運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1979-02-13 第87回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

そういうことに対する対応が、いまの大学あるいは教育も、どちらかというと二次産業が比較的中心になっているという点も問題があるので、三次産業、四次産業、あるいは五次産業と言われるような、結局これは人間消費構造人間生活内容が変わりまして、要するに耐久消費財中心欲求から漸次変わってきまして、文化生活ということに対する欲求が広まりますし、自由時間産業というものは、後十年以内には自動車産業二つくらいの大

中島正樹

1970-03-20 第63回国会 衆議院 商工委員会 第9号

といいますのは、先ほども御説明申し上げましたように、ただいま実施されておりますいわゆるビジネスローンの実態が耐久消費財中心というような形でございますので、勢い、その期間はあまり長くないという感じがしておるのは、そういったような原因にもよるのではないかと思います。  そこで、ビジネスローンの中の設備機械を実施している分はどんな実情かということで、金属工作機械について調べてみました。

赤澤璋一

1966-02-11 第51回国会 衆議院 予算委員会 第11号

竹本委員 輸出の問題はあとでいろいろと通産大臣にお伺いいたしたいと思っておりますので、私はいま日本の経済が不景気を招いた原因の一つとして輸出を軽視したとは申しませんけれども、輸出に対する努力が足らなかった、輸出産業中心高度成長でなければ間違いなんだ、国内設備投資、それも耐久消費財中心設備投資主導型であったところに禍根があるのだということを指摘すればいいと思いますので、次へまいります。  

竹本孫一

  • 1