運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-06-19 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第16号

二 公共職業安定所における職業紹介及び職業指導体制充実強化に努めるとともに、障害の種類、特性に応じたきめ細かな諸対策推進に努めること。  三 障害者雇用の安定と維持を図るため、就職後の定着指導等フォローアップに努めること。  四 マイクロ・エレクトロニクス等産業構造の変化に対応した障害者職域開発推進を図るとともに、障害者の実情に即応した職業訓練体制充実に努めること。  

池端清一

1984-06-19 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第16号

もちろん公共職業安定所における職業紹介、あるいは職業指導体制あるいは職業訓練、こういったものにつきまして、総合的に連携を密にして進めていただきたいと思います。とともに、現に雇用についている心身障害者につきましてもその雇用の安定を図る、就職後の定着指導等にもどうかひとつ積極的に、細心の注意をもってフォローアップをしていただきたい、このように思います。  

塩田晋

1981-04-17 第94回国会 衆議院 建設委員会 第11号

したがって、私の立場から申し上げますならば、国、関係地方自治体本四公団というやはり原因者立場で、そういう離職者対策等につきましてもっと具体的に、きめ細かに関係者と相談をして促進をするために、一日も早く機構の整備なりそういう職業指導体制というものを強化願って、われわれが進めておる運動あるいは旅客船協会が進めておる運動とあわせまして、一体のものにひとつ整備を図ってもらいたいというふうに考えております

古田昇

1974-02-01 第72回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

次は、第四の社会復帰対策を重点とする心身障害者対策拡充でございますが、六ページの最初の、心身障害者職業指導体制整備といたしましては、心身障害者職業センターを、従来五カ所ございますけれども、新たに三カ所設置いたしたいというものでございます。  次の勤労身体障害者体育施設につきましても、昨年度に引き続きまして三カ所設置いたしたいというものでございます。  

水谷剛蔵

1962-09-21 第41回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第2号

(4)が中高年令者雇用就業対策強化でございますが、これはもちろん職業訓練とか、そういうことの強化によりまして、中高年令層就職促進をはかるということは申すまでもないことでございますし、またそのように考えておりますが、特にここでは職業講習とか、あるいは中高年者の適職、職業能力等の研究による職業指導体制強化というようなことを考えて、予算をお願いいたしております。  

住栄作

  • 1