運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

政府参考人正林督章君) B型肝炎ウイルスについては、体内からウイルスを排除できる治療薬がまだ開発されておらず、肝炎研究十カ年戦略に基づきAMEDにおいて研究を行っているところでございます。  これまで、治療薬の候補となる化合物の探索や実験に用いる動物モデル作出等研究を行い、一定の成果は得られているものの、治療薬実用化までの道筋が見える段階には至っていないという状況です。  

正林督章

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

二点目、肝炎研究十か年戦略ですけれども、これも本年度最終年度を迎えます。専門家が参集する肝炎治療戦略会議において取りまとめていただいた同戦略の見直しについての中間取りまとめにおいて、B型肝炎ウイルス体内から排除する治療薬開発は、引き続き重点的に研究が必要な課題として位置づけられているところでございます。  

正林督章

2017-12-07 第195回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

○国務大臣加藤勝信君) 肝炎対策については、平成二十一年に制定された肝炎対策基本法、また肝炎対策基本方針に基づいて、肝炎ウイルス検査肝炎医療費助成肝炎研究推進など、総合的な施策推進をしているわけでありますけれども、今回、今お話がありましたように、長年にわたって患者団体からも御要望をいただいてきたところでございます。

加藤勝信

2017-05-30 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

B型肝炎治療薬研究開発、これにつきましては、昨年十二月に肝炎研究十か年戦略というのを見直しましたが、その重点課題に位置付けておりまして、国立研究開発法人日本医療研究開発機構研究事業、この中で治療薬実用化に向けて研究推進をさせていただいております。今後とも、引き続き本事業に対する支援を行ってまいります。  

塩崎恭久

2011-12-08 第179回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

政府参考人外山千也君) 創薬研究は中長期的なビジョンの下で計画的に推進する必要があることから、肝炎治療戦略会議におきます専門家の御議論を踏まえまして、新たに策定する予定の肝炎研究十か年戦略に明確に位置付けまして推進することといたしております。  それから、必要となります予算につきましても、日本再生重点化措置枠ライフイノベーションの一体的な推進事業として現在要求しているところでございます。

外山千也

2011-12-02 第179回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

さらに、今回、原告団の皆様からも強い御要望がありましたB型肝炎治療研究推進については、平成二十年度から始まりました七カ年戦略を見直して、来年度を初年度とする肝炎研究十カ年戦略を策定し、その中でB型肝炎創薬研究にも取り組むこととしているところでございます。そして、平成二十四年度、来年度概算要求において、肝炎研究関係に必要な額を要求させていただいております。  

藤田一枝

2009-03-11 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

中尾政府参考人 肝炎対策につきまして、新たな治療法開発、特に副作用が少ない治療方法、これの開発ということにつきましては重要な課題であるというふうに認識をしておりまして、肝炎対策推進の中で、肝炎研究七カ年戦略ということで十九億円の予算を計上しておりまして、肝疾患の新たな治療方法等研究開発推進してまいりたいと考えております。

中尾昭弘

2008-12-09 第170回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

このため、本年六月には、国内の肝炎専門家から成る肝炎治療戦略会議を開催し、肝炎研究七か年戦略を取りまとめていただいたところでございます。  この戦略では、肝炎研究について現状及び課題を整理する、また研究の今後の方向性や新たな研究課題、継続すべき研究課題及び具体的な達成目標を設定する、また研究を進めるための基盤事業整備するなどを内容としているところでございます。

上田博三

2008-05-16 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

そして二番目は、国際医療研究センター国府台病院、この国府台病院が国の肝炎治療肝炎研究中核機関となっていくということでありまして、舛添大臣にもこの間、薬害肝炎問題、肝炎対策、本当に御尽力いただいておりますが、まさにこれからが本番で、その研究、臨床の拠点になるのがこの国立国際医療研究センター国府台病院であります。  きょうも、薬害肝炎原告方々九名がお越しになっております。

山井和則

2008-05-16 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

ことしの十月からこの肝炎研究がスタートする。しかし、スタートすると決まっていながら、国立じゃなくて独立行政法人になってしまう。うがった見方をすれば、国がまさにこういうことは責任をとってやるべきことを、何か国の責任を放棄するのではないか、そんなことになってはならないと思います。  

山井和則

1999-06-08 第145回国会 衆議院 厚生委員会 第12号

先生の方で先ほどお触れになりました、東京の新宿で起きましたB型肝炎集団感染事件、これは平成六年でございますが、その後厚生省といたしましては、ウイルス肝炎研究財団と共同で策定いたしました平成七年改定のウイルス肝炎感染対策ガイドライン、これにつきまして医療機関に対し平成七年三月に改めて通知し、院内感染対策推進が図られるよう指導してきているところでございますが、それも含めて、こういった加古川の事件もございます

中西明典

1994-06-07 第129回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

私も、実は今言われた平成年度厚生省肝炎研究連絡協議会白木班長の報告を読みました。これは、結論的に言えば、HBVキャーリア妊婦からの出生すべてに対して感染予防措置を行うのが望ましいと考えられる、こういう結論を出しているわけですね。この道の専門班長さんが出しているんですから、ぜひひとつ、早く検討、結論を出していただきたいと思います。  

中島武敏

1987-05-25 第108回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

これはウイルス性B型肝炎ワクチンテスト、それから非A非B型肝炎ウイルスワクチン開発のために必要だというので肝炎研究協議会厚生省に申請、ワシントン条約管理当局である通産省の許可を得てシエラレオネと交渉して輸入することになった問題であります。  ところが、チンパンジーは霊長類の中でも特に保護の必要が叫ばれている種で、これはシエラレオネに二千頭前後しかいないものですね。

近藤忠孝

1979-02-22 第87回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

次のページ中ごろに、肝炎研究推進のため、新規に五千万円の研究費を計上しております。  二枚めくっていただきまして三十九ページ、伝染病対策につきましては、国際保健対策強化を図るため、特殊感染症高度安全検査室整備を予定しております。ラッサ熱、マールブルグ病等特殊な外来伝染病に備えるものであります。

加藤陸美

1979-02-13 第87回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

また、肝炎研究推進のため新規に五千万円の研究費を計上いたしております。  二枚めくっていただきまして三十九ページ、伝染病対策につきましては、国際保健対策強化を図るため、特殊感染症高度安全検査室整備を予定いたしております。ラッサ熱、マールブルグ病等特殊な外来伝染病に備えてのものでございます。  また検疫体制関係では、空港検疫出張所四カ所の新設が予定されております。

加藤陸美

  • 1
share