運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-06-14 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

具体的には、例えば、セクシュアルハラスメント防止に関する企業向けチェックリストをつくりまして、いろいろな会議や、労働基準監督署、ハローワークの窓口を通じて配布を行っておりますし、企業企業管理職、従業員向け意識啓発用対策ビデオをつくりまして、放映をしたり説明会で使ったりしております。  

北井久美子

1994-10-24 第131回国会 衆議院 税制改革に関する特別委員会 第3号

村山総理は自治労の御出身で、自治体で働く職・従業員を代表してこられたわけでもございます。五十嵐官房長官は北海道の旭川の市長でございましたし、武村大蔵大臣滋賀県知事、そして野中自治大臣は京都府の副知事を歴任されてこられました。皆さん地方自治体に直接かかわってこられた方でございまして、この陣立てがあったればこそ今回この地方消費税が創設されたのだと評価する次第でございます。  

中馬弘毅

1969-04-18 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第24号

極端に言うと——私はあえてその職従業員のことは言おうとは思いませんけれども、いまだ皆さんがいただいておる九賃といわれるものが支給されておらないのです。したがって、こういう問題を真剣に考えてやるというゆとりがない限り——都合のいいときは、おまえらここに道路をこしらえろ、そしておまえらこうやれ、ここはおまえら通るのだから橋をこしらえろ。橋をこしらえさしたのはあなた方ですよ。

井岡大治

1959-11-26 第33回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

椿繁夫君 私は何げなしにこう聞いておったんですが、これは公社制度の一角をくずすような結果を招くお考えを専売公社が持っておられるんじゃないかということを感じて非常に不安にたえないんですが、代行配給組合が現在十二カ所でやっておるということですが、今申請をしておるのかお願いをしておるのか知りませんが、そういうことが認可されて、新たに代行業務をやるということになって現在の公社職従業員でそのために失職をするというような

椿繁夫

1951-11-14 第12回国会 衆議院 人事委員会 第5号

本日当委員会において大阪市に勤務する職従業員給與改訂の問題に関し、その事情を開陳し、国会の御理解と御配慮とをお願いする機会を得まし  たことは、まことにありがたく感謝にたえない次第であります。政府職員給與ベース改訂については、すでに法案及びその予算を提出され、国会において御審議中で、近く十月にさかのぽつて実施される見込みと承つております。

中井光次

  • 1