運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
169件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

この先ほど申し上げた四者共同ステートメントにおきまして、自治体ですとか学校設置者が希望する場合には安全対策を講じた上で実施できるようにするというふうにされておりますけれども、自治体学校設置者で判断することになりますけれども、引き続き状況を注視してまいりたいと考えております。  以上です。

三谷英弘

2020-02-20 第201回国会 衆議院 総務委員会 第5号

これを受ける形で、携帯電話事業者共同での基地局整備については、既に携帯電話事業者などにより共同基地局などの整備を行う動きが出てきているところでございます。  また、こうした動き総務省としても加速すべく、5G基地局共用技術に関する研究開発に来年度から取り組むこととしておりまして、来年度当初予算で七・九億円を計上しているところでございます。  

谷脇康彦

2019-04-24 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

厚生労働省の「物価偽装」による生活保護基準引下げ撤回等を求める研究者共同声明」とあります。本文は一ページの半分で、残り三ページは賛同者の学者の名前でございます。百六十四名もの各分野の教授らが賛同している。これだけの方たち物価偽装というただならぬ表現をしているということであります。  中身については順次指摘をしていきますので、大臣に伺います。  

高橋千鶴子

2018-05-23 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

民事訴訟法第二十三条には、裁判官又はその配偶者若しくは配偶者であった者が、事件当事者であるとき、又は事件について当事者共同権利者、共同義務者若しくは償還義務者関係にあるとき、当該裁判官は除斥されると規定されております。  それでは、検察官についてお伺いいたします。  仮に、検察官配偶者起訴対象者が経営する法人の役員や従業員である場合、当該検察官当該事件に携わることができるのでしょうか。

日吉雄太

2017-08-30 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 閉会後第2号

国際社会の強い抗議、警告を無視した今回の発射は、関連する安保理決議及び日朝平壌宣言への違反であるとともに、六者共同声明趣旨にも反するものであり、断じて容認できません。  今次弾道ミサイル発射を受けて、我が国として、直ちに北朝鮮に対し厳重に抗議し、最も強い言葉で断固として非難しました。  

河野太郎

2016-12-07 第192回国会 衆議院 法務委員会 第14号

今回、この第三者保証例外において、理事、取締役執行役、そしてまた株の議決権の過半数を有する者、また配偶者、共同事業者等々が例外として記述されております。  私、以前、法務委員会所属をさせていただく前に経済産業委員会所属をさせていただいておりまして、また、党の部会でも経済産業部会所属をしております。

野中厚

2013-04-24 第183回国会 衆議院 法務委員会 第10号

共同親権を認めることがいろいろな、離婚の場合にも円満に物事が進んでいく一つのきっかけになるのではないかという枝野委員の御指摘でございますが、これについてはいろいろな考え方もあり、また、両方が親権者、共同親権だという場合に、実際に夫婦が争ってしまうと必ずしも問題がうまく解決しないということもございます。  

谷垣禎一

2013-02-07 第183回国会 衆議院 予算委員会 第2号

核実験は、累次の安保理決議や、今議員が御指摘されたように、日朝平壌宣言、また六者共同声明違反をするわけでありまして、我が国北朝鮮に対して、これらを誠実かつ完全に実施し、核実験を行わないことを強く求めているところであります。  また、御承知のように、日本北朝鮮との関係においては、先般、ミサイル発射を行いました。

安倍晋三

2012-06-19 第180回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

ですから、また、二十一年から二十四年、これは地方競馬主催者共同馬券払戻し、馬券発払いシステムが、ここの年間ランニングコスト全体で約四十九億円から三十五億円、十四億円の削減を図ったとか、こうしたことも出ておりますが、ただ撤退も以前はありましたが、今議論で大変な状況ではありますけれども、この約六年間は撤退もなく、ある一定の効果が上がったというふうに私どもでは考えさせていただいております。  

森本哲生

2012-04-16 第180回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

また、今回の発射は、弾道ミサイル技術を使用したいかなる発射も行わないことを北朝鮮に義務付けた国連安保理決議第一八七四号を始め、第一六九五号及び第一七一八号といった累次の安保理決議違反するものであり、日朝平壌宣言にも違反し、かつ、二〇〇五年九月の六者共同声明趣旨にも反するものです。さらに、国際社会において見られていた北朝鮮との対話を通じた問題解決に向けた動きにも逆行するものです。  

玄葉光一郎

2011-10-27 第179回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

そして、何とこのグループホームのネーミングは、認知症高齢者共同生活介護事業所という。そして、その施設が、一応スウェーデンで見習った昔の局長がおったから、疑似家庭にして環境要因だけで良くするというようなシステムグループホームでつくった。  しかし、そのグループホームは、サービス提供体制強化加算介護福祉士が五割おるかおらないかで加算をくれる。

中村博彦

2010-03-19 第174回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

続きまして、今回このスキームでいくと、個人事業者、共同経営者は全部で三名まで対象になるということですけれども、先ほど塩崎さんからも指摘がありましたが、三人でフォローし切れない部分というのが当然出てくるわけであります。  そんな中、フォローし切れない、例えば事業主がいて、奥さんがいて、長男がいて、ここまではフォローできるけれども、じゃ、次男も三男もいるといったときにどうするかという話であります。  

平将明

2009-04-20 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

そこで、ちょっと大臣、今のこの表をごらんになって、特に西地区ですけれども、二荒商事が二人の個人地権者にかわったというんですが、計画当初は五人の申請者、共同組合設立者は全部株式会社なんですよ。大林組がそのうち六二%、足利銀行、栃木銀行、但馬屋、二荒商事ですね。足銀にしても栃銀にしても、何もこんな再開発事業に乗らなくても、みずから建物を更新するだけの力があるわけです。  

福田昭夫

2009-04-15 第171回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第4号

あと、安心ネットづくり促進協議会への参画、事業者共同マナー普及ツール策定なども積極的に取り組んでいるところでございます。  次に、十ページ目からお話をさせていただきます。  アイフォンを持っていただきまして、ロックを解除していただくと、その中にいろいろなものが入っていると思います。産経新聞とかそういうのが入っていると思います。  

嶋聡