運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1959-06-15 第31回国会 衆議院 農林水産委員会甘味資源に関する小委員会 第1号

てん菜振興対策に関する件   てん菜振興は、わが国の畑作改善及び甘味資源自給度向上のため重大な関係をもつが、去る三月十二日「日本てん菜振興会法案及び臨時てん菜糖製造業者納付金法案に対する附帯決議別添資料)第三項、第四項及び第五項等において当委員会の意志を表明した如く、今後における製造工場新設許可に当っては、生産農民の利益を擁護し、製糖業界の無用の混乱を防止するためてん菜生産計画、これに対する

本名武

1959-03-20 第31回国会 参議院 本会議 第18号

第一三 補助金等臨時特例等に関する法律等の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)  第一四 農業共済基金法第三十九条第一項の特別積立金処分等に関する臨時措置法案内閣提出衆議院送付)  第一五 小かん加糖れん乳等製造の用に供するため売り渡す国有てん菜糖売渡価格特例に関する法律案内閣提出衆議院送付)  第一六 日本てん菜振興会法案内閣提出衆議院送付)  第一七 臨時てん菜糖製造業者納付金法案

会議録情報

1959-03-20 第31回国会 参議院 本会議 第18号

 一、日程第十二 砂糖消費税法の一部を改正する法律案  一、日程第十三 補助金等臨時特例等に関する法律等の一部を改正する法律案  一、日程第十四 農業共済基金法第三十九条第一項の特別積立金処分等に関する臨時措置法案  一、日程第十五 小かん加糖れん乳等製造の用に供するため売り渡す国有てん菜糖売渡価格特例に関する法律案  一、日程第十六 日本てん菜振興会法案  一、日程第十七 臨時てん菜糖製造業者納付金法案

松野鶴平

1959-03-19 第31回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

   長       村田 豊三君   —————————————   本日の会議に付した案件農業共済基金法第三十九条第一項の  特別積立金処分等に関する臨時措  置法案内閣提出衆議院送付) ○小かん加糖れん乳等製造の用に供  するため売り渡す国有てん菜糖の売  渡価格特例に関する法律案内閣  提出衆議院送付) ○日本てん菜振興会法案内閣提出、  衆議院送付) ○臨時てん菜糖製造業者納付金法案

会議録情報

1959-03-19 第31回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

委員長秋山俊一郎君) 次に、小かん加糖れん乳等製造の用に供するため売り渡す国有てん菜糖売渡価格特例に関する法律案日本てん菜振興会法案及び臨時てん菜糖製造業者納付金法案いずれも内閣提出衆議院送付)を一括して議題にいたします。  ちょっと速記をとめて。    〔速記中止

秋山俊一郎

1959-03-17 第31回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

   農林省振興局長 増田  盛君    食糧庁長官   渡部 伍良君   事務局側    常任委員会専門    員       安楽城敏男君   —————————————   本日の会議に付した案件小かん加糖れん乳等製造の用に供  するため売り渡す国有てん菜糖の売  渡価格特例に関する法律案内閣  提出衆議院送付) ○日本てん菜振興会法案内閣提出、  衆議院送付) ○臨時てん菜糖製造業者納付金法案

会議録情報

1959-03-12 第31回国会 衆議院 本会議 第25号

関係法律整理等に関する法律案内閣提出)  日程第十 核原料物質核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出)  日程第十一 臨時肥料需給安定法の一部を改正する法律案内閣提出)  日本蚕繭事業団法案内閣提出)  小かん加糖れん乳等製造の用に供するため売り渡す国有てん菜糖売渡価格特例に関する法律案内閣提出)  日本てん菜振興会法案内閣提出)  臨時てん菜糖製造業者納付金法案

会議録情報

1959-03-12 第31回国会 衆議院 本会議 第25号

日程第十一、臨時肥料需給安定法の一部を改正する法律案日本蚕繭事業団法案小かん加糖れん乳等製造の用に供するため売り渡す国有てん菜糖売渡価格特例に関する法律案日本てん菜振興会法案臨時てん菜糖製造業者納付金法案、右五案を一括して議題といたします。委員長報告を求めます。農林水産委員会理事本名武君。     〔本名武君登壇〕

