運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-05-16 第104回国会 衆議院 決算委員会 第8号

戦車道舗装につきましては、先ほど申し上げましたように、従来セメントコンクリートによって実施しておったところでございますが、近年、舗装材料の開発あるいは舗装技術進歩等がございまして、ブルドーザー等キャタピラ車が通行する工場の中の舗装などに安定度の高い特殊アスファルトコンクリート、通常耐キャタアスコンと称しておりますが、その耐キャタアスコン舗装も見受けられるようになりましたので、昭和五十一年度に、

宇都信義

1985-10-22 第103回国会 参議院 決算委員会 第1号

しかし、今度のことにつきまして私も経緯をずっと聞いておりましたけれども、それぞれ本当に、この耐キャタアスコンというものがどの程度に耐えられるものか、仮に七四式戦車というのはかなり重いものでございますから、それが本当にまだ使えるかどうか、使えなかったら逆に国損になるじゃないかという判断は、それぞれの行政の人間がいろいろ考えたりすることは、私はうちの事務のやり方として当然のことだろうと思っております。

加藤紘一

1985-10-22 第103回国会 参議院 決算委員会 第1号

そういうコンクリートが開発されたことによりまして、昭和五十一年度に、防衛施設庁としましては、六一戦車あるいはM41戦車が走行する宮城県の王城寺原演習場周辺においてテストケースとして耐キャタアスコン舗装を実施したのでおりますが、それが良好な状況であったので、昭和五十八年度においても仙台あるいは呉防衛施設局で同様の舗装を採用したものでございます。

宇都信義

  • 1