部科学委員会   一、学校教育法の一部を改正する法律案武正公一君外四名提出、第百六十五回国会衆法第二号)   二、公立小中学校等における地震防災改築又は補強を要する校舎等整備促進に関する臨時措置法案

逢沢一郎

2007-08-10 第167回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

     近藤 洋介君 同日  辞任         補欠選任   原田 令嗣君     加藤 紘一君   北神 圭朗君     牧  義夫君   近藤 洋介君     松本 剛明君     ————————————— 八月七日  学校教育法の一部を改正する法律案武正公一君外四名提出、第百六十五回国会衆法第二号)  公立小中学校等における地震防災改築又は補強を要する校舎等整備促進に関する臨時措置法案

会議録情報

2007-08-10 第167回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

第百六十五回国会武正公一君外四名提出学校教育法の一部を改正する法律案  第百六十六回国会藤村修君外二名提出公立小中学校等における地震防災改築又は補強を要する校舎等整備促進に関する臨時措置法案 並びに  文部科学行政基本施策に関する件  生涯学習に関する件  学校教育に関する件  科学技術及び学術振興に関する件  科学技術研究開発に関する件  文化スポーツ振興及び青少年に関する

桝屋敬悟

2007-07-05 第166回国会 衆議院 議院運営委員会 第50号

外国為替に関する件   六、国有財産に関する件   七、たばこ事業及び塩事業に関する件   八、印刷事業に関する件   九、造幣事業に関する件   一〇、金融に関する件   一一、証券取引に関する件  文部科学委員会   一、学校教育法の一部を改正する法律案武正公一君外四名提出、第百六十五回国会衆法第二号)   二、公立小中学校等における地震防災改築又は補強を要する校舎等整備促進に関する臨時措置法案

逢沢一郎

2007-07-05 第166回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

敏男君     松浪 健太君   二田 孝治君     近江屋信広君 同日  辞任         補欠選任   宇野  治君     江崎 鐵磨君   近江屋信広君     二田 孝治君   松浪 健太君     小島 敏男君   山内 康一君     飯島 夕雁君     ————————————— 七月三日  公立小中学校等における地震防災改築又は補強を要する校舎等整備促進に関する臨時措置法案

会議録情報

2007-07-05 第166回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

第百六十五回国会武正公一君外四名提出学校教育法の一部を改正する法律案  藤村修君外二名提出公立小中学校等における地震防災改築又は補強を要する校舎等整備促進に関する臨時措置法案 並びに  文部科学行政基本施策に関する件  生涯学習に関する件  学校教育に関する件  科学技術及び学術振興に関する件  科学技術研究開発に関する件  文化スポーツ振興及び青少年に関する件 以上の各案件につきまして

桝屋敬悟

2006-03-29 第164回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

全く同感の、それを実現するために、公立小中学校等における地震防災改築又は補強を要する校舎等整備促進に関する臨時措置法案提出をいたしました。その中では補助を、補助率かさ上げを思い切って、二分の一のところは三分の二に国庫補助補助率かさ上げする、それぐらいやらないと進まないのではないかというふうに私は思っております。  

神本美恵子

2006-02-27 第164回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

そうしますと、今後どのような措置が求められているのかなと考えますと、特に私たち民主党はこれまで学校関係につきましては大分熱心に取り組んでおりまして、二〇〇二年の十月には、公立小中学校等における地震防災改築又は補強を要する校舎等整備促進に関する臨時措置法案ということで法案提出をさせていただいております。  

大島敦

2003-07-28 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第20号

第百五十三回国会武正公一君外三名提出学校教育法の一部を改正する法律案  第百五十五回国会肥田美代子君外四名提出公立小中学校等における地震防災改築又は補強を要する校舎等整備促進に関する臨時措置法案  佐藤公治君外一名提出人づくり基本法案 並びに  文部科学行政基本施策に関する件  生涯学習に関する件  学校教育に関する件  科学技術及び学術振興に関する件  科学技術研究開発に関

古屋圭司

2003-07-28 第156回国会 衆議院 議院運営委員会 第51号

する件   一一、国有財産に関する件   一二、たばこ事業及び塩事業に関する件   一三、印刷事業に関する件   一四、造幣事業に関する件   一五、金融に関する件   一六、証券取引に関する件  文部科学委員会   一、学校教育法の一部を改正する法律案武正公一君外三名提出、第百五十三回国会衆法第二六号)   二、公立小中学校等における地震防災改築又は補強を要する校舎等整備促進に関する臨時措置法案

大野功統

share