運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2001-06-18 第151回国会 参議院 決算委員会 第4号

先生御存じのように、この国営総合農地開発事業雄国山ろく地区福島県の喜多方市、それから耶麻郡北塩原村、それから塩川町、この三市町村から成っております。今御紹介ありましたように、雄国山ろくの西側の斜面に広がる台地に位置しておるところ、いわゆる事業が始まる前は既耕地とそれから未墾地が非常に混在をしている地域でございました。

佐藤準

1977-05-25 第80回国会 衆議院 建設委員会 第11号

福島県の耶麻郡の高郷磐見地区でございますけれども、三月末に地すべりによる亀裂を発見いたしまして現地調査を行った結果、幅百メートル、長さ三十メートルというような規模で渓流に向かって地盤が移動しておるということが判明したわけでございます。福島県からの報告によりますと、いま先生おっしゃいましたように、地すべり地区人家二戸その他ございまして、人家一戸が傾くという被害が発生しておるわけでございます。

善木正敏

1970-08-13 第63回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第2号

説明員浦田純一君) 福島県の耶麻磐梯町でございますかのカドミウム汚染状況につきまして、この八月四日に東京教育大学農学部の助手の方が磐梯町で実施したカドミウム汚染調査の結果についてかなりの濃度のカドミウム水田土壌中に存在しておる。しかもこれらは白米玄米中に移行いたしまして、玄米中でも一・六PPM白米中でも一・二PPMといったような測定結果が発表されております。

浦田純一

1967-09-08 第56回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

なお、福島県につきましては、喜多方市を中心とする耶麻地方土木関係の十八億円をはじめ、農地農業用施設農作物等に総額二十六億円の被害が発生したのであります。この災害対策につきましての要望も委員長に資料を提出してありますので、御参照願うこととし、以上まことに簡単でありますが、報告を終わります。(拍手

天野光晴

1967-06-28 第55回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

これは質問通告いたしましたときに、現地調査をされて、あなたの手元にはありますし、その調査内容等も私は知っておりますが、福島県の耶麻郡に起こった一農家の災害でございますが、これはほとんど収穫前にいわば自分の家屋もたばこも全焼いたしました。原因については、推定はふろの煙突から出たのだろう、こういう推定であるわけなんです。

唐橋東

1967-04-25 第55回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第6号

それで、現在の状況を簡単に申し上げてみますと、いままでのものはちょっと省略いたしまして、いま契約を交渉中のもので、福島県の耶麻郡の山都町で小布瀬原というところが、端数を約しまして三十三ヘクタールで、これは阿賀野川水系、同じく山都町で舟岡というところが、端数を約しまして二十六ヘクタール、それから、同じく福島県の南会津郡の伊南村の大桃という地点でございますが、これが二十五ヘクタール、喜多方市の小田高原

唐橋東

1961-02-16 第38回国会 衆議院 法務委員会 第2号

すなわち、土地状況交通利便等にかんがみ、会津若松簡易裁判所管轄に属する福島耶麻高郷村の区域喜多方簡易裁判所管轄区域とし、また、熊本阿蘇西原村の設置に伴い、御船簡易裁判所管轄に属する同県上益城郡旧河原村の区域熊本簡易裁判所管轄区域としようとするものでありまして、これらの管轄区域変更は、いずれも、地元住民関係機関等意見を十分参酌したものであります。  

池田清志

1961-02-14 第38回国会 参議院 法務委員会 第3号

すなわち、土地状況交通利便等にかんがみ、会津若松簡易裁判所管轄に属する福島耶麻高郷村の区域喜多方簡易裁判所管轄区域とし、また、熊本阿蘇西原村の設置に伴い、御船簡易裁判所管轄に属する同県上益城郡旧河原村の区域熊木簡易裁判所管轄区域としようとするものでありまして、これらの管轄区域変更は、いずれも、地元住民関係機関等意見を十分参酌したものであります。  

植木庚子郎

1956-08-01 第24回国会 衆議院 農林水産委員会 第49号

これを地域別に見ますと、県北西部の会津盆地の被害がおもでありまして、すなわち北会津、河沼大沼耶麻の四郡が最も被害が激甚でありまして、河沼郡柳津町、耶麻郡西会津町、河沼郡会津坂下町、大沼郡新鶴村、会津高田町、これらが最も被害多く、災害救助法の適用を受けた次第であります。そのほか相馬郡の干拓地福島市、平市、これらの付近にも相当被害を見たのであります。  

安藤覺

1953-11-03 第17回国会 衆議院 水害地緊急対策特別委員会 第3号

原茂紹介)(第二三号)  天塩川治水工事区域内橋りよう災害復旧工事施行に関する請願松浦周太郎紹介)(第二四号)  天塩川水系災害復旧工事施行に関する請願松浦周太郎紹介)(第二五号)  黒部川の災害復旧工事施行に関する請願鍛冶良作紹介)(第二六号)  上桂川災害復旧工事施行に関する請願田中好紹介)(第二七号)  北丹鉄道災害復旧費補助等に関する請願山口丈太郎紹介)(第三四号)  耶麻郡及

会議録情報

1950-11-21 第9回国会 衆議院 本会議 第1号

君は、すでに地方政界において日本自由党福島支部総務民主自由党福島支部顧問民主自由党福島耶麻会長等の要職を歴任せられましたが、今後ますますわが民主政治のため、はたまた経済再建のため君の多彩なる活躍を期待しておつたのであります。しかるに、はからずも君の長逝にあいまして、まことに痛惜の至りにたえません。  ここにつつしんで哀悼の微衷を述べ、君の御冥福を折る次第であります。(拍手

鈴木義男

  • 1
share