運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
146件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1975-06-24 第75回国会 参議院 文教委員会 第16号

そこで、やはり余り狭い分野に限定してしまわない、それからまた、完成教育ということよりはむし将来を考えながら発展していける能力職業課程などでもつけるような方向、これを、すでに細かいいろいろ要綱審議会からも出ておりますが、小分野に限定しない、これがやはり非常に必要になってくるんではないかと思っております。  といいますのは、社会変化は相当これからも激しいだろうと思います。

永井道雄

1975-06-24 第75回国会 参議院 文教委員会 第16号

そうすると、この進路選択について生徒能力適性に基づくよりも、成績の点数で志望校や志望学科が決められているのが現状だと思いますが、今後この高校職業課程——商業工業農業水産課程とございますが、これをどういうふうにして充実、定着させていくかということについて、恐らく幾つかの方策を考えていらっしゃるのではないかと思いますが、それをお聞かせ願いたいと思います。

有田一寿

1975-06-24 第75回国会 参議院 文教委員会 第16号

わが国の場合は、伊藤博文という人が非常に先見の明があったわけでありますが、またアメリカも偉い人は多かったと思いますが、実は現在では私は、アメリカわが国もイギリスも含めまして、高校で申しますと普通課程職業課程より尊重すると、そして、大学でも高専的なものよりいわゆる大学というのを尊重するというような風潮が非常に強いと思います。

永井道雄

1975-06-03 第75回国会 参議院 文教委員会 第11号

国務大臣永井道雄君) 職業課程の問題は非常に重要な問題であるにもかかわらず、いま先生が御指摘のような諸問題が輩出していることは、これ私が改めて申し上げるまでもないところでございます。審議会におきましてもこの問題を引き続き検討してまいりまして、昨年まで出ましたところでは四つの問題点というものがあるわけでございます。

永井道雄

1975-03-25 第75回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

現状におきましては、御承知のとおり校長、教頭というものが法制化されておりまして、あとは教諭、助教諭という職があるのみでございますが、実際の学校の経営におきましては、ただいまお話がございましたように、教務主任でありますとか、あるいは児童生徒指導主任でありますとか、学年主任でありますとか、ほかにたとえば教科主任でありますとか、あるいは高等学校職業課程などにおきましては、機械科長であるとかあるいは土木科長

安嶋彌

1975-03-25 第75回国会 参議院 文教委員会 第5号

やっぱり私立高校の問題と職業課程学校あり方というようなものが抜きがたく結びついて出てきたわけです。一年かかってあわせて推進すべき施策と、そして学区制の問題というふうに出し二年目にようやく一定の結論を出したのですけれども、まだ実施をしておらぬわけです。こういう問題になる。今日の状況は、やはりかきかけたカンバスに色を塗り足して絵をかくようなものだ、こういうことを考えていく必要がある。

小巻敏雄

1975-03-25 第75回国会 参議院 文教委員会 第5号

言いかえれば、日本の未来像は、大学卒はどれくらいがいいんだ、あるいは先ほどお話の出た職業課程を終えた者がこの程度が労働に従事することが望ましいであろうというような、未来社会のやはりビジョンというものがそろそろはっきり追求されなければ、ただ大学に入ればいい、高校へ入れればいいというだけでは私は片がつかない時代がもうすでに来始めた。

有田一寿

1975-03-25 第75回国会 参議院 文教委員会 第5号

これは戦後発足の当時は総合制高校で発足したわけですから、それが、昭和二十七年でありましたか、経済界の要求が非常にありまして、当時高度経済成長をやっていくためには、学校教育の場へ産業界の方からこういう技術を持った職業人養成をしてほしいという、普通課程に偏重しているから職業教育重視という意見が出されまして、それにおもねてと言いますか、引きずられて工業高校とかいう職業課程をだんだんふやしていった経過があるわけです

