運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-11-16 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

また、既存の生涯学習推進課業務に、これまで担ってきた放送大学や専修学校教育振興等に関する業務とあわせて、リカレント教育推進ですとか、キャリア教育職業教育関係施策総合調整機能を加えることによって、誰でも、いつでも、どこでも学べる社会を実現するための体制が強化されるといった効果が期待されます。  

柴山昌彦

2010-02-23 第174回国会 衆議院 予算委員会 第16号

そういう中で、学習指導要領改訂あるいは職業教育関係の事業の推進など、スペシャリスト養成地域産業を担う人材の育成等々と同時に、職業教育、目指せスペシャリストとか地域産業担い手育成プロジェクトとか、いろいろなアイデアできめ細かく高校職業教育に関して対応してきているところであります。  

川端達夫

1966-05-13 第51回国会 衆議院 文教委員会 第23号

につきましては、一番底辺にある人たち、短期間の職業教育で生活の根拠をつくろうというけなげな人たちで、大体すでに何十万かの対象がおるわけでありますから、これを制度化して、職業教育をする各種学校の制度を制度化する、同時に今後適当な国の施策の中にもそれを織り込んで、援助すべき部分については援助し助成する、こういう道を確立したいということと、それに並行いたしまして、一条の中に雑居しておるわけでありますから、職業教育関係

中村梅吉

1961-04-18 第38回国会 衆議院 本会議 第30号

本案は、去る三月二十四日当委員会に付託され、同月二十九日文部大臣から提案理由説明を聴取し、以来、慎重に審議されたのでございますが、特に、次の諸点、すなわち、その一、初任給調整手当を新設した理由及び本手当支給範囲工業教員に限られる結果、これによって生ずる農水産等職業教育関係教員との不均衡をいかにするか、また、近く創設が予定されている国立工業教員養成所の卒業生に対する待遇案との関係をいかにするか

濱野清吾

1960-03-08 第34回国会 参議院 文教委員会 第3号

これは職業教育関係教員内地研究を考えておるわけでございます。手当の額も従来の約八千円程度のものを一万一千五百円と、約三千五百円程度増額をいたしております。それから国費沖縄留学生の招致でございますが、これはほぼ前年程度のものを考えております。その次は、指導主事派遣でございますが、これは教育指導委員として文部省から沖縄派遣されております指導主事派遣に要する経費でございます。

安嶋彌

1953-02-23 第15回国会 参議院 本会議 第24号

各国においても、西ドイツ並びにアメリカでバッジ法合衆国議会で制定されて以来、連邦政府から貸付金或いは補助金を受けている一部職業教育関係職員政治活動制限を受けている以外、イギリス、カナダ、イングランド、スイス、フランス、ノールウエ一、インド、スエーデン、フインランド等、いずれも教職員は全面的に政治活動制限を受けていないのであります。

矢嶋三義

1952-03-29 第13回国会 衆議院 本会議 第27号

本法案のおもなる事項は、ユネスコ活動に関する事務について規定し、教職員適格審査に関する事項を削り、付属機関として国立近代美術館を新設し及び現在総理府所管のもとにある教育刷新審議会を廃止し、新たに文部大臣所管のもとに中央教育審議会を設置するほか、不要となる審査会等の廃止及び名称変更を行おうとするものであり、なお当分の間、高等学校職業教育関係教科用図書の編修及び改訂文部省において行うことができることとし

八木一郎

1952-01-26 第13回国会 衆議院 文部委員会 第3号

高等学校の六億は主として職業教育関係、高等学校産業教育設備費に対する補助でありまして、これに予定いたしておりますのは、大体二千三百課程ほどになつておりますので、一課程当りにいたしますと約二十四万円ぐらいになるのでありまして、それが三分の一補助でございますから、府県の経費を合せて一課程当り七十万円余り、もし一学校に三課程ありとすれば、大体二百万円ぐらいの金が設備費にまわるという形になつて、職業教育

寺中作雄

1951-11-20 第12回国会 衆議院 文部委員会 第6号

この前歴計算を十分に優位に見てもらう、こうすれば職業教育関係の方も満足していただける。大体私ども高等学校の方々と相談いたしまして、前歴が十分に見られる、それから級別推定表の精神を十分に実施していただける、こういう二点が、今度の給与準則をつくりますときにも、はつきり確認されて、それが生かされますならば、私はこの高等学校関係給与に関して起つて参ります問題は、一応解決すると思つております。  

成田喜澄

1951-05-31 第10回国会 参議院 文部委員会 第41号

で、普通課程に属する教科書は大体一万部以下を占めるものは殆んどないわけでありますが、職業教育関係教科書は只今御説明いたしました通り、八〇%が一万部以下であるということです。で、二万部以上三万部以下が三十五点、一二%であり、三万部以上は僅か八%に過ぎません。これも普通課程に属する教科書は大体十万部以上がむしろ多い現状に比較しまして、著しい差の存するところであります。

杉江清

  • 1