運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-11-29 第103回国会 衆議院 文教委員会 第6号

でございますということでありまして、それと、大部分はよくやっているということを表現し、その裏で一、二割は好ましくないということは、資質向上をやらなければいけないという問題に続けての私の発言でございまして、それを撤回せよと言われましても、その程度、好ましくないという、これは物差しというか、どこまでを好ましい好ましくないかというその言葉の意味と密接に関連してくると思いますから、別に問題教師と言っているわけではないので、今職業感

有田一壽

1985-11-29 第103回国会 衆議院 文教委員会 第6号

○有田参考人 理屈張るようでありますけれども、いると思うと私は言っておるわけでありまして、ではそれを撤回して五%だと言い直せと言われましても、感触としては一、二割、それから八、九割という先生方は立派にやっているということですから、その一、二割というのは別に問題教師と言っているわけではございませんで、後に書いてありますように、使命感職業感が足らないとか、生徒、父兄から信頼されていないとか、そういう少

有田一壽

1950-12-03 第9回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

それでさつき言いました手数料をむやみに高く取るというようなものは、手数料にこの規定を制限すればいいのであつて、試験を受けで一定の資格を得た者でなければこういうものはやれないのだというようなことになつたら少数者にどうしても特権的な職業感を與えるのじやないか。却つてそういう届出その他で一般國民が不便を感ずるという場合も相当多く出て来るのじやないか、こういう質問なんです。

小笠原二三男

  • 1