運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2003-07-28 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第20号

堅持学校事務栄養職員配置に関する請願保坂展人君紹介)(第五七号)    三 父母負担軽減私学助成拡充に関する請願島聡紹介)(第五八号)    四 障害児学校建設障害児学級増設のための予算増等に関する請願石井一紹介)(第一八二号)    五 行き届いた教育を進め心通う学校に関する請願石井一紹介)(第一八三号)    六 同(石井一紹介)(第一九二号)    七 日本育英会奨学金制度

会議録情報

2003-07-24 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第23号

 (ゆとり教育の成果及び反省点に関する件)  (児童虐待問題への学校の取組に関する件)  (広島県尾道市の教育行政に関する件)  (義務教育費国庫負担制度堅持に関する件) ○すべての子供たちに行き届いた教育を進め、心  の通う学校をつくることに関する請願(第一四  二号外二件) ○すべての子供たちに対し行き届いた教育を進め  、心の通う学校をつくることに関する請願(第  一六二号) ○日本育英会奨学金制度

会議録情報

2003-07-09 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第19号

——— 委員異動 七月九日  辞任         補欠選任   岡下 信子君     倉田 雅年君   谷田 武彦君     岩崎 忠夫君   東  順治君     赤羽 一嘉君 同日  辞任         補欠選任   岩崎 忠夫君     谷田 武彦君   倉田 雅年君     岡下 信子君   赤羽 一嘉君     東  順治君     ————————————— 六月十二日  育英会奨学金制度

会議録情報

2003-06-11 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

委員異動 六月十一日  辞任         補欠選任   岸田 文雄君     上川 陽子君   近藤 基彦君     福井  照君   児玉 健次君     赤嶺 政賢君 同日  辞任         補欠選任   上川 陽子君     岸田 文雄君   福井  照君     近藤 基彦君   赤嶺 政賢君     児玉 健次君     ————————————— 六月九日  日本育英会奨学金制度

会議録情報

2003-05-28 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

憲久君     松野 博一君   山谷えり子君     松浪健四郎君     ————————————— 五月二十七日  独立行政法人日本学生支援機構法案内閣提出第九三号)(参議院送付)  独立行政法人海洋研究開発機構法案内閣提出第九四号)(参議院送付) 同月十九日  私立幼稚園教育の充実と発展に関する請願石井郁子紹介)(第二〇六八号)  同(児玉健次紹介)(第二〇六九号)  日本育英会奨学金制度

会議録情報

2003-04-23 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

   文部科学委員会専門員   柴田 寛治君     ————————————— 委員異動 四月二十三日  辞任         補欠選任   小渕 優子君     倉田 雅年君   松浪健四郎君     金子善次郎君 同日  辞任         補欠選任   倉田 雅年君     小渕 優子君   金子善次郎君     松浪健四郎君     ————————————— 四月十七日  育英会奨学金制度

会議録情報

2003-04-16 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

政府参考人    (文部科学省高等教育局長    )            遠藤純一郎君    文部科学委員会専門員   柴田 寛治君     ————————————— 委員異動 四月十六日  辞任         補欠選任   岡下 信子君     倉田 雅年君 同日  辞任         補欠選任   倉田 雅年君     岡下 信子君     ————————————— 四月七日  育英会奨学金制度

会議録情報

2003-04-02 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

塩川鉄也紹介)(第一〇四八号)  同(瀬古由起子紹介)(第一〇四九号)  同(中林よし子紹介)(第一〇五〇号)  同(春名直章紹介)(第一〇五一号)  同(不破哲三紹介)(第一〇五二号)  同(藤木洋子紹介)(第一〇五三号)  同(松本善明紹介)(第一〇五四号)  同(矢島恒夫紹介)(第一〇五五号)  同(山口富男紹介)(第一〇五六号)  同(吉井英勝紹介)(第一〇五七号)  日本育英会奨学金制度

会議録情報

2003-03-07 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

文部科学委員会専門員   柴田 寛治君     ————————————— 委員異動 三月七日  辞任         補欠選任   松原  仁君     中津川博郷君 同日  辞任         補欠選任   中津川博郷君     松原  仁君     ————————————— 三月七日  義務教育費国庫負担法及び公立養護学校整備特別措置法の一部を改正する法律案内閣提出第三九号) 同日  日本育英会奨学金制度

会議録情報

2003-02-25 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

 義務教育費国庫負担制度堅持学校事務栄養職員配置に関する請願保坂展人君紹介)(第五七号)  父母負担軽減私学助成拡充に関する請願島聡紹介)(第五八号) 同月十四日  障害児学校建設障害児学級増設のための予算増等に関する請願石井一紹介)(第一八二号)  行き届いた教育を進め心通う学校に関する請願石井一紹介)(第一八三号)  同(石井一紹介)(第一九二号)  日本育英会奨学金制度

