運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250105

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1949-05-23 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第27号

水郷線拂下反対の請願橋本登美三郎君    外二名紹介)(第一四九号) 一三四 常野線拂下反対の請願出口好一君外一    名紹介)(第一五八号) 一三五 羽幌施設拡充請願河口陽一君紹    介)(第一六五号) 一三六 斗米村に停車場設置請願山本猛夫君    紹介)(第一六六号) 一三七 青笹村地内の釜石線停車場設置請願    (山本猛夫紹介)(第一六七号) 一三八 久慈白山間及び久慈、王ノ脇間國営自

会議録情報

1949-05-22 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第26号

水郷線拂下反対の請願橋本登美三郎君    外二名紹介)(第一四九号) 一三四 常野線拂下反対の請願山口好一君外一    名紹介)(第一五八号) 一三五 羽幌施設拡充請願河口陽一君紹    介)(第一六五号) 一三六 斗米村に停車場設置請願山本猛夫君    紹介)(第一六六号) 一三七 青笹村地内の釜石線停車場設置請願    (山本猛夫紹介)(第一六七号) 一三八 久慈白山間及び久慈、王ノ脇間國営自

会議録情報

1949-05-16 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第20号

— 本日の会議に付した事件   理事の互選   請願  一 古江伊座敷間國営自動車運輸開始請願    (前田郁紹介)(第八〇号)  二 霞ヶ浦線拂下反対の請願橋本登美三郎君    外七名紹介)(第一四八号)  三 水郷線拂下反対の請願橋本登美三郎君外    二名紹介)(第一四九号)  四 常野線拂下反対の請願山口好一君外一名    紹介)(第一五八号)  五 久慈白山間及び久慈、王ノ脇間國営自動

会議録情報

1949-05-16 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第20号

岡村委員長代理 日程第五、久慈白山間及び久慈、王ノ脇間國営自動車運輸開始請願山本猛夫紹介文書表第一六八号。第六、網走、北見間國営自動車運輸開始請願林好次紹介文書表第二四八号。第七、美幌、斜里間國営自動車運輸開始請願林好次紹介文書表第二四九号。第一二福岡、戸田間國営自動車運輸開始促進請願山本猛夫紹介文書表第三二六号。

岡村利右衞門

1949-05-14 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第19号

航路標識法案内閣提出第九三号)(参議院送  付)   請願  一 古江伊座敷間國営自動車運輸開始請願    (前田郁紹介)(第八〇号)  二 霞ケ浦線拂下反対の請願橋本登美三郎君    外七名紹介)(第一四八号)  三 水郷線拂下反対の請願橋本登美三郎君外    二名紹介)(第一四九号)  四 常野線拂下反対の請願山口好一君外一名    紹介)(第一五八号)  五 久慈白山間及び久慈、王ノ脇間國営自動

会議録情報

1949-05-13 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第18号

航路標識法案内閣提出第九三号)(参議院送  付)   請願  一 古江伊座敷間国営自動車運輸開始請願    (前田郁紹介)(第八〇号)  二 霞ヶ浦線拂下反対の請願橋本登美三郎君    外七名紹介)(第一四八号)  三 水郷線拂下反対の請願橋本登美三郎君外    二名紹介)(第一四九号)  四 常野線拂下反対の請願山口好一君外一名    紹介)(第一五八号)  五 久慈白山間及び久慈、王ノ脇間國営自動

会議録情報

1949-04-14 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

札鶴間鉄道敷設促進請願林好    次君紹介)(第二五一号) 一一 朱鞠内、羽幌間並び羽幌遠別間鉄道敷    設促進の請願玉置信一君外三名紹介)(    第一九六号) 一二 唐津、呼子間鉄道敷設又は國営自動車運輸    開始請願中村又一君外二名紹介)(第    一九四号) 一三 古江伊座敷間國営自動車運輸開始請願    (前田郁紹介)(第八〇号) 一四 久慈白山間及び久慈、玉ノ脇間國営自動