加藤鐐五郎

1959-03-12 第31回国会 衆議院 本会議 第25号

すなわち、この際、日程第十一とともに、内閣提出日本蚕繭事業団法案小かん加糖れん乳等製造の用に供するため売り渡す国有てん菜糖売渡価格特例に関する法律案日本てん菜振興会法案臨時てん菜糖製造業者納付金法案を追加し、五案を一括議題となし、委員長報告を求め、その審議を進められんことを望みます。

松澤雄藏

1959-03-12 第31回国会 衆議院 議院運営委員会 第22号

国家公務員共済組会法等の一部を改正する法律案国税徴収法案国税徴収法施行に伴う関係法律整理等に関する法律案文教委員会の、学校教育法等の一部を改正する法律案学校教育法等の一部を改正する法律施行に伴う関係法律整理等に関する法律案農林水産委員会の、日本蚕繭事業団法案小かん加糖れん乳等製造の用に供するため売り渡す国有てん菜糖売渡価格特例に関する法律案日本てん菜振興会法案臨時てん菜糖製造業者納付金法案

江崎真澄

1959-03-12 第31回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

それが臨時てん菜糖製造業者納付金法案でございまして、この内容は、先般申し上げた通りでございまして、五カ年間に一キログラム当り六円を、昭和二十九年から三十三年までにテンサイ糖製造して政府に売り渡した製造業者製造場から、三十四年十月から三十九年九月三十日までに製造したものに対して、一キログラム当り六円の割で計算した金額を納付させる、これが第一点の問題であります。

渡部伍良

1959-03-12 第31回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

 付) ○飼料需給安定法の一部を改正する法  律案衆議院送付予備審査) ○農産物価格安定法の一部を改正する  法律案衆議院送付予備審査) ○農林水産政策に関する調査の件  (北洋漁業に関する件) ○小かん加糖れん乳等製造の用に供  するため売り渡す国有てん菜糖の売  渡価格特例に関する法律案内閣  提出衆議院送付) ○日本てん菜振興会法案内閣提出、  衆議院送付) ○臨時てん菜糖製造業者納付金法案

会議録情報

1959-03-12 第31回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

小かん加糖れん乳等製造の用に供するため売り渡す国有てん菜糖売渡価格特例に関する法律案日本てん菜振興会法案及び臨時てん菜糖製造業者納付金法案いずれも内閣提出予備審査一括議題にいたします。  去る三月五日の委員会において、これらの法律案の前提となる政府甘味資源総合対策について当局の説明を聞いたのでありまして、本日は、法律案審査を行うことにいたします。  

秋山俊一郎

1959-03-12 第31回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

午後零時三十八分散会     〔参照〕  日本蚕繭事業団法案内閣提出第一〇〇号)に関する報告書  小かん加糖れん乳等製造の用に供するため売り渡す国有てん菜糖売渡価格特例に関する法律案内閣提出第一二〇号)に関する報告書日本てん菜振興会法案内閣提出第一六四号)に関する報告書臨時てん菜糖製造業者納付金法案(内閣提出第一六五号)に関する報書告     〔別冊附録に掲載〕

松浦周太郎

1959-03-10 第31回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

貢君外十三名提出衆法第四一号)  農産物価格安定法の一部を改正する法律案(芳  賀貢君外十三名提出衆法第四二号)  農業共済基金法第三十九条第一項の特別積立金  の処分等に関する臨時措置法案内閣提出第一  七九号)  小かん加糖れん乳等製造の用に供するため売  り渡す国有てん菜糖売渡価格特例に関する  法律案内閣提出第一三〇号)  日本てん菜振興会法案内閣提出第一六四号)  臨時てん菜糖製造業者納付金法案

