運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1961-10-14 第39回国会 参議院 予算委員会 第3号

また耕作者代表耕作組合長といったような者も必要によりましては立ち会いをさせる。鑑定設備等につきましても、いろいろと従来適当でないというようなものはできるだけ改善していくといったようなことを考えまして、本年もそういうような趣旨におきまして、できるだけ公平に、耕作者皆さん方も御納得していただけるような措置をとっているつもりでございます。

阪田泰二

1961-05-11 第38回国会 衆議院 大蔵委員会 第32号

○広瀬(秀)委員 その点で、たばこ耕作組合長というような人は、これはもう農民の目から見ると——代表を選ぶのにはいろいろまた問題があるでしょうけれども、組合長というと、専売公社の係員の延長みたいに農民はとっているのですよ、現実には。そうしますと、再鑑定を一つ申し入れたいなと思っても、あの組合長さんも専売公社の方も同じようなものだからということで控えてしまうようなことは非常に多いわけです。

広瀬秀吉

1959-09-10 第32回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

その三十日の委員会の前日に、道といたしましては、現地の三町の町長、議長、農協組合長耕作組合長、耕作組合連合会長、それから地区連あるいは地区の農業の方々に来てもらいまして、最終的な結論を出す状態にあるのでどうか十分御意見をお聞かせ願いたいということで、そのほかに芝浦精糖会社、並びに日甜製糖会社もともに呼んだわけでございます。そういうことで、各個別に最後の意見を徴したわけでございます。

齋藤齊

1958-10-28 第30回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

第二点は、タバコ収納代金あるいは概算払金を、公社は特定の金融機関に預けるように指導しているのではないかという問題の調査でございまして、収納代金の支払いは、高松地方局管内におきましては、各タバコ耕作組合長受領代理人となり、耕作組合長はもよりの県信連支所を副代理人といたしまして選定して、収納代金一括受領しております。

駿河義雄

1958-10-21 第30回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

それで、その地区タバコ耕作組合を、新法に基く耕作組合を作るというようなことに法律施行の結果なりまして、地元といたしましては、六月八日並びに七月六日、両日、現在のタバコ耕作組合長が中心になりまして、法律の説明なり、あるいは設立の協議会なりというものを持ちましたのでありますが、現在のタバコ耕作組合長がそのままの姿で発起人になるということは好ましくないのだ、これはどうしてもタバコ耕作者が世話人なり発起人

榎園光雄

1958-10-21 第30回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

しかし、収納価格が八階級もあり、肉眼検査でやる鑑定の主任が、その不正横領をした耕作組合長と親交があるのですから、これが誤解を起すことは当りまえなんでして、こういう点において、今後刑事事件として告発され、刑事事件として発展すると思うのですが、その前に、公社として、徳義上から見ても、専売制度の権威の上からも、善処すべきであると思うのでございます。

野溝勝

1958-09-09 第29回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

同時に、先ほど山中温泉の問題が出ましたが、これは、専売公社関係幹部二人が石川県の山中温泉から現地直接で電話組合の方に連絡してきて、六百万円の一割を持ってこいという電話連絡に基いて、当時の組合長が数十万円の金を持って現地に急行した、——もちろんこの点については私は直接石薬師の耕作組合長から聞いておりませんが、しかし、こういう新聞に載せるくらいですから、しかも、あの当時、私は県に帰っておりましたときに

角屋堅次郎

1957-10-03 第26回国会 衆議院 大蔵委員会専売事業に関する小委員会 第8号

だから、私は非出資団体であるところのこのタバコ耕作組合が、物資の共同購入というようなところまでいく正規な商行為をするということは、今の段階においては、ちょっと農民に圧力が加わり過ぎるのじゃなかろうかと思いますので、その点は、どう耕作組合長さんはお考えになられておるか、お尋ねをしたいと思います。

神田大作

1957-05-15 第26回国会 参議院 大蔵委員会 第38号

さらに運営しておる面におきましても、対内的な問題においてもきわめて不利不便と申しますか、一例を、具体例を申し上げますれば、資産の管理に対しまして、自分の組合事務所を、たばこ耕作組合長なるがゆえに、一般の外部からは組合資産として認められておるように思うのでありますが、実際はそうでなくて、組合長個人の名前で保存登記がされておるという現況であります。

河合冲

1950-12-08 第9回国会 衆議院 経済安定委員会 第7号

そこで耕作組合長あるいは耕作組合幹部の方におきましては、一部ではございますけれども、民営に理論的に賛成だという気持じやなくて、むしろ現在の収納状況に対する反動というか、一種の捨てばちな気持で、むしろ民営の方がいいというような気持が、相当強くなつておるということを私は拜見いたしたのであります。

中馬辰猪

  • 1