運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-05-10 第193回国会 参議院 議院運営委員会 第21号

参考人人事院総裁となられた後に、二〇一四年の人勧に基づくいわゆる給与制度総合的見直し、これ現実に具体化されてきて、私からすれば、労働基本権を回復しないまま不利益を強要するということになってはいないのか、職務給原則を損なって勤務地による地域間格差が拡大をする、年齢による賃金格差がつくられるということになっているのではないのか、これは現場の公務員労働者の皆さんからも強い声が上がっているわけですね。

仁比聡平

2014-11-11 第187回国会 参議院 内閣委員会 第8号

政府参考人古屋浩明君) 先ほども御議論ありましたとおり、国家公務員法におきましては職務給原則ということを定めておりますが、一方で、地域の事情を考慮して支給する給与種目を定めることもまた規定しておりまして、これを受けまして、現行給与制度におきましては、全国共通俸給表を適用することとしながら、これを補完するものとして地域手当を支給し、地域民間賃金水準に応じて調整を行うこととしているところでございます

古屋浩明

2014-04-24 第186回国会 参議院 総務委員会 第17号

今回の改正では、職務給原則徹底について盛り込まれています。いわゆるわたり、役職は係長であるにもかかわらず給料は課長と同じレベルであると。地方自治体では、特に役職のポストが限られているため、今までよく見られたことであります。  そこで質問です。現在もわたりの制度のある団体数はどのぐらいになりますでしょうか、総務省に伺います。

渡辺美知太郎

2014-04-24 第186回国会 参議院 総務委員会 第17号

このように、内容における各地方公共団体の主体性を確保しつつ、議会審議等を通じた民主的チェック住民への説明責任を強化して、地方公務員給与における職務給原則を一層徹底させようとするものでありまして、今回の法改正地方分権趣旨に反するものとは考えておりません。  総務省としては、引き続き、法改正趣旨を踏まえて、この職務表が適切に整備されるよう必要な助言等を行ってまいりたいと思います。

関口昌一

2014-04-10 第186回国会 衆議院 総務委員会 第14号

今般の法改正におきましては、人事評価制度導入に当たりまして、能力実績に基づく人事管理徹底するという観点から、等級別基準職務表地方公共団体給与条例に規定することを制度化したということでございまして、議会審議等を通じて、民主的チェック住民への説明責任を強化し、地方公務員給与における職務給原則の一層の徹底を図る、このように考えております。

新藤義孝

2010-11-16 第176回国会 衆議院 総務委員会 第5号

職務給原則、能力実績主義など公務員労働者賃金原則に背くこのようなやり方は容認できません。  地方公務員を初め、独立行政法人国立大学法人学校病院等、約五百八十万人の労働者にも大きな影響を与え、さらに、民間労働者給与、ボーナスにも波及して、国民の消費を一層冷え込ませることは明らかであります。  

塩川鉄也

2006-05-09 第164回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第5号

日本の現行法では職務給原則が規定されており、職務職種職責に対応した給与が不可欠であるとされているにもかかわらず、公務員給与の実態を見ると、職務給とは名ばかりであります。現実には職務職責職種による違いは余りなく、勤続年数さえ同じであれば余り違いのない給与体系、極端に平等な給与体系となっております。職務給与との関係がおろそかになっています。  

稲継裕昭

2005-04-04 第162回国会 参議院 決算委員会 第6号

見直しに当たりましては三つの観点から見直しを行うこととしておりまして、一つは、業務の外部委託進展等により手当支給実績が極めて低いもの、それから二つ目は、技術の進歩、社会情勢変化等により特殊性が薄れていると考えられているもの、それから三番目といたしまして、公務による職務給原則強化等観点から手当措置必要性が薄くなっていると考えられるものといった点に着目をいたしまして、手当見直しを行ったところでございます

佐藤壮郎

  • 1
  • 2