運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-08-01 第101回国会 参議院 大蔵委員会,地方行政委員会,農林水産委員会,商工委員会連合審査会 第1号

要するに、審議会制度というのは、耕作農民代表が五人で、そして学識経験者六人で構成するということなんですが、私がぜひお願いしたいのは、耕作組合の中で決めるわけですけれども、その葉たばこ耕作代表者に婦人をぜひ入れるようにしてほしい。どんなに婦人労働が今たばこ生産にとって欠かせないかということが大きな問題になってきているんです。  こういう二点について御答弁いただいて、私の質問を終わります。

下田京子

1984-07-26 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第25号

わからぬではないんだけれども、そういうことが実質的な運営の中で、形式的には民主的になっているかもしらぬけれども、実質的に権力的になりはせぬかというような心配がございますが、そういう点はないとは思いますが、もう一度、新会社になった場合に、会社代表何名、それから耕作代表何名、同数の形になるのか、どういうふうになるのか、そこのところを教えていただきたい。

鈴木和美

1984-07-26 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第25号

標本をどういうふうに決めるかということは、売り手立場としましても大変重要な問題でございまして、したがいまして、現在でも耕作代表委員を委嘱いたしましてその意見を聞いて決めているわけでありますが、会社になりまして売買契約を結んでやっていくということになりますと、さらに対等の立場ということになるわけでありますから、そういう売り手側代表と協議して決めていくと、そういうふうにするのがいいのではないかと考

生平幸立

1984-07-06 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第30号

そういった関係から、現在標本委員というのは、まずそれぞれの支部局たばこがよくおわかりになる耕作代表の方、これは地方委員と称しておりますけれども、こういった方が一支部局平均大体二人いらっしゃいまして、この方々に本社で最後に標本を決めるときに来ていただきまして、御意見をその方々から聞くということをしております。  

佐藤友之

1963-12-17 第45回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

その数字あるいはそういう論点につきまして、審議会で先ほど申し上げました経過によりまして、主として学識経験委員耕作代表委員との間で、懇談的にいろいろと検討がされました結果、耕作者側委員も、耕作者委員側のただいまの案、これに対して公社の原案のほうが適当であるということに了承せられたものというふうに、懇談会経過は承っております。

阪田泰二

1957-09-11 第26回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第2号

また耕作面積階層別に減反の程度を考慮するということも一案であろうかと考えますが、何分農家に及ぼす影響を考えました場合に、公社の一方的な見解によってこれを実施することは不適当であろうと考えますので、今後地方局の第一線におきまして、それぞれ関係耕作組合、あるいは耕作代表者と協議をいたしまして、最もその地域に適した方法をとらせることにいたしたいと考えております。

西山祥二

  • 1