運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-03-15 第198回国会 参議院 本会議 第9号

装備品が高価かつ複雑化している中、国内防衛産業を統合整理する等の政策的な意図を持って予算を使っていかなければならないにもかかわらず、特措法をFMSに適用することは、国内防衛産業を毀損し、将来にわたる防衛産業育成、維持役割政府が放棄する宣言にも見えます。特措法を来年度契約で国内調達に適用せず、防衛産業基盤整備を放棄する理由をお示しください。  

大野元裕

2009-06-23 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第20号

また、御指摘原子力産業が積極的な国際展開によりまして海外での受注を獲得していくことも、我が国が持つ高い技術力や優秀な人材の将来にわたっての育成維持またエネルギー安定供給を確保していく上でも重要なことであると考えております。  具体的な方策といたしましては、まず、新たに原子力発電を導入する国におきましては、人材や制度を整備していく必要がございます。

松村祥史

2008-11-26 第170回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

問題は、先ほどのお答えの繰り返しで恐縮でございますけれども、中小・小規模企業育成あるいは支援ということを、金融機関、よくメーンバンクという言葉が私どもの人口に膾炙しておりますけれども金融機関が単にお金をお貸しするということではなくて、その企業育成、維持責任を持ってもらうということが大変大事だということで、私ども専門家等々で研究をした結果、昨年の十月から、御案内のとおりの範囲におきまして、小規模企業

長谷川榮一

1994-01-19 第128回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第14号

次に政党助成法についてですが、各種の意見のあることは当然であり、引き続き検討が加えられてしかるべき問題であると思いますが、政党主権者の意思を尊重し自己の信ずる政治理念を訴えその支持を得ながら政治活動を進めることに対し、国民が一定の負担を負うことは、民主政治育成維持、発展コストとして現状の中では了承すべきであると考えます。

西川恵夫

1994-01-19 第128回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第14号

次に、愛媛県社会問題研究会事務局長西川恵夫君からは、公聴会が単なる形式にとどまらないようにすべきこと、一票の格差や政治不信から政治改革が緊急かつ重要であること、比例代表については、定数を維持し単位は全国がベターであるが、三%阻止条項については弾力的、柔軟に再検討すべきこと、政治浄化の要望に対応した企業団体献金の禁止は妥当であり、また政党助成民主政治育成、維持発展コストとして了承できること等の

一井淳治

1981-02-10 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

中核農家育成、維持を図るためにはその経営規模拡大を図ることが何よりも重要と考えます。特に土地利用型の農業経営におきましては、それぞれの地域の実情に応じまして、所有権の移転であるとか賃貸借であるとか農作業の受委託というような幅広い形で中核農家利用する農地をふやしていくように誘導していくことが大切であると考えます。

松下一弘

1975-06-24 第75回国会 参議院 文教委員会 第16号

これは調査の趣旨にもございますように、新教育課程の実施にかかる教科書編集に備えまして、教科書発行者編集実態を把握するとともに、教科書の質的な改善と適正な編集体制育成維持を図るべき措置につきまして意見を聴取いたしましたり、その実態を調べたりする、そのことによりまして文部省の教科書に関する行政施策改善に資することとしたいということでございます。  

安嶋彌

1971-10-19 第67回国会 衆議院 議院運営委員会 第3号

したがって政府は、いずれの場合におきましても、わが業界の育成維持をする、こういうことが政府の当然の責任であります。また、業者の立場も十分考えてやらなければならぬ。そういう観点から考えますと、私どもが介入することはどうも適当な方法ではないか、また当然見殺しにするというようなことではなしに、政府が救済の適切な措置をとるべきだ、かように判断したものであります。

佐藤榮作

1970-02-27 第63回国会 衆議院 予算委員会 第7号

その中にはただいま御指摘のような甘味料もございますし、その他の飲料の問題もございますし、果実もあるし、園芸作物もあるし、すべて農産物そのものが食糧につながっておる、かように実は考えますので、それが過保護にならないように、適正なる保護のもとに育成、維持される、こういうことが望ましいんじゃないか、かように思います。

佐藤榮作

1962-02-06 第40回国会 衆議院 予算委員会 第9号

同時にまた、外貨の支払いの面であるとか、あるいは雇用の問題であるとか、あるいは現在の国内廃業の将来に対する育成、維持の問題であるとか、いろいろ時には政治問題、社会問題にまで発展するのでございます。これらのすべての条件を勘案いたしまして、そうして長期にわたる総合エネルギー対策を講じて参るといのが私どもの考え方でございます。

佐藤榮作

1961-10-05 第39回国会 衆議院 予算委員会 第4号

けれども、これではただいま御指摘のように、石炭産業自身も大へんだろうというので、国内産業育成維持をわれわれは準備しておる、こういうことに実はなるわけであります。今松井さんの御指摘のように、石油をうんと押え、そうして石炭の方をどんどんふやせ、こういうことにはなかなかならないと思います。また私ども考えますのに、石油に関税をかけることは必ずしも望ましいことではないだろう。

佐藤榮作

1961-05-31 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第52号

これによりますと、明らかに自立経営育成維持に寄与するかどうかと、こういう観点から今後はこの資金を扱うのだ、こうはっきり明記されておる。で、そうなりますと、この資金は、今までは昭和三十年以来ずっと中農以上ははずされていて、それ以下のものに対する資金として非常にこれは喜ばれておったけなんです。

亀田得治

1958-09-27 第29回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

左藤国務大臣 防衛庁の省昇格についてのお尋ねでございまするが、昨年の岸・アイゼンハワーの日米協力体制に関する共同声明以来、今お話のように米軍は大規模な撤退をいたしまして自衛隊は従来の教育訓練の段階から、わが国防衛責任を漸次名実ともに継承をしておりますので、自衛隊育成、維持及び管理の責任はますます重要となっております。

左藤義詮

  • 1
  • 2