会議録情報

1949-04-11 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

二一 常野線拂下反対の請願山口好一君外一名    紹介)(第一五八号) 二二 阪和線拂下反対の請願淺香忠雄紹介)    (第一七五号) 二三 日出駅に貨物取扱開始請願松田鐵藏君    紹介)(第一七四号) 二四 白城線貨物運賃据置請願平野三郎君紹    介)(第九一号) 二五 古江伊座敷間國営自動車運輸開始請願    (前田郁紹介)(第八〇号) 二六 久慈白山間及び久慈、王ノ脇間國営自動

会議録情報

1949-04-08 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

橋本登美三郎君外七  名紹介)(第一四八号)  水郷線拂下反対の請願橋本登美三郎君外二名  紹介)(第一四九号)  常野線拂下反対の請願山口好一君外一名紹  介)(第一五八号)  羽幌施設拡充請願河口陽一紹介)(第  一六五号)  斗米村に停車場設置請願山本猛夫紹介)  (第二八六号)  青笹村地内の釜石線停車場設置請願山本  猛夫紹介)(第一六七号)  久慈白山間及び久慈、王ノ脇間國営自動車運

会議録情報

1948-11-30 第3回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

守田道轄君紹    介)(第二八〇号) 四八 中河下河端停車場設置請願加藤吉    太夫紹介)(第二八一号) 四九 板橋東口昇降口設置請願鈴木仙八    君紹介)(第二八二号) 五〇 呉線山陽本線編入請願前田榮之助    君外一名紹介)(第二九六号) 五一 宇野味野間國営連絡航路開設請願(重    井鹿治君外四名紹介)(第二九七号) 五二 久慈白山間及び久慈、玉の脇間國営自動

会議録情報

1948-11-30 第3回国会 衆議院 本会議 第25号

西大寺両駅間に鉄道敷設促進請願(第二四〇号)  内子線を伊豫大洲駅で豫讃線に接続の請願(第二五〇号)  濱松、米原間電化請願(第二五九号)  平生湾浚渫に関する請願(第二八〇号)  中河下河端停車場設置請願(第二八一号)  板橋東口昇降口設置請願(第二八二号)  呉線山陽本線編入請願(第二九六号)  宇野味野間國営連絡航路開設請願(第二九七号)  久慈白山間及び久慈、玉の脇間國営自動車運輸開始

松岡駒吉

1948-11-28 第3回国会 衆議院 運輸委員会 第13号

守田道輔君紹    介)(第二八〇号) 四八、中河下河端停車場設置請願加藤吉    太夫紹介)(第二八一号) 四九、板橋東口昇降口設置請願鈴木仙八    君紹介)(第二八二号) 五〇、呉線山陽本線編入請願前田榮之助    君外一名紹介)(第二九六号) 五一、宇野味野間國営連絡航路開設請願(重    井鹿治君外四名紹介)(第二九七号) 五二、久慈白山間及び久慈、玉の脇間國営自動

会議録情報

1948-11-19 第3回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

 二五九号)  平生湾浚渫に関する請願守田道輔君紹介)(  第二八〇号)  中河下河端停車場設置請願加藤吉太夫  君紹介)(第二八一号)  板橋東口昇降口設置請願鈴木仙八君紹  介)(第二八二号)  呉線山陽本線編入請願前田榮之助君外  一名紹介)(第二九六号)  宇野味野間國営連絡航路開設請願重井鹿  治君外四名紹介)(第二九七号)  久慈白山間及び久慈、玉の脇間國営自動車運

会議録情報

1948-07-05 第2回国会 衆議院 本会議 第79号

の家」拂下に関する請願(第九三二号) 第一〇〇 湯之元駅に急行列車停車請願(第九三五号) 第一〇一 彦山、大行司間鉄道敷設促進請願(第九三二号) 第一〇二 札幌地区鉄道復興計画施行請願(第九四二号) 第一〇四 高瀬村に停車場設置請願(第九四九号) 第一〇五 福島米澤間電化促進請願(第九五六号) 第一〇六 山形始発上野行列車新設請願(第九五七号) 第一〇七 久慈白山間及び久慈、玉ノ脇間國営自動車運輸開始