槇枝元文

1975-02-26 第75回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

○安嶋政府委員 高等学校職業課程におきましては、実習教諭実習助手という二つの職種があるわけでございます。御指摘の問題は、実習助手であって実習教諭免許状を取得した場合に、その処遇をどうするかということのお尋ねではないかと思いますが、御承知のとおり、資格を取得したということは、そうした資格にふさわしい任用を行うべきであるということには直ちにはならないわけでございます。

安嶋彌

1974-04-24 第72回国会 衆議院 文教委員会 第23号

馬場委員 次に学級編制規模について、これは小中の場合と同じような質問になるわけですけれども、やはり現在四十五名、定時制職業課程が四十名、これは多過ぎますね。これは非常にからだの大きい生徒ですからね。私も授業してみて、これは多過ぎますよ。そういう点で教育の効果はあがりません。諸外国の例から見ましても、これは多い。

馬場昇

1974-03-19 第72回国会 参議院 予算委員会 第12号

国務大臣奥野誠亮君) お話のように、職業課程高等学校教育の内容その他どうあるべきかということにつきまして、理科教育及び産業教育審議会、そこで御検討いただいているわけでございます。中間報告がいま御指摘のようにあったわけでございまして、その中で、生涯教育、どんどん技術が進歩していくんだから、やはり基礎的なものにしぼって重点的に考えたらどうだろうかというような指摘もございました。

奥野誠亮

1974-03-01 第72回国会 衆議院 文教委員会 第11号

岩間政府委員 実習助手の制度、これはいままでたとえば農業工業商業、そういうふうな職業課程におきまして教諭の職務を助けるというふうなことで本来置かれるべきものでございましたが、ただいま先生が御指摘になりましたように、やや安易に利用される、父兄負担実習助手というのはないと思いますが、PTAが図書館の補助職員の給与を負担するというふうな例もございました。

岩間英太郎

1973-07-03 第71回国会 参議院 文教委員会 第16号

政府委員木田宏君) 高等学校教育職業課程あり方につきましては初中局長からも答弁があると思いますが、現実に准看という資格は将来はなくして、正規の正看に高めていきたいという方向は当然の観点だと考えるのでございますが、だからといって、すべての子供たち高等学校進学をしてきております現在、高等学校看護教育がなくていいということではない、むしろ看護教育はできるだけ充実した形で早くから行なわれる

木田宏

1973-06-28 第71回国会 参議院 文教委員会 第15号

高等学校職業課程があまりにも多様化し過ぎているじゃないかという御批判、先日来伺っておるわけでありまして、またごもっともでございますので、検討を加えますということで、事務当局が検討していることも御承知いただいているとおりでございます。社会変化が激しい、同時にまた多少専門教育だからすぐに役に立つ人間をつくろうという気持ちが過ぎたのじゃないかと、こう思うわけでございます。

奥野誠亮

1973-06-13 第71回国会 衆議院 文教委員会 第21号

木田政府委員 高等学校格差が、普通課程職業課程との間にだけあるというふうには私は考えておりません。同じ普通課程でありましても、言われるような次第のことが起こり得るだろうと思います。いろいろな種類の教育機関があるということと、それぞれに格差がある、その格差というのはどういう意味でおっしゃっているのかわかりませんけれども、私は別のことだというふうに考えます。

木田宏

1973-04-20 第71回国会 衆議院 文教委員会 第14号

○長谷川(正)委員 そうしますと、この法律は、さっき私が申し上げた大学高等専門学校を除くそれ以外の学校教育法一条にいう学校全体を総括的に予想しながら、当面は、高等学校職業課程それから盲・ろう・養護学校並びに小学校をとりあえず具体的な問題としては予想をして、それに対応する免許法の改正を提案している、これでよろしゅうございますか。

長谷川正三

1973-04-19 第71回国会 参議院 文教委員会 第5号

内田善利君 いま局長から答弁がありましたように、職業高校からの、職業課程からの大学進学が八・〇%と、希望は一〇・二%ですからこれは職業高校に入る段階において原因があると思いますけれども、それと普通高校職業高校の移動、交流、これが全然できないということは非常に問題じゃないかと、このように思うわけですね。

内田善利