運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1995-02-21 第132回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

それから、大阪市立肢体不自由養護学校給食問題検討協議会設置要綱によりますと、「目的」として、「協議会は、大阪市立養護学校のうち肢体不自由児童・生徒を収容する養護学校給食実施に関し、養護教育振興の観点から総合的に検討し、その実現を目指すことを目的とする。」というふうになってございます。それから「組織」としては、「協議会は、会長及び委員で組織する。」「会長は、教育委員会教務部学校保健

小林敬治

1959-03-17 第31回国会 参議院 社会労働委員会 第17号

この点はまあ意味としては、これは肢体不自由児童についての学者のいろいろな御意見を伺って、治療育成というような言葉から、それを縮めて、療育というような言葉になったと聞いておりますけれども、まあ今後法令の用語を用います場合においては、御趣旨の点を十分尊重して、私ども心がけて参りたいと思います。

高田浩運

1956-12-05 第25回国会 衆議院 文教委員会 第4号

またこれを通学せしめる場合に、親が定刻に電車停留所に迎えに行かなかった場合におきましては、あの寒い電車停留所に、その肢体不自由児童は、いつまでも親の迎えに来るのを待っているというよう悲惨な事情がございます。そうしたようなことを考えますと、国民として一日もほっておけない問題なんであります。

加藤精三

1956-12-05 第25回国会 衆議院 文教委員会 第4号

そのために一般世論が十分に熟しないで、二分の一国庫補助を与えて地方団体養護学校を設置せしめようとしても、各地方団体議会当局理事者当局もそれに飛びついてこない、こういう状況にあるのが真相でございまして、特に特殊児童、すなわち精神薄弱児童肢体不自由児童教育一般国民が軽視しようというような考えがあるのではない、理解が足りないのだ、そういう意味におきまして政府の責任は重大なのでありまして、つとに

加藤精三

1953-12-04 第18回国会 参議院 厚生委員会 第2号

竹中勝男君 大変全般に亘つていろいろ詳しく児童行政のことについて伺つてこの点有難いと思いますが、ちよつと一、二はつきりわからないところがありますので、それは施策の第二のところで、今局長が言われましたように児童社会に迷惑をかけているから社会に貢献するように努めたいと言われたのですが、これは肢体不自由児童のところでもそういうように言われたのですが、これはどういうお考えですか、社会に迷惑を児童がかけておるお

竹中勝男

  • 1