会議録情報

2002-12-13 第155回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

第一二四四号)  同(阿久津幸彦紹介)(第一三八三号)  同(江田康幸紹介)(第一三八四号)  同(金子哲夫紹介)(第一三八五号)  同(斉藤鉄夫紹介)(第一三八六号)  同(末松義規紹介)(第一三八七号)  同(筒井信隆紹介)(第一三八八号)  同(東順治紹介)(第一三八九号)  三十人学級実現教育予算大幅増父母負担軽減に関する請願大畠章宏紹介)(第一一四〇号)  育英会奨学金制度

会議録情報

2002-12-12 第155回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

教育を進め、心  の通う学校をつくることに関する請願(第一五  八号外五件) ○私立学校保護者負担軽減するとともに教育  条件改善のための私学助成を充実することに関  する請願(第二〇九号) ○学校事務職員学校栄養職員定数改善給与  費等半額国庫負担拡充などに関する請願(第  二一三号外一六件) ○豊かな私学教育実現を求める私学助成に関す  る請願(第二一四号外二七件) ○日本育英会奨学金制度

会議録情報

2002-12-06 第155回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

子君紹介)(第六一四号)  同(春名直章紹介)(第六一五号)  同(不破哲三紹介)(第六一六号)  同(藤木洋子紹介)(第六一七号)  同(松本善明紹介)(第六一八号)  同(矢島恒夫紹介)(第六一九号)  同(山口富男紹介)(第六二〇号)  同(吉井英勝紹介)(第六二一号)  教育基本法を変えるのではなく、学校や社会に生かすことに関する請願木島日出夫紹介)(第六二二号)  日本育英会奨学金制度

会議録情報

2002-07-31 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

   文部科学委員会専門員   高橋 徳光君     ————————————— 委員異動 七月三十一日  辞任         補欠選任   近藤 基彦君     金子 恭之君   児玉 健次君     塩川 鉄也君 同日  辞任         補欠選任   金子 恭之君     近藤 基彦君   塩川 鉄也君     児玉 健次君     ————————————— 七月十二日  育英会奨学金制度

会議録情報

2002-07-03 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

     達増 拓也君 同日  辞任         補欠選任   金子 恭之君     近藤 基彦君   倉田 雅年君     岩崎 忠夫君   木下  厚君     藤村  修君   三井 辨雄君     大石 尚子君   達増 拓也君     佐藤 公治君 同日  辞任         補欠選任   岩崎 忠夫君     岡下 信子君     ————————————— 六月十一日  育英会奨学金制度

会議録情報

2002-04-19 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

智規君    文部科学委員会専門員   高橋 徳光君     ————————————— 委員異動 四月十九日  辞任         補欠選任   近藤 基彦君     金子 恭之君   杉山 憲夫君     実川 幸夫君 同日  辞任         補欠選任   金子 恭之君     近藤 基彦君   実川 幸夫君     杉山 憲夫君     ————————————— 四月十八日  育英会奨学金制度

会議録情報

2002-04-17 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

    ————————————— 四月十六日  教育職員免許法の一部を改正する法律案内閣提出第三六号) 同月八日  私学助成抜本的拡充等行き届いた教育に関する請願赤羽一嘉紹介)(第一三九三号)  三十人学級私学助成拡充に関する請願小沢和秋紹介)(第一三九四号)  同(神崎武法紹介)(第一四三九号)  行き届いた教育、心の通う学校に関する請願赤羽一嘉紹介)(第一三九五号)  育英会奨学金制度

会議録情報

2002-03-20 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

拡充と三十人学級早期実現に関する請願川端達夫紹介)(第六七三号)  私学学費値上げ抑制教育研究条件改善私学助成増額に関する請願(辻元清美紹介)(第六七四号)  同(辻元清美紹介)(第六九〇号)  私学助成抜本的拡充等行き届いた教育に関する請願藤村修紹介)(第六八八号)  すべての子供に行き届いた教育私学助成大幅増額に関する請願阿部知子紹介)(第六八九号)  育英会奨学金制度

会議録情報

2002-02-26 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

私学助成大幅増額教育費父母負担軽減教育条件改善に関する請願原口一博紹介)(第三三六号)  小中高三十人学級早期実現私学助成抜本的拡充に関する請願原口一博紹介)(第三三七号)  学校事務職員学校栄養職員定数改善給与費等半額国庫負担拡充に関する請願阿部知子紹介)(第三七五号)  私学助成抜本的拡充等行き届いた教育に関する請願家西悟紹介)(第三七六号)  育英会奨学金制度

会議録情報

  • 1
  • 2