運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
85件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-04-17 第186回国会 衆議院 総務委員会 第16号

その上で、我々が今回やったのは、ハローワーク無料職業紹介機能は、これは全国の希望する自治体に移していこうではないか、こういうことをやろうといたしました。  これは、実際には、なかなか簡単ではなくて、厚労省専用回線に入って、そして、その厚労省ソフトを見るためのソフトをもう一回つくらなきゃならないんです。

新藤義孝

2010-11-16 第176回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

今般の地方移管議論に当たって、これは全国知事会さんでありますが、労働保険の主体、保険料を集めるという作業自体は国がそのまま行いながら、職業紹介機能雇用保険の認定・給付を含む一体的な事務の地方への移管というものを主張されているというふうに伺いましたが、この認識は正しいでしょうか。

川合孝典

2010-11-16 第176回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

それでは、同じように指摘の中にありましたように、公共職業能力開発校、ここと職業紹介施設を行き来しているのも不便だと、こういう指摘もあったわけですけれども、それでは、公共職業能力開発校とジョブカフェ若しくは職業紹介機能が併設されている都道府県というのは具体的にあるのでしょうか。これは局長へお願いします。

川合孝典

2010-04-28 第174回国会 衆議院 内閣委員会公聴会 第1号

ですから、先ほど指摘しました労働行政につきましても、今後、終身雇用というのが崩れてきますと、公的な職業訓練機能ですとか職業紹介機能は抜本的に拡充していかなければいけません。その分野国家公務員をふやすということは、むしろ必要になってくるというふうに考えます。そういうふうに考えていきますと、ある部分ではふやしていかざるを得ないというのが出てくるということです。  

進藤兵

2005-06-29 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

その中におきます建設業内の新分野進出にはその中核を担う人材確保が必要でございますけれども、その円滑な確保のためには職業紹介機能充実が重要でございまして、ハローワーク等、既存の職業紹介による経路のほか、建設事業主建設労働者の情報が集積しやすい事業主団体建設業務に係る職業紹介を実施することで新分野進出に必要な人材の円滑な確保に資することができると考えておるところでございます。  

尾辻秀久

2005-04-19 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

政府参考人上村隆史君) 先生から今お話がありましたように、若年者を始めとしまして、そのキャリア形成に関する相談支援を行うということでキャリアコンサルタントというものをハローワークに配置しているところでございますが、そのほか、若年者に対します就職に向けた職業相談職業紹介機能強化するということで、まず高校生等就職希望者に対しまして、職業意識形成支援企業訪問等による求人開拓、あるいは就職から

上村隆史

2002-02-26 第154回国会 衆議院 予算委員会 第18号

求人者求職者、これを対等な立場に立たせて、すべての労働者にふさわしい雇用労働条件を保障するためには、やはり何といっても公的職業紹介機能抜本的拡充が急がれるべきだと思うのです。  ところが、実態は非常にお寒い。私たちもハローワークを何度も視察に行ってみましたが、担当職員の方々が求職者に割く時間が何と三分ぐらいしかないという話なんですね、現実では。

横光克彦

2001-11-21 第153回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

お時間の関係で少し省かせていただきますが、十一ページ、二の雇用中小企業に係るセーフティーネット充実ということでは今国会で雇用対策臨時特例法案を御審議いただく予定でございまして、①の民間活力活用による職業紹介機能充実、それから十二ページ目では職業能力開発拡充、さらに③の再就職の促進と失業者生活の安定、さらに十三ページ目では、新公共サービス雇用ということでさまざまな公共サービスに対して新しい

小林勇造

2001-11-21 第153回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

澤田政府参考人 今回の補正の中で全く新規であるという点については、今先生指摘自営廃業者等に対する生活資金貸付制度の創設のほかに、財源は雇用保険特別会計に求めておりますが、約五億円程度であり、額的にはどうかというお話であろうかと思いますが、民間活力を生かして日本国全体の職業紹介機能を高めるという観点から、先般改正いたしました雇用対策法あるいは現在あります高齢者雇用安定法に基づいて、やめる方の再就職援助計画

澤田陽太郎

2001-11-16 第153回国会 衆議院 本会議 第17号

求人者求職者とを対等な立場に立たせ、すべての労働者にふさわしい雇用労働条件を保障するためには、公的職業紹介機能抜本的拡充が喫緊の課題となります。ところが、実態はお寒い限りです。紹介担当職員の方が求職者に割くことができる時間は、約三分程度というではありませんか。これでは、求職者の意向に最大限沿う紹介を行うという本来の職責を遂行しろと言う方が無理です。  

菅野哲雄

2001-11-13 第153回国会 衆議院 本会議 第16号

地域においては、公労使の連携で知恵を競いながら中期の雇用創出事業を展開し、ミスマッチ解消のためには民間の力も生かして職業紹介機能充実させるなど、功罪を差し引きするとマイナスになるかもしれない政府案とは大きく異なります。  第二に、経費節減が不十分です。  既定経費を一兆一千億円節減したとうたっていますが、大半は低金利による国債の利払い減少です。

松本剛明

2001-10-30 第153回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

政府参考人小林勇造君) 今御指摘がございましたように、今回の対策では特に「雇用中小企業に係るセーフティーネット充実」という重要な柱がございますが、そこで民間活力をできるだけ活用しようというような考え方をとっておりまして、例えば「雇用対策」の一番目に「民間活力活用による職業紹介機能充実」というようなことが入っております。  

小林勇造

2000-03-10 第147回国会 衆議院 労働委員会 第3号

ですから、そういうことも考えた今後の公共職業紹介機能の、特にワンストップサービス化ということからいうと、中途半端な、都道府県にいろいろなものをつくるということにウエートを置くだけではなくて、そういうことよりも、各地域公共職業安定所充実を図るべきだと思うんですが、これについてはいかがですか。

中桐伸五

1999-06-16 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第4号

あるいは、今職業安定法そして派遣法議論をしていただいておりますが、民間雇用マッチング機能活用して、官民相まってできるだけスムーズに職業紹介機能が働くように取り組んでいるところであります。そういう事情がありますので、きっと早いところ議論を尽くして採決をしていただけると信じております。

甘利明