運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
116件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1980-02-14 第91回国会 参議院 文教委員会 第2号

また、文化施設整備につきましては、地域社会における文化振興の拠点となる地方文化会館補助対象館数の増を図ることとし、国立文化施設整備につきましては、引き続き国立歴史民俗博物館仮称)、国立能楽党(仮称)の建設工事を進めるとともに、新たに国立文楽劇場仮称)について建設工事に着手することとし、第二国立劇場仮称)についても、設計競技に着手するほか、用地購入に要する経費の一部を計上し、その設立準備

宮地貫一

1976-03-04 第77回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

ただ文化庁といたしましては、本土の中におきまして、あの質問の際に先生も御指摘になっておりましたけれども、たとえば文楽でありますとかあるいは能楽でありますとかいうような劇場を建てるという懸案の問題もありまして、沖繩芸能のための国費による劇場建設というところまではなかなか手が回らないというような事情がございまして、五十一年度はこれを見送らざるを得ないということになったわけでございます。  

植木光教

1975-02-26 第75回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

次に、文化財保護充実につきましては、東大寺金堂修理等重要文化財建造物修理史跡保存修理環境整備埋蔵文化財発掘調査等国宝重要文化財等保存整備費補助を重点的に充実するとともに、無形文化財保護についても、重要無形文化財保持者に対する特別助成金増額伝承者養成保存団体等に対する補助金増額を行うほか、能楽調査に続いて文楽保存に関する調査を行うことといたしました。  

山本幸雄

1975-02-18 第75回国会 参議院 文教委員会 第2号

次に、文化財保護充実につきましては、東大寺金堂修理等重要文化財建造物修理史跡保存修理環境整備埋蔵文化財発掘調査等国宝重要文化財等保存整備費補助を重点的に充実するとともに、無形文化財保護についても、重要無形文化財保持者に対する特別助成金増額伝承者養成保存団体等に対する補助金増額を行うほか、能楽調査に続いて文楽保存に関する調査を行うことといたしました。  

永井道雄

1975-02-07 第75回国会 衆議院 文教委員会 第1号

次に、文化財保護充実につきましては、東大寺金堂修理等重要文化財建造物修理史跡保存修理環境整備埋蔵文化財発掘調査等国宝重要文化財保存整備費補助を重点的に充実するとともに、無形文化財保護についても、重要無形文化財保持者に対する特別助成金増額伝承者養成保存団体等に対する補助金増額を行うほか、能楽調査に続いて文楽保存に関する調査を行うことといたしました。  

山崎平八郎

1974-10-25 第73回国会 参議院 決算委員会 閉会後第8号

その場合に、たとえば文楽やあるいは雅楽等につきましては、これを公演いたします団体おのおの一個でございますけれども、歌舞伎やあるいは能楽等につきましては、国の指定を受けております、重要無形文化財指定を受けますときに、いわゆる演者、演目、あるいは演技演出等についてある要件を付して指定をしております。そういうものがいわゆる国指定歌舞伎であり能楽である。

内山正

1974-03-05 第72回国会 参議院 内閣委員会 第8号

といたしましてはそういう経費でございますけれども、これはいわゆる年金とかそういうものではございませんので、一応まとまった金をそういうものにお使いくださいというようにしてお出しいたしておるというのが実態でございます  それから先ほど申し上げました後継者養成補助金でございますけれども、これはたとえば能でございますと、いま嘱子方のほうが非常に後継者が払底をしておるわけでございますて、したがいまして、能楽養成会

安達健二

1974-03-05 第72回国会 参議院 内閣委員会 第8号

第二点といたしましては、伝承者養成補助金というものでございまして、能楽、古典舞踊歌舞伎、組踊、伊勢型紙、久留米絣、それから香川県の蒟醤、存清と申しますが、漆芸の研究所、それから小千谷縮越後上布、あるいは蒔絵、沈金——能登のほうでございますが、こういうような伝承者補助金というものが約二千万円ほどでございます。  

安達健二

1974-02-19 第72回国会 参議院 文教委員会 第3号

文化財保護については、史跡等土地買い上げ及び環境整備を促進するとともに、埋蔵文化財センター設置等埋蔵文化財保護天然記念物保護増殖国宝重要文化財修理防災及び買い上げ等対策を拡充するほか、新たに伝統的建造物群及び文化財保存する技術保護対策並びに能楽保護のための調査検討を行ない、文化財保存活用のために努力してまいる所存であります。  

