1994-06-22 第129回国会 参議院 厚生委員会 第8号
○西山登紀子君 次に、職業付き添いの方々の問題ですが、今度の法改正に関連いたしまして大変大きな不安を持っておられます。 私も地元で懇談をいたしましたけれども、これらの方々は長い間医療を支えてきた人たちで、中にはお年を召した方々も従事しておられます。私たちはもう働けなくなるのではないかというような不安も非常に大きく持っておられます。全国的なそのような団体も要望書を出しておられるわけです。
○西山登紀子君 次に、職業付き添いの方々の問題ですが、今度の法改正に関連いたしまして大変大きな不安を持っておられます。 私も地元で懇談をいたしましたけれども、これらの方々は長い間医療を支えてきた人たちで、中にはお年を召した方々も従事しておられます。私たちはもう働けなくなるのではないかというような不安も非常に大きく持っておられます。全国的なそのような団体も要望書を出しておられるわけです。
職業付き添いはいけないけれども家族ならよろしい、これがわからない。だから、いま家族と称して職業付き添いがふえていますね。そういう逃げ道があります。 いま一つは、ここに基準看護の種類が上がっているのですが、基準看護をとっていない病院は普通看護という解釈になるわけですが、普通看護はどういうふうに計算して考えたらいいでしょうか。
職業付き添いに支払う金の肩がわりをするつもりがあるのかどうか。これは基準看護病院だと、にもかかわらずに、いわゆる有料の付き添いさんを置かなきゃならぬというふうに、そういうふうにしむけられた場合ですね。まあ片っ方は機関を取り消すと、こう言われているんですがね。
○安恒良一君 午前の質問の途中で予鈴が鳴ったものですから、保険局長の答弁が正確に聞こえなかったんですけれども、私がお聞きしたことについては保険局長は、職業付き添いに支払う料金を私は肩がわりするのかと言ったことに対して、それはいわゆる病院に支払わさせるように指導します、こういうことでありまして、そういうふうに受け取っていいわけですか。
職業付き添いという数は家族付き添いに比べれば五分の一くらいの数ですから。家族は無料でやるでしょうけれども、問題は職業付き添いの方の問題になるわけなんです。 いま一つの問題は、金額の問題だけでなくて、こういうふうに付き添いをつけている病院が公的病院であるのですね。公的病院であって、しかもそれらの病院は全部基準看護承認病院です。それも基準看護承認のいいところをとっているのですよ。
○政府委員(滝沢正君) 国立の付き添いにつきましては、大体三万床の一〇%に、家族ないしは家族にかわる職業付き添いの方がおりまして、したがって、これの費用の問題その他、確かに医療の確保、国民の医療の上から重大な問題でございます。
小倉病院全体としての付き添いは、これは病院の発表ですが、プロ十名、家族四十名、しかし、家族名義でも半数近くは職業付き添いらしいということです。 具体的改善はいま小倉病院としては何もとられていない。松下さんの付き添いをはずしただけではないか。他に看護力を増加していないので、付き添いを取っただけ看護力の低下になっております。看護婦さんの労働強化になっております。
○政府委員(松尾正雄君) 私は少なくとも五月十日段階で報告を正確に受けておりますが、それは、病院内におきましては職業付き添いについては一切廃止をすると。しかも職員を流動的にいろいろ配置するという等のことを講じて看護管理の適正をはかります。これを診療会議でもきめて、あるいは婦長会議でもみな徹底をして、そして院内ですべてその線でやりますということを申し合わせております。
たわけですけれども、それはとうていできる相談でないわけでして、そこで現地でのいろいろな問題も起きまして、結局、臨時職員を二人だけその病棟に配置をするということで、とりあえずこれは切り抜けたというようなことがございましたけれども、総理大臣に手紙を出せばそういうことができるということではやはりおかしいと思いますし、全部のやっぱり国公立の医療機関なり、また、私的医療機関についての付き添い料——有料付き添い、職業付き添い