運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1968-04-26 第58回国会 参議院 本会議 第16号

離農年金制度職業あっせん職業補導施設等を充実させねばならないと思いますが、どうお考えでありますか。また、離農したくて毛借金の返済ができないために離農できない者も多くあります。特に開拓地や冷害を受ける東北、北海道地方は顕著であります。これらに対しては政府の責任で補償するといろ特別措置を講ずべきであると思うが、これらの離農対策問題に対して総理並びに農林大臣の所見をお伺いいたします。  

宮崎正義

1953-06-24 第16回国会 衆議院 厚生委員会 第6号

その場合労働省とも連絡をいたしまして、あるいは職業補導施設等として、政府の補助を得て施設を整備して行くというようなことも、今後積極的に考えたいと思つております。それからなお、今後学校の整備に関しましては、かような法律に限らず、すべて都道府県知事の監督に委任をいたしまして、これに対して十分な指導を加え、りつぱな者を育成して参りたいと考えております。

楠本正康

  • 1