運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-04-10 第193回国会 参議院 決算委員会 第4号

次に、農業水利施設である揚水機場排水機場、これポンプ場のことでございますが、この耐震診断等につきまして、施設を造成した地方公共団体等機場耐震診断を実施していなかったり、設計図書の保管が不十分だったり、農林水産省自体耐震診断実施状況等を十分把握できておらず、耐震診断推進のための助言や検討が不十分であったことが会計検査院から指摘されております。  

進藤金日子

2008-05-30 第169回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

保育所内外安全点検、災害に備え危険箇所点検ということでありますから、これは、先ほども申し上げた、いざというときに倒壊のおそれはないのか、耐震診断等も当然行わなきゃいけないということでありましょうけれども、実際、保育所耐震化率は一体幾らなんですかとお尋ねをしましたら、全体で五六%。公立小中学校耐震化率よりも低いわけですね。耐震診断実施率については三一・八%ですよ、大臣

松本大輔

2006-11-29 第165回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

といいますのも、この左上の姉歯関連でいけば、調査中がゼロ件、二件、ああ、大分少なくなったな、しかも、二件についても、これはサムシングの関与物件なのかと言われるかもしれませんが、米印四番を見ると、「設計図書等が入手できない四十三件については調査対象から除外(これらについては耐震診断等により安全性を確認するよう特定行政庁から所有者等へ働きかけることを要請)。」要は、調査中ということですね。  

三日月大造

2006-05-30 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

先ほど御質問のありました民間建築物耐震改修耐震診断等についての政府の施策でございますけれども、今言ったような観点から、国土交通省では、住宅建築物耐震改修等事業によりまして、建築物所有者耐震診断耐震改修を行う場合の事業につきまして地方公共団体と一緒に費用の補てんを行うということで、補助事業を行っております。

後藤茂之

2006-02-13 第164回国会 衆議院 予算委員会 第10号

北側国務大臣 今回の耐震強度偽装事件を受けまして、多くの国民皆様に、自分の住んでいるマンションは大丈夫なのか、住宅は大丈夫なのか、こうした不安が広がっているのはもう全くそのとおりでございまして、この不安を解消するためにしっかり耐震診断等を積極的に支援してまいりたいというふうに考えております。  

北側一雄

2005-12-08 第163回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

それから、自分のところのマンションは大丈夫かという国民皆様の不安にこたえて、マンション等建築物耐震診断等促進ということで耐震診断ができる団体情報提供、それから国庫補助制度の活用ということで公共団体に要請しております。  それから六ページの②でございますが、建築確認検査制度の総点検再発防止ということで、十二月一日に国土交通省内緊急点検本部を設置いたしました。

山本繁太郎

2005-12-08 第163回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

このため、相談体制の確立、マンション耐震診断等促進建築確認検査事務実施状況緊急調査点検等を行うこととしております。特に、指定確認検査機関に対する指導監督の面で十分な対応を行ってきたかなど、しっかりと検証するとともに、社会資本整備審議会において現行建築確認制度に係る問題点を十分に検討し、必要な改善を行ってまいります。  

北側一雄

2005-03-15 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

また、学校施設子供たちの安全を守る、又は学校施設避難場所になっているようなことから、耐震化又はその耐震化への足掛かりのための耐震診断等も早速取り組んでいただけたことに敬意を表するとともに、この場をおかりしまして大変恐縮ですけれども、感謝を申し上げたいと思います。本当にありがとうございます。  先日、週末に実は新潟に出向いてまいりました。

荻原健司

2003-03-26 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

この耐震化推進していく基本方針としましては、危険なものからやる、当たり前のことでありますけれども、危険なものから耐震化事業を行うということになっているわけですが、どれが危険かどうかをまず判断をするためにこの優先度調査を行うということでございまして、耐震診断等優先度を五段階に分けるようになっております。  

萩原久和

2002-07-22 第154回国会 参議院 行政監視委員会 第11号

私どもといたしましては、公立学校施設耐震性能向上重要性にかんがみまして、各自治体に対し耐震診断等を踏まえた計画的な整備を促しますとともに、各自治体における計画的整備に支障を来すことのないよう必要な予算額確保等耐震化推進に努めてまいりたい、かように考えているところでございます。

矢野重典

  • 1
  • 2