奥野誠亮

1974-02-06 第72回国会 衆議院 文教委員会 第4号

文化財保護については、史跡等土地買い上げ及び環境整備を促進するとともに、埋蔵文化財センター設置等埋蔵文化財保護天然記念物保護増殖国宝重要文化財修理防災及び買い上げ等対策を拡充するほか、新たに伝統的建造物群及び文化財保存する技術保護対策並びに能楽保護のための調査検討を行ない、文化財保存活用のために努力してまいる所存であります。  

奥野誠亮

1971-03-03 第65回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

安達政府委員 いま文化財保護法の規定によって助成措置を講ぜられておる文化財のみを公開する場所というのでございますが、これに該当するものとしまして、重要無形文化財指定された芸能、この中には、そのほかに、記録作成等について助成措置を講ずべきものとして選択された文化財も入るわけでございますが、その「のみ」をその保持者に認定された者が公開するもので、雅楽文楽、これは全面的に非課税になっておりますが、能楽

安達健二

1970-04-01 第63回国会 衆議院 文教委員会著作権法案審査小委員会 第4号

俳優団体には、歌舞伎、新派、新劇、映画俳優さんはじめ文楽座能楽協会を含める十個団体でございます。それから舞踊団体、それから演芸団体おのおの四つ団体がございます。舞踊のほうは日舞、洋舞の四個団体演芸としては講談、落語、浪曲などがございます。なお奇術、曲芸などが最近入ろうとしておりますので、もう少し団体の数がふえるはずでございます。  

紙恭輔

1966-06-02 第51回国会 参議院 文教委員会 第18号

政府委員村山松雄君) 能楽は、参考人のどなたかの御意見にもありましたように、発生も古く、それから様式固定の時期も古く、現在でしいて分類すれば、伝統芸能の中で古典的なものとして行なわれております。で、専門家は全国で約千三百人程度おられるそうでありまして、演技者は能の様式によりまして、シテ、ワキ、ツレ、笛、鼓、太鼓、狂言方というぐあいに分業が行なわれております。

村山松雄

1966-06-02 第51回国会 参議院 文教委員会 第18号

小林武君 大体お話のようなところが能楽における問題点だと、まあ私もそういう考えです。というのは、どういうところに問題点があるかということを考えないで能楽保存なんということはできないわけですが、そういう角度に立った場合に、一体能楽をやる人たち能楽の中にいろいろな専門がある、七つの専門があるということをいまあなたがおっしゃった。

小林武

1966-06-02 第51回国会 参議院 文教委員会 第18号

政府委員村山松雄君) 能楽保存につきましては、実は国立劇場ができる以前から、文化財保護委員会におきましては若干の手だてを講じております。精神的なものと物質的なものとあるわけでありますが、精神的なものといたしましては、昭和二十九年の文化財保護法の改正と、三十二年に能楽重要無形文化財指定しました。社団法人日本能楽会というものがございますが、これの会員全員保持者に認定しております。

村山松雄

1966-05-31 第51回国会 参議院 文教委員会 第17号

補足いたしまして、雅楽能楽に関する御指摘がございましたが、雅楽御存じのように、形といたしましては、音楽と舞を含む芸能でありまして、ある意味では、常識的にいえば邦楽邦舞とを合わせた古くからの芸能ということになるわけでありますが、雅楽保存形態は、御存じのように、今日では一部の地方社寺、たとえば四天王寺あたりでやっているようでありますが、大体は宮内庁の楽部で統一的に保存されています。

村山松雄

1966-05-31 第51回国会 参議院 文教委員会 第17号

で、現在、無形文化財として指定され、保持者が認定されておる伝統芸能の分野といたしましては、歌舞伎能楽それから邦楽邦舞等があるわけでありまして、その辺のところにつきましては、この代表的な演技者が認定されるようなものにつきましては、これを伝統芸能ということが一番はっきりわかるかと思います。

