運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1991-02-21 第120回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

ちょうど昭和六十二年に厚生省老人保健部老人保健課長の名前でもちまして通達をお出しになっておられます。こうしたお世話料に相当するようなものの徴収について、それは認められないという通達が出されました。その成果であるかとも思われます。しかし、現実には患者さんの方から、お世話料徴収あるいは介護料徴収ということについての訴えは減っておりません。  

五島正規

1988-04-13 第112回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第4号

老人保健部関係は三ページからでございますので、厚生省関係の「高齢者医療保健福祉について」という資料の三ページをお開きいただきたいと思います。  老人保健制度でございますが、これはここに書いてございますように二つのねらいを持ってございます。一つは、壮年期からの疾病の予防、治療、機能訓練に至る総合的な保健医療サービスの提供ということでございます。

岸本正裕

1988-04-13 第112回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第4号

       長尾 立子君        労働省婦人局長  佐藤ギン子君        労働省職業安定        局高齢者対策部        長        竹村  毅君    事務局側        第二特別調査室        長        菊池  守君    説明員        警察庁刑事局保        安部少年課長   遠藤 豊孝君        厚生省保健医療        局老人保健部

会議録情報

1988-04-12 第112回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

○沓脱タケ子君 私特にそういう心配をいたしますのは、これは厚生省老人保健部調べのデータを見ましても、要介護老人の数が七十五年には大体百万と一応見ておられて、老人保健施設は二十六万から三十万程度を七十五年までにはふやすと。それ以外は、長期入院患者は六十一年の二十五万から十万ないし十四万程度に減らすんですね。そうしたらあとほとんど在宅ですよね。十万から十四万に入院患者は減らすと。

沓脱タケ子

1987-09-03 第109回国会 衆議院 社会労働委員会 第10号

厚生省といたしましても、昭和五十七年に老人保健部というものを創設させていただきました。また昭和五十九年には衛生部局を再編成いたしまして、保健医療総合化政策立案機能の強化を図ってまいったところでございます。今おっしゃられますように、その時代のニーズに対応するような行政機構の見直しというものは、常に念頭に置いてやってまいらなければならないと考えております。

斎藤十朗

1986-10-30 第107回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

それで、まず最初に、厚生省の出しました「長寿社会にふさわしい老人保健制度の確立」厚生省老人保健部これの五ページのところに「今回の老人保健制度の改正は、①適切な医療給付及び給付と負担の公平化という方向をめざして進めてきた第一次段階医療制度改革の総仕上げであるとともに、②将来の医療保険制度の一元化をめざす第二次段階改革への橋渡しとなる重要な改革です。」このように書かれておるわけであります。

浦井洋

1986-10-30 第107回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

 雄哉君    浜田卓二郎君       持永 和見君    池端 清一君       村山 富市君    沼川 洋一君       田中 慶秋君    浦井  洋君  (2) 政府側出席者         厚生大臣官房審         議官      末次  彬君         厚生大臣官房総         務課長     土井  豊君         厚生省保健医療         局老人保健部

堀内光雄

1986-10-23 第107回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

したがって、それらについては激変緩和のための経過措置を設けるというふうなことで、個別組合に対する対策はできるだけ講じてまいりたいということで、目下保険局老人保健部で個別の状況をできるだけ把握をいたしまして、問題の生じないような対策を講じてまいりたいということで考えている次第でございます。

下村健

1986-04-24 第104回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

厚生省保健医療         局長      仲村 英一君         厚生省保険医療         局老人保険部長 黒木 武弘君         厚生省年金局長 吉原 健二君  委員外出席者         警察庁長官官房         審議官     安達 真五君         外務省北米局安         全保障課長   岡本 行夫君         厚生省保健医療         局老人保健部

会議録情報

1986-04-08 第104回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

運輸省地域交通        局陸上技術安全        部長      神戸  勉君  委員外出席者        経済企画庁調整        局経済協力第一        課長      小川 修司君        環境庁大気保全        局大気規制課長 片山  徹君        大蔵省国際金融        局投資第二課長 三浦 正顕君        厚生省保健医療        局老人保健部

会議録情報

1985-11-19 第103回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

        方課長     竹内  透君         大蔵省主税局税         制第二課長   日高 壮平君         大蔵省主税局税         制第三課長   瀧川 哲男君         大蔵省関税局輸         入課長     剣持 宣揚君         厚生大臣官房審         議官      木戸  脩君         厚生省保健医療         局老人保健部

会議録情報

1985-11-14 第103回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

大蔵省理財局長  窪田  弘君        大蔵省銀行局長  吉田 正輝君        大蔵省国際金融        局長事務代理   橋本 貞夫君        国税庁次長    塚越 則男君        国税庁税部長  冨尾 一郎君    事務局側        常任委員会専門        員        河内  裕君    説明員        厚生省保健医療        局老人保健部

会議録情報

1985-11-14 第103回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

来年度は老人保健部が中心になりましてモデル的な運営をやってみようということも考えておるわけでございますが、その中間報告を受けましてこの中間施設の法的な位置づけをどうするのかという問題、非常に重要でありますし、難しい問題でございます。現在、鋭意検討いたしておる段階でございまして、まだ結論について申し上げられる状況ではございません。  以上でございます。

竹中浩治

1985-04-12 第102回国会 衆議院 商工委員会 第11号

中小企業庁長官  石井 賢吾君        中小企業庁小規        模企業部長    井上  正君 委員外出席者        法務省民事局参        事官       濱崎 恭生君        法務省刑事局刑        事課長      東條伸一郎君        厚生省健康政策        局総務課長    多田  宏君        厚生省保健医療        局老人保健部

会議録情報

1984-07-24 第101回国会 参議院 社会労働委員会 第15号

また、国民健康保険におきましても、国民健康保険保健施設、あるいは福祉施設活動として予防に関する活動をやっておるわけでありまして、私ども、この保健施設重要性というものは最近特に重視しておりまして、この面における予算の確保あるいは事業の実施というようなものを督励をしておるところでございまして、先ほど老人保健部の方から申しましたように、一般の地域を相手にする保健事業と相まって、職域における保健施設活動

吉村仁

1983-05-12 第98回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

       自治省財政局長  石原 信雄君        自治省税務局長  関根 則之君    事務局側        常任委員会専門        員        高池 忠和君    説明員        厚生大臣官房政        策課長      長尾 立子君        厚生省公衆衛生        局地域保健課長  古市 圭治君        厚生省公衆衛生        局老人保健部

会議録情報

1983-04-12 第98回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

出席者         経済企画庁調査         局審議官    海野 恒男君         大蔵省銀行局保         険部長     猪瀬 節雄君         文部省初等中等         教育局教科書管         理課長     佐藤 禎一君         厚生省公衆衛生         局地域保健課長 古市 圭治君         厚生省公衆衛生         局老人保健部

会議録情報

1983-04-12 第98回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

次に、もう時間もありませんが、地方自治体における老人保健医療所管についてでありますけれども、たとえば、中央でも公衆衛生局老人保健部がこれは所管していると思いますが、これから見ても、やはり府県段階でもその流れに沿うのがこれは常道ではないかと思います。ところが、大阪府だとか大阪市、あるいは群馬、長野、三重と、こういう県、市では国保の担当課が主管いたしております。

中野鉄造

  • 1
  • 2