会議録情報

1948-07-03 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第29号

三郎君外二名紹介)(第九四二号) 一〇八 篠路石狩太美両駅間に停車場設置の請    願(椎熊三郎君外二名紹介)(第九四三    号) 一〇九 高瀬村に停車場設置請願圓司安正君    紹介)(第九四九号) 一一〇 福島米津間電化促進請願海野三朗    君紹介)(第九五六号) 一一一 山形始発上野行列車新設請願海野    三朗紹介)(第九五七号) 一一二 久慈白山間及び久慈、玉ノ脇間國営自

会議録情報

1948-06-28 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第25号

請願椎熊三    太君外二名紹介)(第九四二号) 二二 篠路、数狩太美両駅間に停車場設置請願    (椎熊三郎君外二名紹介)(第九四三号) 二三 高瀬村に停車場設置請願圍司安正君紹    介)(第九四九号) 二四 福島米澤間電化促進請願海野三朗君    紹介)(第九五六号) 二五 山形始発上野行列車新設請願海野三    朗君紹介)(第九五七号) 二六 久慈白山間及び久慈、玉の脇間國営自動

会議録情報

1948-05-19 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第5号

第九三九号)  札幌地区鐵道復興計画施行請願椎熊三郎君  外二名紹介)(第九四二号)  篠路石狩太美両駅間に停車場設置請願(椎  熊三郎君外二名紹介)(第九四三号)  高瀬村に停車場設置請願図司安正紹介)  (第九四九号)  福島米沢間電化促進請願海野三朗君紹  介)(第九五六号)  山形始発上野行列車新設請願海野三朗君  紹介)(第九五七号)  久慈白山間及び久慈、玉ノ脇間國営自動車運

会議録情報

1947-12-09 第1回国会 衆議院 本会議 第75号

 松本よりの二路線に、明科よりの二路線に、及び山清路上田間に國営バス運輸開始請願増田甲子七君紹介)(第六三七号) 第六四五 奈良上野間國営バス運輸開始請願前田正男紹介)(第六六四号) 第六四六 西彼杵半島國営バス及び航路開設請願本田英作君外一名紹介)(第六六五号) 第六四七 羽後鉄道災害復旧費國庫補助請願根本龍太郎紹介)(第六六六号) 第六四八 久慈白山間及び久慈、玉ノ脇間國

会議録情報

1947-12-08 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第43号

及び山清路上田間に國營バス運輸開    始の請願増田甲子七君紹介)(第六三七    號) 一一三 奈良上野間國營バス運輸開始請願(    前田正男紹介)(第六六四號) 一一四 西彼杵半島内に國營バス及び航路開設の    請願本田英作君外一名紹介)(第六六五    號) 一一五 羽後鐵道災害復舊費國庫補助請願(根    本龍太郎紹介)(第六六六號) 一一六 久慈白山間及び久慈、玉ノ脇間國

会議録情報

1947-12-03 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第40号

次に久慈白山間及び久慈、玉ノ脇間國營バス運輸開始の件についてお答えいたしますが、現在久慈國營バス輕米線沼宮内線の中心に位しておりまして、玉ノ脇は久慈から約三キロでありますし、白山は四キロでありまして、いずれも久慈の町の近郊の運輸のような形を呈しておりますので、既存の輕米線沼宮内線普代線等の輸送の餘力を勘案しまして、地元の業者と協議の上善處いたしたいと思います。

川村二郎

1947-12-02 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第39号

路線に、明科よりの二路線  に、及び山清路上田間に國營バス運輸開始の  請願増田甲子七君紹介)(第六三七號)  四四 奈良上野間國營バス運輸開始請願  (前田正男紹介)(第六六四號)  四五 西彼杵半島内に國營バス及び航路開設の  請願本田英作君外一名紹介)(第六六五號)  四六 羽後鐵道災害復舊費國庫補助請願(根  本龍太郎紹介)(第六六六號)  四七 久慈白山間及び久慈、王ノ脇間國

会議録情報

  • 1
  • 2
share