村山松雄

1966-05-31 第51回国会 参議院 文教委員会 第17号

政府委員村山松雄君) 御指摘のとおりでありまして、邦楽邦舞といったような言い方の場合と、歌舞伎雅楽能楽といった場合には、かなりとらえる次元が違うように思います。と申しますのは、邦楽邦舞というのは、かなりばく然とした表現でありますし、それから歌舞伎能楽、雅楽といえば、何であるかということが、おそらく、だれも客観的に理解されるところだと思います。

村山松雄

1966-05-26 第51回国会 参議院 文教委員会 第16号

特に、雅楽能楽、文楽歌舞伎邦楽邦舞及び民俗芸能等伝統芸能につきましては、文部大臣提案理由にありましたように、社会的経済的諸事情変遷により、これらが一般に興行的に成り立ちがたくなっていること等から、内容的にも次第に正しい姿を失いつつあるとともに、伝承者不足技術水準低下もまぬがれがたい状況に立ち至りつつあったのであります。

村山松雄

1966-05-26 第51回国会 参議院 文教委員会 第16号

○国務大臣(中村梅吉君) 私どもも実は直接の関係のない時代、国立劇場に関するうわさ等を聞いておりましたが、いろいろな変遷があったようで、今度私もこういう担当者としてそれを大体総じて見ますと、昭和三十年に初めて国立劇場建設の議が起こって閣議決定をしたころは、伝統芸能歌舞伎を初め能楽とかいろんな伝統芸能をこのまま置くと種切れになってしまうのではないか。

中村梅吉

1966-04-06 第51回国会 衆議院 文教委員会 第16号

しかし考えてみると、歌舞伎だの、あるいは能楽もそうですし、それから何か国立劇場法案の中にいろいろ付記されております伝統芸能といわれている日本のそういう古い芸能というものは、実に異様なものです。実に珍奇なものです。今日のわれわれとは考え方も違いますし、何から何までが違っている。それだからこそつまり伝統芸能が誇張なものだと私は思う。

花島鶴夫

1966-04-06 第51回国会 衆議院 文教委員会 第16号

それは準備委員会全体の意見、つまり伝統芸能に携わっておられる方々をも含めて、今日日本でつくらるべき国立劇場の姿はこういうものでなくてはならないということについての一致した意見でございまして、その意味でたしか伝統芸能のための劇場現代芸能のための劇場、それから能楽のための劇場、さらに伝統芸能のための小劇場というものを建てることを答申いたしたのであります。

伊藤圀夫

1966-04-06 第51回国会 衆議院 文教委員会 第16号

まず主要事業として、「雅楽能楽、文楽歌舞伎邦舞民俗芸能等伝統芸能自主公演を行なう。」これだけではございません。いろいろたくさんありますが、一番初めに出ております。それでいまの俳優の方を養成する付属施設を設ける、これはもうすでにこの法案の内容の中に入っておる。けれども俳優の方を養成するだけでは、これまた十分ではなかろう。

上村千一郎

1966-03-30 第51回国会 衆議院 文教委員会 第14号

これを具体的に例示しますと、能楽、文楽雅楽歌舞伎、それから邦楽邦舞、それからある種の民族芸能、これらが含まれるということに相なろうかと思います。したがいまして、伝統芸能以外の芸能ということになりますと、明治に入りましてから以後に発生ないしは渡来した芸能、たとえば洋楽ですとかオペラですとか、そういうものが含まれる、こういうことに相なります。そういう趣旨で運営してまいりたいと思っております。  

村山松雄

1966-02-26 第51回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

そういうふうな関係から、特に音楽舞踊オペラ、バレエ、能楽といったような種類のものにつきましては、特別に配慮して免税するのが至当なのではないか。特に先ほど申しましたように映画、演劇などの営利的な大資本経営には全く向かないもので、現在におきましても、実情は、音楽舞踊等々におきましては、出演者とかあるいは関係者などの非常な犠牲、努力によって行なわれている実態であります。

高田富之

1966-02-18 第51回国会 衆議院 文教委員会 第3号

特に、雅楽能楽、文楽歌舞伎邦楽邦舞及び民俗芸能等伝統芸能につきましては、文部大臣提案理由にありましたように、社会的経済的諸事情変遷により、これらが一般に興行的に成り立ちがたくなっていること等から、内容的にも次第に正しい姿を失いつつあるとともに、伝承者不足技術水準低下も免れがたい状況に立ち至りつつあったのであります。

村山松雄