運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1678件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-24 第204回国会 衆議院 議院運営委員会庶務小委員会 第1号

十番目の職員人件費につきましては、令和四年度に必要となる職員給与等の所要額でございます。  なお、十一番目の総選挙関係経費は、令和三年度限りの経費でございます。  十二番目のPFI事業及び議員会館を除く施設整備費につきましては、本館等空調機テレビ中継放送施設分館昇降機等経年劣化に伴う既存施設改修に必要な経費を要求させていただきたいと考えております。  

岡田憲治

2020-11-26 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

我が会派は、この議案であります防衛省職員給与法については賛成でございます、その関連でございますけれども。  その前に、この質疑の中ではございますが、今日、防衛省職員として長きにわたりまして日本防衛政策を引っ張ってくださいました菅原人事局長がお亡くなりになり、今日この時間、御葬儀というふうに伺っております。

小西洋之

2020-11-26 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

井上哲士君 私は、日本共産党を代表して、防衛省職員給与法一部改正案反対討論を行います。  新型コロナ感染拡大の下、政府自粛要請をしながら十分な補償をしない中、民間労働者の賃金が引き下げられました。人事院は、政府の責任やコロナ影響を一切考慮せずに、民間準拠だけを理由に今年度の一般国家公務員期末手当について年間〇・〇五か月分の引下げを勧告しました。

井上哲士

2020-11-19 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

赤嶺委員 私は、日本共産党を代表して、防衛省職員給与法一部改正案反対討論を行います。  本法案は、一般職の例に準じて、裁判所職員国会職員などと同様に、特別職国家公務員である防衛省職員給与を改定するものです。  人事院は、十月、今年度の一般職国家公務員期末手当について、年間の〇・〇五月分の引下げを勧告しました。

赤嶺政賢

2020-09-10 第201回国会 衆議院 議院運営委員会庶務小委員会 第1号

十一番目の職員人件費につきましては、令和三年度に必要となる職員給与等の所要額でございます。  十二番目のPFI事業及び議員会館を除く施設整備費につきましては、本館等空調機テレビ中継放送施設事務局分室等経年劣化に伴う既存施設改修に必要な経費を要求させていただきたいと考えております。  

岡田憲治

2020-05-08 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

こうした考えを踏まえて、これはもう委員からも言及がございましたけれども、昨年、防衛省職員給与法の改正におきまして、特に現場部隊の中核を担う曹士の自衛官となるという一般曹候補生、あるいは士たる任期制自衛官となることが考えられている自衛官候補生、こうした者の初任給引上げを行ったところでございます。  

岡真臣

2020-03-31 第201回国会 参議院 総務委員会 第10号

職員給与は一千百四十億円、職員数約一万人ということから割り返すと、これ一人当たり給与額は一千百二万円ということになります。また、これ、原価となる番組制作費、これもNHKって桁外れですよね。例えば、日本テレビが平成三十年度の番組制作費が約一千、九百七十七億円なのに対してNHKは三千四百七十五億円ということで、極めて多額の番組制作費を掛けているわけですよね。  

柳ヶ瀬裕文

2020-01-17 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

足立委員 今御紹介があったように、御承知のとおり、昨年末から政府で検討されて、今回は海上警備等手当、最高でも四千円かな、が支給されるようになっていますが、その支給を決めた規定には、これは規定防衛省職員給与法施行令でありますが、今答弁があったような記述しかないんです。危険という言葉が出てきません。これは逃げていませんか。私は、危険があるから手当を決めたんだと思いますよ、政府は。  

足立康史

2019-08-05 第199回国会 衆議院 議院運営委員会庶務小委員会 第1号

十番目の職員人件費につきましては、令和二年度に必要となる職員給与等の所要額でございます。  十一番目のPFI事業以外の施設整備費につきましては、本館等空調機テレビ中継放送施設等経年劣化に伴う既存施設改修に必要な経費を要求させていただきたいと考えております。  なお、国会議事堂耐震診断業務に必要な経費として五千二百万円を要求させていただきたいと考えております。  

岡田憲治

2019-05-15 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

松山国務大臣答弁消費税が八%に据え置かれている中にあっても、認定こども園幼稚園保育園地域型保育等の受皿の拡大に伴う運営費の増額、また三歳児の職員配置改善、さらには私立幼稚園保育園等認定こども園職員給与の三%分の改善を行うなど、全ての事項を既に実施しておりますと。  

山井和則

2018-11-15 第197回国会 衆議院 総務委員会 第2号

議会運営に必要な主な経費議員報酬等事務局職員給与だと考えて、事務局長給与共済負担金等負担を含めた総人件費は九百万円くらいだと仮定しますと、議員報酬の総額は、二千百四十万円から九百万円を引くと千二百四十万円程度になります。これを議員定数の十で単純に割ると一人当たり百二十四万円、つまり、月額では十万円程度措置しかされていない、交付税上は。こういう勘定になります。  

務台俊介

2018-08-29 第196回国会 衆議院 議院運営委員会庶務小委員会 第2号

十番目の職員人件費につきましては、平成三十一年度に必要となる職員給与等の所要額でございます。  十一番目のPFI事業以外の施設整備費につきましては、本館等空調機テレビ中継放送施設等経年劣化に伴う既存施設改修に必要な経費を要求させていただきたいと考えております。  なお、国会議事堂耐震診断の検討に必要な経費として一千二百万円を要求させていただきたいと考えております。  

向大野新治

2018-06-05 第196回国会 衆議院 総務委員会 第13号

また、今年度も約十二億円の財源不足が生じる見込みとなったために、大型事業の先送りとか各種事業の中止、縮減や職員給与削減の方針が示されたと伺っています。  御承知のとおり、地方公務員給与については、地方公務員法第二十四条に定めている給与決定原則に基づいて、各地方公共団体において条例で定められているものであります。  

野田聖子

share