会議録情報

1959-03-10 第31回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

○松浦委員長 次に、小かん加糖れん乳等製造の用に供するため売り渡す国有てん菜糖売渡価格特例に関する法律案日本てん菜振興会法案及び臨時てん菜糖製造業者納付金法案以上三案を一括して議題とし、審査に入ります。  質疑を続行いたします。質疑通告があります。これを許します。中村時雄君。

松浦周太郎

1959-03-06 第31回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

大和田啓気君         農林事務官         (食糧庁業務第         二部長)     昌谷 孝君         専  門  員  岩隈 博君     ————————————— 会議に付した案件  小かん加糖れん乳等製造の用に供するため売  り渡す国有てん菜糖売渡価格特例に関する  法律案内閣提出第一三〇号)  日本てん菜振興会法案内閣提出第一六四号)  臨時てん菜糖製造業者納付金法案

会議録情報

1959-03-04 第31回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

中村(時)委員 実は、この大蔵委員会に出ておりますところの砂糖税制改訂の問題と、農林委員会に出ておりますところの日本てん菜糖振興会法案臨時てん菜糖製造業者納付金法案と、国際砂糖協定のかかっておる外務委員会の、三つの委員会連合審査をお願いしたがったのでありますが、本日はその主管大臣である大蔵大臣参議員の方に行かれており、また農林大臣も行っていらっしゃるので、本日最後の決定的な問題のお話し合いをするに

中村時雄

1959-02-28 第31回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

        (畜産局長)  安田善一郎君         食糧庁長官   渡部 伍良君  委員外出席者         専  門  員 岩隈  博君     ————————————— 本日の会議に付した案件  小かん加糖れん乳等製造の用に供するため売  り渡す国有てん菜糖売渡価格特例に関する  法律案内閣提出第一三〇号)  日本てん菜振興会法案内閣提出第一六四号)  臨時てん菜糖製造業者納付金法案

会議録情報

1959-02-28 第31回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

内閣提出小かん加糖れん乳等製造の用に供するため売り渡す国有てん菜糖売渡価格特例に関する法律案日本てん菜振興会法案、及び臨時てん菜糖製造業者納付金法案の三案を一括して議題とし、審査に入ります。  まず三案の趣旨について政府説明を求めます。     —————————————

吉川久衛

1959-02-27 第31回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

  事務局側    常任委員会専門    員       安楽城敏男君   説明員    農林省農地局管    理部長     庄野五一郎君   —————————————   本日の会議に付した案件開拓融資保証法の一部を改正する法  律案内閣提出衆議院送付) ○森林開発公団法の一部を改正する法  律案内閣提出衆議院送付) ○日本てん菜振興会法案内閣送付、  予備審査) ○臨時てん菜糖製造業者納付金法案

会議録情報

1959-02-27 第31回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

さらに臨時てん菜糖製造業者納付金法案提出して参りました。これは従来積極的にテンサイ生産増強を意図されておりまする施策に相当な変更を加えるものでありますので、この点に関して、政府は一体自信をもって今後の生産増強と国内の甘味資源の培養ということについて、さらにこれを推進強化できるとお考えになるのか、その点を大臣にまずお伺いしたいのであります。

小平忠

1959-02-26 第31回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

————————————— 二月二十五日  日本てん菜振興会法案内閣提出第一六四号)  臨時てん菜糖製造業者納付金法案(内閣提出第  一六五号) は本委員会に付託された。     ————————————— 本日の会議に付した案件  農業災害補償法の一部を改正する法律案内閣  提出第九七号)      ————◇—————

会議録情報

1959-02-24 第31回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

政府委員高橋衛君) ただいま御指摘通り、桑を引き抜いたあとの安定した換金作物をいかに持ってくるかという問題については、先ほど来、蚕糸局長から御説明いたしました次第でございますが、ただいま御指摘テンサイ糖について政府はもっと力を入れるべきじゃないかという点につきましては、政府といたしましても、全く御意見の通り考えのもとに、本国会に日本てん菜振興会法案並びに臨時てん菜糖製造業者納付金法案の二つを

高橋衛

  • 1