運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-23 第204回国会 参議院 本会議 第18号

少年成長発達権を保障し、立ち直り育ち直しを図るためではありませんか。  本法案は、十八歳、十九歳について、家庭裁判所から検察官に事件を送り返す逆送の対象事件を大幅に拡大するものです。二〇〇〇年に改正された現行法は、殺人や傷害致死など故意に人を死亡させた場合に限って逆送の対象としていますが、これを法定刑が短期一年以上の懲役などの罪に広げようとしています。

山添拓

2007-05-24 第166回国会 参議院 法務委員会 第14号

そして、今後この法案の成立してということを契機にしまして、これから少年健全育成育ち直しの環境を更に充実をさせる、少年自立更生のために努力するということはもう大事なことでありますけれども、これについて大臣の決意を。  私は少年院を訪問をして、その中で、壁に少年院に入院した子供たちが書いたいろんな感想文とか、いろんなことを、作文とか見せていただきました。

岡田広

2007-05-17 第166回国会 参議院 法務委員会 第12号

今回の改正基本的な考え方は、あくまでも基本児童福祉、教育の観点から、少年育ち直し少年健全育成に資せようということが考え方だろうと思うんですけれども、どうしても対応できない少年に対してこの少年院送致という考え方だろうと思うんですが、この点について、長沼参考人徳地参考人の御意見を賜りたいと思います。

岡田広

2007-04-27 第166回国会 参議院 本会議 第21号

非行に走った子供を単に罰し、社会から排除したり隔離したりするのではなく、被害者加害者も地域も積極的にかかわる中で、子供育ち直しを進めるための政策が今求められているのです。二〇〇〇年の少年法改正以来の厳罰化少年改善更生に有効なのでしょうか。法務大臣厚生労働大臣はどのようにお考えか、お答えください。  

千葉景子

  • 1
share