要するに、審議会制度というのは、耕作農民の代表が五人で、そして学識経験者六人で構成するということなんですが、私がぜひお願いしたいのは、耕作組合の中で決めるわけですけれども、その葉たばこ耕作代表者に婦人をぜひ入れるようにしてほしい。どんなに婦人労働が今たばこ生産にとって欠かせないかということが大きな問題になってきているんです。
こういう二点について御答弁いただいて、私の質問を終わります。
下田京子
わからぬではないんだけれども、そういうことが実質的な運営の中で、形式的には民主的になっているかもしらぬけれども、実質的に権力的になりはせぬかというような心配がございますが、そういう点はないとは思いますが、もう一度、新会社になった場合に、会社代表何名、それから耕作代表何名、同数の形になるのか、どういうふうになるのか、そこのところを教えていただきたい。
鈴木和美
標本をどういうふうに決めるかということは、売り手の立場としましても大変重要な問題でございまして、したがいまして、現在でも耕作代表の委員を委嘱いたしましてその意見を聞いて決めているわけでありますが、会社になりまして売買契約を結んでやっていくということになりますと、さらに対等の立場ということになるわけでありますから、そういう売り手側の代表と協議して決めていくと、そういうふうにするのがいいのではないかと考
生平幸立
そういった関係から、現在標本委員というのは、まずそれぞれの支部局のたばこがよくおわかりになる耕作代表の方、これは地方委員と称しておりますけれども、こういった方が一支部局平均大体二人いらっしゃいまして、この方々に本社で最後に標本を決めるときに来ていただきまして、御意見をその方々から聞くということをしております。
佐藤友之
ただ、現行制度のもとにおきましても、私どもは、価格の決定の段階では、需給事情その他も耕作代表の方々に十分御説明をしながら、お互いに意見の交換をし合いながら結論に到達しておるのが現状でございまして、そういった考え方は今後も貫いていくことになろうかというふうに考えております。
長岡實
○生平説明員 買い入れない葉たばこにつきましては、標本を作成する段階で耕作代表の委員と協議して決めるということになろうかと思います。
生平幸立
その数字あるいはそういう論点につきまして、審議会で先ほど申し上げました経過によりまして、主として学識経験委員と耕作代表の委員との間で、懇談的にいろいろと検討がされました結果、耕作者側の委員も、耕作者委員側のただいまの案、これに対して公社の原案のほうが適当であるということに了承せられたものというふうに、懇談会の経過は承っております。
阪田泰二
現在はそういう耕作審議会には私どもがメンバーでございませんので、そういう耕作代表とか、学識経験者とかいう方々が委員になっておられます。
石田吉男
○松隈説明員 葉たばこ耕作審議会の答申が全委員の一致した答申をいただくことができなかったのは、まことに遺憾とするところでございまするが、二日間慎重審議されまして、この間耕作代表の方々の御議論になった点も、学識経験委員の意見という中に多分に盛られておるわけであります。
松隈秀雄
また耕作面積の階層別に減反の程度を考慮するということも一案であろうかと考えますが、何分農家に及ぼす影響を考えました場合に、公社の一方的な見解によってこれを実施することは不適当であろうと考えますので、今後地方局の第一線におきまして、それぞれ関係の耕作組合、あるいは耕作代表者と協議をいたしまして、最もその地域に適した方法をとらせることにいたしたいと考えております。
西山祥二